ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キャンピングカー工作倶楽部コミュの家庭用エアコン室外機を腹下吊り下げについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前よりちょこちょこ見かけたりします方法ですが、設置している方いらっしゃいますか?

家庭用エアコンは、消費電力が少なくていいと思います。

しかし、問題となるのが室外機の設置方法です。

最近雑誌などを見ていると室外機を車体下に横置きに加工して吊り下げ式にして販売しています。

室外機の構造上、内部のコンプレッサーを横に出来ません。

コンプレッサーだけを立てて熱交換器(フィンやファン)だけを横にする。

その為、コンプレッサーの高さしかなくなる。

だから、室外機を横にすれば車体下に吊り下げる事が出来る。

キャブコンであればリアタイヤの後ろの縦置きのまま設置しているものを見かけるが・・・

しかし、どちらの方法も車体が跳ね上げる泥水などを被る部分である。

この設置方法は、どう考えても熱交換器の寿命と効率低下は確実に悪いと・・・

フィンが詰まれば熱交換の効率が悪くなる。

それを避けようと維持管理の為、掃除をすればフィンを潰す(効率低下)・跳ね上げた小石が詰まる・素人が清掃し穴を開けるなどが考えられる。

室外機を設置するなら、ルーフにするべきだと思うのだが・・・

ビルダーさんは、車を作るのはプロだと思うがこの設置方法の欠点は知っているのだろうか?

エアコン修理専門家に加工を相談したら、コンプレッサーを切り離し熱交換器を横にする事は可能だが腹下に吊り下げるのはやめた方がいいと言われた。

いいのは、1〜2年だろうとの事!

車検ごとエアコンを変えるぐらいの考えならいいが、どう考えても維持管理に問題がある。

エアコンを消耗品と考えるには、ちょっと高いのでは・・・

現在、ルーフエアコンを設置しているがルームエアコンを付けようと検討しています。

私の車はバンコンなので、もちろん室外機を横置き加工して取り外した部分に設置。

炎天下でもいくら暑くても圧縮されたガスの熱にはなりませんからね。

ルーフエアコンが、使えているのと同じなので。。。

吊り下げて維持管理が、可能であれば絶対車体下の方が走行安定性がいいはずです。

設置している方などいらっしゃいますか?

ご意見お聞かせお願い致します。

コメント(16)

バンテックの車体下横置きで、当初不具合が起きてたらしいので、車体下は何かと難しいのですかね。
当方、家庭用エアコンを車体下に取り付けて3年1万kmほど走行していますが今のところ問題はありません
家庭用エアコンを車に取り付ける事自体メーカー保証の範囲外なのでどこに取り付けるにしても自己責任で挑戦してみる意外方法はありません
(業者にはどこにでも取り付けるけど責任は持てないという事で取り付けしてもらいました)
>>[1]  やはりそうですか、、、熱交換器に不具合が、、、(|| ゜Д゜)横置きにしていること事態無理やりですからね。
>>[2]  いくら縦置きで設置してもメーカーの保証外ですね。車の振動で配管の繋ぎは、フレアです。ガス漏れは、覚悟するしかありません。例えロウ付けしたとしてと、、、

写真を拝見させて頂きますと右側に設置してあるのが、故障していない理由かと思いますね。熱交換器の側面フィンが、タイヤ側に向いていない為にハネ上げた泥水を沢山被っていないんだと思います。バンコンのようですが、エアコンの効きはどうですか?また、エアコンの適応のサイズは何畳用になりますか?
以前の車両でコンプレッサー分離腹下吊り下げで3年ほど使用いたしました。エアコン自体は持ちましたがエアコンの排気でショートサーキット起こし冷えなくなるので苦労しました。完全解決前に車両かえました。
>>[5] 持ちましたか〜やはり何かと言って不具合が出るんですね。エアコン知識のない人だと維持管理が難しいですね。
>>[4] 私の車は6畳用で室外機が一番小さかった日立にしました
先日、大阪(曇り時々晴れ 気温33℃)で使用しましたが設定温度21℃で1時間ほどで寒いぐらいに冷えましたよ(断熱材はスタロイフォーム30mm)
(業者には吸気方向に車の排気管が通ってるので冷えにくいかも…と言われました)
まだ、ヘルパーのエアサスを取り付けていないリーフサスの車でかなりの振動を受けていると思いますが
業者が「ダブルフレア加工」をしてくれてるのでガス漏れの様子はありません
ちなみに私の車は「クイックデリバリー」俗にいうクロネコヤマトの配達車です

私もバンコンなので色々と調べていたのですが
昔のマンションなどに使われてる横置きの室外機はマンション1棟分の特注なので基本的に入手は不可能だそうです
あと、小さいといえばクルーザー用のエアコンが小さくてハイエースなどのバンコンにも使えそうですが
海外の製品しかなく値段がかなり高価なのが実情です
>>[7]  なるほどです。相当参考になります。8畳用かなぁ、と思っていました。接続方法も参考になります。時期を見て室外器分解してルーフエアコンと取り換えたいです。

でも、今年は無理です。車検が明後日上がるので、その後に内装をフルリフォームします。手が回りませんね。
なかなか勇気いります。新品エアコンを取り付ける前に、室外器分解して改造するのは、、、(;´_ゝ`)
私は業者ですしそれも試したことがありますがあなたのおっしゃる通りで二度としまいと誓いました。

日本最大級のキャンピングカーメーカーのエアコン室内機が落っこちた

で検索していただくとブログが出てきます。

少し違うかとも思いますが、貴方の仰る通りエアコンを知っている業者が私しかいないのです。?

今度の日曜日もハイエースのエアコンの修理をする予定です。

勿論私の取り付けたものではありませんが、どんなひどいことをしてあるかあるいみたのしみです。
>>[9] キャンピングカー屋さんは、知識が少ないんだと思いますね。ブログ拝見させて頂きました。私は、現在の仕事が設備(水回り・電気・空調)関係の仕事をしています。広く浅くって感じですが、、、元本職の車屋です。キャンピングカー屋が、天職かも〜www

エアコン構造が、わかればブログのような施工はしないですよね〜これだけの知識が、あるのであればnukasinboさんにキャンピングカーにエアコン改造して取り付けお願いしたい位ですね〜
>>[10]

久々にここを覗きました。

大変ありがとうございます、今度下見に諏訪湖へ行きます。

この方も下につるしてほしいといわれますが、だめですよと言いました。

今またいい情報をいただきました。

雪国は塩をまきますのでと言うと、きっと雪国には冬はいかないとおしゃるでしょう。

しかし冬ではなくても塩分が道路に残っていて悪さをするという情報をいただきました。

そう言えば冬にした周りを洗っても錆びるということは???

ですね。

夏に塩をきれいに洗い流してくれればいいのですがなにがしか残っているという現実です。

たまたま今シーズン5台修理しました。

まあ何をかいわんやでした。

キャンピングカー屋さんにはエアコンの知った人はいないということです。

お陰様で少しこずかい稼ぎができました。

詳細は銀線名人と検索していただければ楽天ブログが出てきます。
初めまして いろいろかじってる電気関係の自営業者です。私の処で以前リエッセに家庭用エアコンを取り付けたことがあります。使用感は快適だそうです。ご存じのとおり室外機が問題なんですよ。当方ではバスコンの室内部分を少し利用して正常な状態で取り付けを致しました。リエッセの場合ダブルタイヤの後方が両方ともあいているので片方に16;の発電機でもう片方にパナソニックの室外機を搭載しました。簡単に説明しますと室外機は床下に80パーセントほど埋め込んだ状態です。それ以上埋め込むとチョとしたところでこすってしまう恐れがあります。無理やり床下に収めることも可能ですがいろいろリスクを伴うと思います。左右ともですが泥跳ねはガード等で対応できますが砂埃対策が必要かと思います。今使用してるユーザーからの意見ですが参考にしてください。私もバスコン使用していますが別な方法で車内冷房をしています。使用する時は車両は停車しているのでリアのハッチを開け放熱をしています。車内は少々スペースを取られますが機器のクリアランスを取らなくてよいので良いのですが雨が降ってる状態はちょっと困ります。ボディーとハッチの間から雨が入ってきます。ちょっとしたアイテムで対策可能ですが当方はあまり考えていません。ちなみにエアコンではなくスポットクーラーを分解して使用しています。冷気の吹き出しはジャバラの配管です。今後はバスコンの冷房ダクトに直接接続し全体から冷気が出る予定です。改造取付前にテスト的に吹き出し口から逆相風で実験したところいい具合に両サイドから冷気が出ました。実際にはその状態で冷房運転をしたわけではないので何とも言えませんが参考にしてください。車種はシビリアンです。
初めまして〜。フィアットベースの欧車キャブコンにルームエアコン付けていました。金属加工は本職でキャンピングカーディーラーに勤めて居た事もあります。自分で中古のエアコンを取り付けて11年乗って居ましたがトラブルは皆無でした。よく冷えてましたよ。掃除もあまりした覚えは無いのですが、そうそう詰まるものでも無いと思うのです。走行中はホコリ等も当たりますが走行風当たりますから飛ばされるのでは?と思ってます。今はバンコンのハイエース乗ってますが100系ハイエースのカーエアコンのコンデンサーなんてフロントの真下に地面向いて付いてますよ。特にメンテしなくても効いてますし。一般舗装道路走る限り問題ない様な気がします。
トピックの趣旨とは 少し違いますが
私は
自作キャンピングシェルにエアコンをつけていました
基盤をいじって9iのecoモードで動作します

セパレートタイプのエアコンは家では壁があったり室外機がかなり離れているので静かですが
前述の様に車体後部に吊り下げた場合でも静かなのでしょうか
教えてください

ちなみに
ウインドウエアコンは、いくら静粛モデルでもコンプレッサーの音がします
ドン!ブーンみたいな感じです
インバーター式がでないかしら
>>[14]

初めまして。ルームエアコンの動作音ですが私の場合は家並みに静かでしたね。もちろん、室外機のマウントはゴムブッシュかましたりしてそれなりの振動対策はしてありますが。インバータ式の静音窓用エアコン欲しいですよね。今は私もハイエースバンコンでウィンドウエアコン付けてるのでわかります〜
>>[15] ありがとうございます
次に2トントラックで自作するときの参考にします(笑)

昔モリタからインバーターのウインドウエアコン出てたのですが
コスト的に合わないのでしょうね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キャンピングカー工作倶楽部 更新情報

キャンピングカー工作倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。