ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

快適100円ショップライフコミュの100円ショップを使って有意義な旅行をする工夫

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
旅行の荷物はかさばるものですが、こんな工夫はどうでしょう。

01.下着を持っていかない
広島に二泊三日で旅行してきましたが、下着は100円ショップで購入したため、荷物の中にはありませんでした。
ちなみに、その他の衣類も一切もっていっておらず現地調達をしておりました。
帰りはホテルから郵送。
これだけで荷物がすっごい減りますね。

02.ホテルの暮らしを有意義にしよう
100円ショップで売っているお香セットを購入。
もちろん現地調達ですが、他にもジュースやつまみ、入浴グッズも購入。
ホテルの暮らしが有意義になりますよ。

03.地図の購入
現地の地図も最近は売っています。
やはり地図があるのとないのでは差がはっきりします。
今回は地図を購入しなかったがために、、、

などなど、100円ショップのおかげで旅先で節約しつつ、お好み焼きや他の部分で十分に予算枠がとれました。
旅先でも使えそうな100円ショップの活用法。
皆さんだったら、どんな工夫をしますか?

コメント(5)

旅行の下着は100均!決まりですねー


最近は結構分厚いマンガとかも売ってるので
重宝してます。
すごい昔なカンジのマンガばかりで
普通の本屋じゃ買わないと思うラインナップで
友達の受けも狙えるし、旅のお供として最高ですw
ミニハンガーなんてのも便利ですよね。
旅先の洗面台でちょっと洗えるものを干したりするのに。
でもこれはかさばるかな;;
>ゆきさん
漫画は電車や暇なときに。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚ィィ!!!ですねw
BOOKOFFで100円本を買って、暇なときはすごしておりましたw
(ここでも100円w)

>Fakejamesさん
なるほど、、、圧縮袋は荷物の整理にも最適ですよね。
その手がありましたね。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
100均MAPでバイク旅行は是非是非やらせていただきますw

>スズメさん
ミニハンガーなら、そんなにかさばらなそうですよね。
実は傘を数本買うはめになってしまい、どこに置こうかなやんでいたんです。
ミニハンガーにかけるという手もありましたね。
今度は失敗しないぞw
キャンドゥのポーチ類がすごくかわいいです(*≧з≦)

https://candoseriadaiso.blog.jp/archives/9447547.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

快適100円ショップライフ 更新情報

快適100円ショップライフのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング