ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キャリア・マムコミュの火育 −子どもと今日はなにしよう!?−

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
hiiku、とタイピングして変換すると

「肥育」
ひ‐いく【肥育】
飼料を多く与えて家畜・家禽を肥らせ、その肉を食用に利用するための飼育法。
広辞苑 第五版 (C)1998,2004 株式会社岩波書店

ATOKがとんちんかんなことを教えてくれるのですが、

タイトルの「火育」は
生活の中でどのように火をつかって暮らしていくか
というのが今月のテーマです。

今でこそ、ガスレンジのスイッチをバチンとひねれば
ボボッと火が付きますが、

そういえば私が幼いころは
マッチを擦って火を付けていました。
すごくごっつい理科室で見るような年代もののガス台で

元栓をひねって、ガスの栓をちょっとひねって開けて
間髪入れずにマッチをシュッとすって何もないところに火を付ける

するとボッ!っと火が付くんですね〜。
怖かったですね〜。

今ではスイッチ一つで火が付くのに慣れてしまって、
もし震災でもあって以前の生活を強いられることになっても
火を付けてご飯を炊けるか心配……。

あなたはいかがですか。
もとの生活に戻っても難無くできる自信ありますか。

便利って人間を怠惰にするなとつくづく感じます。
たまに振り替えることも必要なんですね。



それにしても七輪で焼いた脂ののった秋刀魚のおいしそうなこと、
料理研究家の豪君がつくった餃子の葱ソースも
緑鮮やかで食欲をそそります。

今度から月中で情報更新しているようですね。
18日の「火起こし体験」は難しそう、

「鶏ももタイ風スパイシートマト煮」は名前からして
今の時期にぴったり、私もつくってみようかな♪

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キャリア・マム 更新情報

キャリア・マムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング