ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

しおり、入れてください。コミュの DUEのしおりが好きです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
DUE
http://www.adcard.co.jp/index_due.htm

 DUEを使って芸術に触れよう!!

「DUEとは、書店やホテル、美術館、博物館、街のオシャレなカフェで貰うことが出来るチケット付きの栞(しおり)です。」

「『アートな栞』をコンセプトに、芸術的な栞をご提供しています。DUEはイタリア語で『2つ』の意味を表します。」

 栞 + 割引チケット
 
「2つの要素を含んでいる、それが『DUE』。」

 ?DUE専用ラックからピックアップ
 ?割引券として使える。 
 ?”しおり”としても使える。

「数に限りがありますのでお早めにお持ち頂く事をオススメします。財布に入るお手頃サイズな為、急に時間が出来た時や会場の近くを通った時にはぜひDUEをお使い頂き、芸術に触れる機会を増やして頂ければと思います。」


写真・左。
左・「OFF WAR Robert CAPA」2005年10月21日(金)〜12月25日(日)横浜赤レンガ倉庫1号館
中・「モナリザ・スマイル」8月7日(土)より日比谷みゆき座他全国ロードショー
右・「We Love DUE」注・上の文章はこちらから転載しました。

写真・中。
左・「ベオグラード国立美術館所蔵 フランス近代絵画展」2006年2月22日(水)〜3月12日(日)日本橋三越本店新館7階ギャラリー(表面図版:オーギュスト・ロダン「裸婦」1905年頃)
中・「国立西洋美術館所蔵 17〜18世紀 タピスリー」2003年3月18日(火)〜5月25日(日)国立西洋美術館(表面図版:「シャンポール城:9月」(シャルル・ルブランの下図に基ずく)(部分)17世紀後半 フランス王立ゴブラン織物製作所製)
右・「パリ/マルモッタン美術館展」2004年1月27日(火)〜3月28日(日)東京都美術館(表面図版:ベルト・モリゾ「舞踏会で」1875年 62×52cm (部分))

写真・右。
左・「いま甦る巨匠たち400年の記憶 大エルミタージュ美術館展 ヴェネツィア派からモネ、ゴーギャン、ルノワールピカソまで」2006年10月19日(木)〜12月24日(日)東京都美術館(表面図版:ポール・ゴーギャン「果実を持つ女」(部分)1893年)
右・「栄光の宮廷文化とロシア正教 ロマノフ王朝展」2003年4月22日(火)〜7月6日(日)東京都美術館

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

しおり、入れてください。 更新情報

しおり、入れてください。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング