ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ツジ猫喫茶へるるんコミュの制作日記@シナリオとか…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
例の如く90分の睡眠で強制的に頭を切り換えて
今、ぼんやりした心地のまま日記を書いています。
今からコーヒー飲んで、頭をギャグから純愛モードに切り換え、メインシナリオに取りかかる…といったところです。

僕が担当するキャラクターは2人。
生徒会会長の涼香とその新湯であり副会長の弥生さん。


こう、書いてると、
『ちゃんとプレイヤーに伝わるように、キャラクターを魅せながら、思いっきり切ない文章をテンポ良く書くというのは、簡単そうでいて、なかなか難しいことだ…』
と今更ながら気付かされるw

もともと僕が、切ないラブストーリー専科な分、こうしてこのようなシナリオを書けること自体幸せなのだが、やはり「すいすい」と読ませておいて「切なく」もし、尚かつ「感動」させようと考えて書いていると、「あぁ…ちゃんと伝わるだろうか」と時々心配になる。

でも、立ち止まるわけにもいかず、とりあえずは通して書いて完成させてみること♪これに限る。
あとから細かい部分はいくらでも修正がきく。
まずは核を整えて、書き通すことから……。

さて、シナリオも予定ではあと6つ。
気合い入れて、かつプレッシャーを感じすぎず、全ての力と想いをそこへ注ぎ込みたいと思います。

冷静でハイテンションというアンバランスな心地の中での、制作日記でした。

コメント(7)

メインシナリオを盛り上げるための、
いわゆる布石のシナリオup完了!
さあ、すぐにメインシナリオへ飛ばなければ…
もう、御飯食べるとか、寝るとかいってらんないくらい
今は抜群に調子が良いっす!
コンビニで買う150円のカップのアイスコーヒーも
今現在部屋に置かれている残骸のものだけで、
もはや10個という去年の学祭の時の缶コーヒー12本を
彷彿とさせる数となってきている。
その他学校に行くたびに買って一本は飲んでいるから
だいたいトータルでは20個くらいにのぼってしまうのでは
ないかという、勢い……。
友人Kと冗談交じりに、
これ積み上げて、工作作品としてゲームの前に並べて
「こんだけ追い込んで作りました。
こんな僕に同情するなら、ゲーム買って下さい!!」
とアピールしてみてはどうかという話になった。
いやはや…学祭当日にはいったい何個のカップコーヒーの
残骸が立ち並ぶ事やら…w

しかも最近チョコとコーヒーしか飲んでいないため
頭は非常に快適なのですが、胃やら内蔵やら、肺やら
があちこちおかしな感覚になりつつある。
やはり・・・健康的にもよくないようだね(苦笑)

『チョコとコーヒー』
頭を最高の状態へ持っていってくれる
効果を発揮するが、健康的な内蔵器官
さえ、不健康で悪影響なものへと変え
ていく諸刃の剣……。

果たして僕の体は学祭まで持つのだろうか・・・?
重大な病気になるのではないかと
ちょっと心配。
糖尿病とかわずらったら嫌だろうなぁ。
★シナリオ進行が進む中・・・
軽い気晴らしのつもりで、僕が管理するKIDコミュの
カキコ文に受け答えをしていたら・・・
こんなアホみたいに長い批評文ができあがっていましたw
もはや・・・文章作成末期症状になりつつあります。
勝手にキーボード叩いて文を書いてる始末・・・
素晴らしいw

さてさて
>ところで、Remember11ってかいでしょうか
という質問ですが・・・個人的には買いです。
いろいろと、くそゲーくそゲーという悲しい批評もききますが
僕の個人的な意見を言わせて貰いますと
”ゲームという媒体”をうまく使ってあそこまで
複雑な構造の元、サスペンス調溢れる物語を
書き上げたことは、もはや脅威に匹敵致します!!!
といった感じです。
Ever17は万人向けにつくられ、且つそのトリックの
部分がきちんと説明されていたこともあって、あれほど
人気が出て、今やKIDを代表する傑作とも呼ばれていますが
複雑な構造やクライマックスへと近づいていくときのドキドキ
感、思わず笑ってしまうネタ、美麗なイラストの数々、尾を引く素晴らしい演出・・・
そして何よりも”本当の真実”を知ってしまったときの
”驚愕感”はあのEver17の驚愕感に匹敵あるいはそれ以上
だとも言えるでしょう。
クオリティの面から言えば、ほぼすべてにおいて、
Ever17を凌駕しています。

しかし、ゲームの終わりの部分が、ものすごく中途半端な部分で終わっていることもあって、普通にプレイしていた人に
とっては
「あそこまで盛り上げといて、これで終わりぃ〜!?」
「はっ、ふざけんじゃねぇよ!!このくそゲーが!!!」
とまあ普通はこうなるんですねw

僕もこう思って投げ出して、一時期はくそゲー呼ばわりしていたのですが・・・
KIDのinfinityシリーズの掲示板だったかな?
あそこに非常にくわしく順を追ってRemember11の考察を
行っているHPへのリンクが張ってあって、
おそらくあそこまで的確に情報を推理し、”真実”を
導き出せるのは、ライターの打越氏か企画者の中澤氏
しかいないと思うんですが・・・
まあとにかくRemember11の知られざる本当の驚愕の真実が
そこに記されていて、それを理解していきながら読んでいき
そしてすべてを読み終わったときには、もう
「やっべぇ〜〜〜〜!!!!!?」
「これ、ゲームでやっちゃったのかよぉ!!?」
「よくこんなの思いついたなぁ・・・KIDスタッフのあの自信満々なコメントのワケはこれだったのかぁ」
と気付かされます。
少なくとも・・・僕と一緒にプレイし、一緒にその
考察を理解した友達は、やはりやべぇな、これ・・・。
と、もう放心な状態で、
驚愕の真実を知った後は、もうぜひとも
もう一度最初から順を追ってプレイしたい!!!
という衝動に駆られることかとおもいます。
それほどクオリティは高く、
感激度は高く
至高の一品であると僕は評価しております。
もし、僕のこの文をみて興味をお持ちになったのであれば
ぜひ、ご購入することをお勧めします。

以上・・・infinityシリーズが何よりも好きな管理人
からのメッセージでしたw
2日かかってサブキャラのメインシナリオの前編を書き上げました。
前編はそのシナリオのメインとなる女の子の視点で
伏線を随所随所に張り巡らせながら、
女の子の過去の回想と今の現状とを交差させ、
ある事件が起きるところまでを描き・・・

後編で視点が変わり、主人公の視点から
その事件の後の女の子の様子、心理描写を
濃厚に描きながら、物語への集結へ
向かっていく・・・というもの。

いやはや、
華麗で独特の世界観をもつイラスト担当兼
スーパーなアドバイザーな友人Kに修正箇所、おかしい箇所
改善箇所を指摘して貰いながら、進んでおりますが・・・
このシナリオほど構造に凝って…
且つ物語にボク好みの伏線を置いたのはないというくらいの
おもしろい構造仕様になっていると思われます。
(むしろメインヒロイン?の女の子より構造を凝っているかも知れません…wこの辺は、尊敬し、参考にしてきた打越氏の味が出てるかも?しれませんが・・・とにもかくにも、こういう複雑且つプレイヤーをハラハラさせる展開は好きなのです♪)
「長いなぁ…」と少し感じさせてしまうかもしれませんが
そこはライターの腕の見せ所☆
友人Kの的確なアドバイスを受けながら、プログラムの際に
最高の状態まで修正し、もっていって完成までとりつけようと
思います。

でもまずは後編を今日中に仕上げる。
そして、メインヒロインの彼女のメインシナリオ
(これも前編・後編)
を仕上げる!!
シナリオ〆切残り3日というにはギリギリの予定。
でもとにかく、時間が迫ってきているので、
早くプログラムに入る意味でも、決して手を抜かず
且つスピーディーに仕上げていこうと思います。
久々の制作日記でした。
よっしゃぁっ!!!
〆切から遅れること2日。
やっとの想いで、ラストシナリオを書ききりました。
またこれから修正箇所、部分シナリオはあるものの
一本書ききるものはおそらくコレで終わりなので、
自然と気合いが入ります。
テンションも上がります!

さあマスターupまであと9日間。
睡眠時間を削除しまくりながら仕上げていきます。
今年のゲームは、みんなで刺激をうけ合いながら
うまいことまとまってくれそうなので、
なんとしてでも出来る限りの最高の状態で
学祭に出品したい限りです!

さあ、コーヒーとチョコの準備もOK。
今からが本当の闘いだぁ!!!
プログラム系の作業が続く中、突如先輩から
シナリオのまずかったところを指摘され、
「あちゃ〜」
という感じに少しばかりへこんでしまいましたw
まったく予想すらしておらず、しかも書ききったぜ!と
終わった瞬間妙な爽快感を感じ、
苦労したシナリオもあって出来たときに達成感を
なによりも味わったシナリオだったために、あのような
気付かぬ致命的なミスがあると正直ズキッときました。
そしてそれだけでなく、シナリオを書くうちに
いつのまにかそのキャラクターが電波系になっていた
ところもあり、さらにへこんだ。
まあ…立ち直れないくらいへこんだわけではないけれど、
予期していなかった分、いきなり胸に矢が刺さったので
びっくりしましたっ!?・・・そんな感じです。

むしろ指摘して下さって感謝したいくらいなんですよ、
こういうのって身近な人であればあるほど、
「いいんじゃない?」
と曖昧に良い方向へ持っていってしまう傾向があるので
また次回への課題が出来たとさらに気合いが入りました。
エクセル先輩、ありがとうございました。
今回はシナリオ制作中も幾度と無く指摘して下さった
おかげで完成していない今の時点でも、充分に大きな
ものを得たなぁと実感が湧いてきてます。
シナリオは書いてて楽しいけれど、奥が深く、難しい…。
これからもっともっといろんなものに触れ
量をこなしていき、確固たる物を気付いていかないと…
はぁ……。
(しかしやっぱり、いきなりだったので少しローテンション気味ですw)
もっと打たれ強くもならないとね・・・やってけないよね?
この業界は・・・。

というわけで少しばかり寝て、頭を切り換えてから
またプログラムに入ろうと思います。
あと9日・・・・・か。
気付いたらあと七日ですよ?
(学祭及びゲーム販売まで)
9月の下旬ぐらいから本格的に取り組み始めて、
早一ヶ月の長期制作が終わろうとしている。
しかし、プログラム及び演出が未だに終わらない。

あと七日…。
カウンドダウンあと168時間ぐらいだろうか?
実際にこう○○時間と表すと、ものすげぇ短く
感じてしまうのは、オレだけだろうか?
この緊迫感、徐々に崩壊までの迫る時間。

非常に感銘を受けた某ゲームの
某海洋テーマパークが圧壊までの時間を
刻々と減らしていく、あの感じに似ているかもしれないw

泣いても、笑っても、あと七日…。
悔いだけは残したくない。
すっかりふけました
今日、へるるんに、「なんだかふけたなァ」と言われ
昨日はエクセルさんに「ヤンキーだなァ」と言われました。

老けたヤンキー・・・おっさんじゃん!!?

まあ、そんなアホなことはさておき・・・
もうすぐ長かったゲーム制作も終わりを告げようとしています。
最近学校に行った記憶はありませんw
コンビニ以外はほとんど引きこもって作業をしていました。
学祭当日には、ひげもそらないとね・・・。

ゲーム制作なんとか間に合いそうです。
しかし、気は最後の最後までぬけません。

さあ、あと二日・・・
根性の勝負だ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ツジ猫喫茶へるるん 更新情報

ツジ猫喫茶へるるんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング