ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

メカデザイナーコミュの初めて描いたオリジナルメカは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
仕事とかでなく、もっと子供の頃とかの原初的体験として、初めて自分なりのロボットや乗り物を描いてみたのはいつ頃でどんな物でしたか?

自分の場合は、幼稚園の時に可変翼の垂直離着陸ロケットを描いたのが最初(らしい)です。
頭の中でサンダーバード1号とムーンライトSY−3がごっちゃになってただけみたいですけど。

コメント(8)

多分小学2年くらいの時に宇宙戦艦描いてたのが最初じゃないかなーと思います。
記憶に残ってる範疇でですけど…
敵と味方でちゃんと意匠分けして描いてたのは覚えてます。

オリジナルでなければ、幼稚園の頃、角の本数がめちゃめちゃ多いSDガンダムとか描いてました。
オリジナルだと小学生の時に描いていたSDプロポーションの「卵に変形する人型ロボット」です。 マクロスとかSF3Dとかそのあたりの影響かも?

オリジナルじゃなかったら、保育園の頃に描いていたギャラクティカとかヤマトかな。「真横から見ているので正面の波動砲が見えないヤマト」を描いたらオトモダチに「お前のヤマトは波動砲が付いていないから間違っている」と言われてケンカになりました。
>真横と正面
その時点である意味「デザインと絵の違い」に踏み込んでいたわけですね。

>自作オーラバトラー
高校生の頃やたら描きましたね。もうね、ブチッコだからね。ブチスキーだからね。伸童舎時代にビークラブ別冊「オーラバトラーズ」の企画・編集したくらい好きでした。

>敵味方意匠分け
小学生で分けているのはエライですね。

>プラ装甲
今でもやれそうなネタですね。
お目汚しですが上で書きました「卵に変形する人型ロボット」をできるだけ思い出して描いてみました。あまりに懐かしくて自分一人で思い出に浸ってます。お粗末。

どう変形したら卵になるのかは謎です。
オリジナルメカ、とゆうのかどうか

一番記憶の古いメカ絵は
オリジナルSD武者ガンダムだった気がします
ダンバイン…おれ原画やってた…。
武者ガンダム…企画を少し…。
ジジイ判明ー。とほほ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

メカデザイナー 更新情報

メカデザイナーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング