ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島にサッカー専用スタジアムをコミュのスタジアムの稼働率をUPさせるトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
跡地活用 市、サッカー場案落選理由説明 「日常的な利用が困難」(中国新聞 2006年6月27日)
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/carp/060627.html

>市の浜本康男都市活性化局長は、スタジアムは(1)市民が日常的に利用できない(2)中央公園と平和記念公園を分断し、一帯の回遊性向上が図れない―と落選の理由を説明。「経済界や広島県などでつくる推進プロジェクトで建設場所を検討しており、結果を踏まえて支援していく」と述べた。


ここにあるようにサッカースタジアムを作る場合、「市民が日常的に利用できない」というのが一つの難関となっています

例えば、今月5日に市民球場で行われた消防出初め式のように、サッカー以外での利用の提案してみたり
例えば、国内外を問わず(さらにはサッカーに限らず)幅広く他のスタジアムで行われているイベントを集めてみたり

そんな感じでよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

コメント(11)

サンフレッチェ

リーグ戦17試合
ナビスコ3試合+α
天皇杯?
計20+α
前日練習20+α

合計40+α

ファン感、開幕前イベントプレシーズンマッチ
年約50日

国際マッチ、平和祈願マッチなどの親善試合

サンフレッチェユース、Jr.ユースなどの試合

高校中学小学サッカーの大会など。

女子サッカーの大会

後はイベントを絡ませる。先日あった消防隊
グランドゴルフ大会、スナックゴルフ大会
フットサル大会
など。大人〜子供まで参加できるイベントをする。

修学旅行生、遠足の学生の弁当を食べる場所などに解放。

少年野球+ソフトボール大会。

以上でカープと同じくらいの稼働率にならないですかね?
ほんとサッカー専用スタジアムは多目的スタジアムであり、広島市民の生活の中心に最適になりますよ。


アメリカンフットボールに
ラグビー

ウルトラクイズだってやればいいし、

世界中の平和を唄うアーチストが利用すればいいし、
運動会もこれから少子化だから合同であつまって、小・中 共にビッグ運動会をすればいいし、

広島県フードフェスタや

フラワーフェスティバルの踊りなんかは、スタジアムの方が盛り上がるんではないでしょうか?

とにかく分散型の広島を大きくまとめられるのは、サッカー専用スタジアムだと思います!!

まだまだ、みんなで考えればいくらでも活用法がありますよ。
>だいちゃんさん
まとめてくださって、ありがとうございます
2008年にカープが市民球場で試合をしたのを数えてみたところ、68試合でした

これ以外で何日使用されているのかを知りたいところですね
200日近くというのは聞いたんですが、詳細な感じで・・・ちょっと探してます


>石井ちゃんさん
フードフェスタやフラワーフェスティバルとの連動は非常に面白いですね
それはそのまま動員にもプラスできるかもしれない

こんな感じでどんどんアイディアを出していきましょう!


>びぶさん
やっぱり他会場で面白い活動をしてたらどんどん真似したいですね
自分の方でも探したいと思いますが、よろしくお願いします
ユアテックスタジアム仙台の2008年の利用状況です
・・・ただし、今年の日程が分かったら更新されて消えるかも(汗
http://www.city.sendai.jp/kensetsu/kouen/schedule.html

J2 20日(1試合少ないのは広島戦が宮城スタジアムで行われたため)
JFL 11日(17試合中11試合)
サテライト 2日(4試合中2試合)
天皇杯 2日

ユース 6日
高校サッカー 2日
その他サッカー大会 3日

PV 1日
アメフト 2日
ラグビー 6日

計55日

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島にサッカー専用スタジアムを 更新情報

広島にサッカー専用スタジアムをのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング