ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

U2 RECORDSコミュの2011/06/18(土) @湯河原星ヶ山公園

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

*管理人、参加者の皆様、告知 失礼いたします。


おっくん食堂 presents
「満天ChillOut」

2011/06/18(土)
@湯河原星ヶ山公園(住所:湯河原町吉浜字星ケ山2024)
Start 19:00
Close 9:00

* 雨天時の場合、当日mixi内にて、お知らせいたします。


おっくん食堂が(音、食、自然)を融合したイベントです。地元の湯河原に素敵なartist仲間を呼んで、自然の中で音楽、食、自然を満喫し、疲れた心も体もrelaxしてもらう完全なるchill out partyです。
夜の満天の星空を眺めて、朝には180度パノラマ天空のsunriseを一望できる湯河原の 星ヶ山公園で、都会のイベント開場では普段、味わえない五感を感じてもらう為にも、最高のartistをご用意しました。

●Acoustic live
・no entry
・服部政行
・☆マーレーズ☆

●Dj
・DJ SZ aka Slum (Sunflowers Of Today)
・N.Z.M a.k.a Ancient-Beach(TURBULENCE / MORPHONIC RECORDS)
・榎本宏(Poodles /dub maffia/voodles)
・FREEBASE (Jack to the sound)
・YU-SUKE (Cypher)
・DJ BUSTER-12(舞/eR/Mystery Village)
・Face 2 Face: DJ Vurck & DJ M∀X(U2 RECORDS)

●sound system
・warudakumi records

●food and drink
・okkun食堂
・ゆうよカフェ

●shop
・renature

交通アクセス ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆ 湯河原星ヶ山公園(住所:湯河原町吉浜字星ケ山2024)

地図⇒http://www.yugawara.or.jp/_userdata/satuki.gif


【車でお越しの方】

[東京→湯河原 約2時間]
東名高速道路厚木IC→小田原厚木道路石橋IC→真鶴道路→国道135号線
[名古屋→湯河原 約5時間]
東名高速道路沼津IC→熱函道路→国道135号線

国道135号線に会場案内看板有り。
※湯河原カンツリー倶楽部(ゴルフ場。住所:湯河原町吉浜2020�鷙0465-62-2551)を過ぎて道なりに約1�。
�国道135号線「小道地蔵」横の道を入り、直進10分
�国道135号線「吉浜交差点」より幕山公園通りへ。「山崎」信号を過ぎ、鍛冶屋会館先を右折(宮渡橋渡る)。「前栗場」バス停先の十字路を左折。



注意事項
野外イベントの為、雨天時は中止とさせて頂きます。
飲食物の持ち込みはご遠慮下さい。
foodブースがあるので、そこで必ず購入してください。
飲食持ち込んだ場合、発見次第。直ちに退場して頂く形になりますのでくれぐれも持ち込まないようにお願い致します。
深夜のイベントの為、20歳未満の入場は出来ません。
車でご来場されたドライバーへのアルコールの販売は一切致しません。飲酒運転は法律により禁止されていますので絶対にお止め下さい。
日射病、熱射病など自己の健康管理には充分心がけて下さい。
公園内や会場近くの自然植物を傷つけるような行為は絶対にお止め下さい。
ビン、花火等の火薬類などは持ち込めません。
ゴミは基本的にお持ち帰り頂くか、分別の上ゴミ箱に必ずお捨てください。
喫煙は指定の喫煙場所をご利用頂くか、携帯灰皿を必ずお持ちください。
会場内にコインロッカー等はありませんので、荷物等の保管は各自で行ってください。
駐車場には限りがある為なるべく乗り合わせの上、お越し下さい。
会場内、外で発生した事故、盗難、お客様同士でのトラブル等に関しては、主催 者、出演者、会場側は一切責任を負いません。

*以上の注意事項を守れない場合、またスタッフの指示に従わない場合は強制的に退場して頂く形になります。
出演者は都合により変更になる場合があります。
協賛: renature / jomon step recordings



◯ Okkun(jomon step recordings/宇宙の果て/満天ChillOut)...http://www.myspace.com/mugennochikara
1982年4月24日生まれ。19歳で料理の世界に入る。
都内にて、フレンチレストランやイタリアレストランで働く。後にイタリアの友人の紹介で渡伊。トスカーナにあるトラットリアで1年間、修行し帰国。現在、都内を離れ、畑などもやりたい為に、地元の湯河原に住まいを移し、イタリアやフランスから種を取り寄せ、自分なりに納得出来る、自然農法のハーブなどを栽培している。関東圈内にてイベント企画やさまざまなフェス出店、少人数制のケータリング料理サービスも展開中。
2011年から音楽活動を開始。さまざまな分野のartistを結集させて、現在1stアルバムを製作中。


□ Acoustic live set

◯ 服部政行(http://ameblo.jp/masayuki-hattori/

History
1976/10 愛知県知立市 服部 政行誕生
----------------------------------------------------
1996/04 自身のバンド活動の他、楽曲製作、
ギターリストとして活動
----------------------------------------------------
2005/07 南無結成
----------------------------------------------------
2006/10 NYツアー
●アルバム「輪郭」自主制作盤 2000枚完売
以降、年間200本以上のライブツアーを続ける
----------------------------------------------------
2007/07  フジロックフェスティバル 07 AVALONステージ 出演
----------------------------------------------------
2007/10  ●アルバム「輪郭 Draw the contour with music」
                  (レーベル:numbrecords)発売
----------------------------------------------------
2008/04  代々木公園"アースデイ東京2008"
メインステージ出演
----------------------------------------------------
2008/08  SUMMER SONIC サマーソニック 08
River Side ステージ出演
----------------------------------------------------
2009/05 友人の服屋 泥棒日記イベント「TUNAGARI」出演
     代表渡部氏との共同制作で
楽曲「人の間 人の中」発表
----------------------------------------------------
2009/07  ●アルバム「KA RAP PO」
(レーベル:ppm records)発売
----------------------------------------------------
2008/08  ひかり祭「卒業」 出演
----------------------------------------------------
2009/09  南無初の大きなワンマンライブ
「ただいま!おかえり!いってきます!」開催
      会場:下北沢 garden 動員:300人
----------------------------------------------------
2010/03  企画イベント「唄はセリフのように」開始
      東京、群馬、愛知、九州にて友人「宮良忍」とともに出演
2010/04  代々木公園イベント"春風" 出演
2010/05  『軽井沢ハーモニーガーデン』イベントスペースを運営
2010/12  南無 解散
----------------------------------------------------
2011/01  ソロ活動開始
      ラップスチールギターリストなどとともに、アコースティックサウンドで全国でライブを展開中


◯ ☆マーレーズ☆(http://marleys.info/

HIYORI(Vo, Melodica)とTSUYAMA(Vo, Guitar,Ukulele)を中心に、2005年に結成されたアコースティック・レゲエ・ユニット、☆マーレーズ☆。
男女ツインボーカルによるシンプルでナチュラルなメロディー&ハーモニー。
2人の描き出すピースフルなメッセージに、レゲエ、ロック、サーフミュージック等のエッセンスを凝縮したオリジナリティ溢れるアコースティック・サウンドが融合された新型ミュージックを創造!
更にアコースティックながら、熱いコール&レスポンス&ダンスが起こるライブ・パフォーマンスも口コミで話題となり、現在日本中で年間100本を越すライブ活動を展開中!


◯ no entry (http://noentry.daa.jp/
オーガニックグルーブとエレクトロフィーリング、好奇心に満ちた実験性とポピュラリティを併せ持つグローバルハイブリッドサウンドと映像で知覚の拡大、至福の旅へと誘うキャンプトロニカバンド。
オールドヒッピーの村の祭りや南の島のレイブ、キャンプ場で開かれる野外フェスや廃校のアートフェス、クラブ、ライブハウス、カフェなどあらゆるパーティーでライブを展開する。
また、peaceで陶酔できる音楽、地球が好きpartyが好きなearth peopleが集うお祭りをコンセプトにオーガナイズするキャンプインの野外フェス「UNITE!!!CAMP」は毎年ソールドアウト。
2009年8月 1st Album「daydream trip」をリリース。
収録曲がiTunes store ジャンル別ワールドチャート1位になるなど好評を得ている。

about me http://about.me/noentry
soundcloud http://soundcloud.com/noentry
twitter http://twitter.com/no_entry


□ Dj set

◯ DJ SZ aka Slum (Sunflowers Of Today)

極度のアウトロー、ご存知「Slum」のフリースタイルDJ名義。 古今東西老若男女全ての音楽を網羅し、自らリミックス /
リマスターを施した音源を重点的に強烈なエフェクトと共にスピン。
DIY精神を重んじ、自らに関するグラフィック、映像、サウンドプロダクション、機材の製作までを自身の手で作り上げ、旅先リアルゲットースタイルを皆さんに提示しつづける、アナーキー集団SUNFLOWERS
OF TODAYの司令塔。http://www.sunflowers-of-today.com


◯ N.Z.M a.k.a Ancient-Beach
(TURBULENCE / MORPHONIC RECORDS)

ライブアーティストAncient-BeachのDJ名義N.Z.M。若年よりバンド活動に全てを捧げてきた彼は、渡米中トランスカルチャーに目覚め、多くのアンダーグラウンドパーティーを渡り歩いてきた。そのコアなVibesを直に体感する中、フロアの流れを読み、必要なサウンドを直感的に把握するという能力を養った。帰国後、師であるDJ
YOHEIから学んだMIX技術と、彼の音楽経験を基に、彼らしい様々な角度から展開する柔軟なDJスタイルを作り出している。現在アーティストとして認知度を高めている彼だが、DJセットではライブとは一味違った一面を覗かせ、その幅広い才能を再認識出来るであろうhttp://www.turbulence-tky.com/artist/nzm.html


◯ 榎本宏(Poodles /dub maffia/voodles)

dub post rockで有名なバンドpoodlesの中心メンバー。パーカッション担当。
今回はdj eno(ambient,dub,electronica)として参戦。

poodlesの中心メンバーとして、2003年にファーストアルバム「poodles:
空感」、2006年5月にはセカンドアルバム「STREAMIN' BLUE」をリリース。2008年7月、サードアルバム「OTHER
SIDE」をリリース。映画「平凡ポンチ」エンディング曲「Goodlands」など全曲を、作曲、演奏。渚Music
Festivalなど野外イベントやライブに出演する。

過去出演ステージ

頂2010日本平大音楽会
渚 Music Festival 風Stage
freedom sunset
earth gardenなど
http://www.myspace.com/poodlesjp


◯ FREEBASE (Jack to the sound)

94年より活動開始。都内各所の様々なジャンルのパーティでplay。02年パンガン島のフルムーンパーティでのplayを機に日本各地のクレイジーパーティに出演するようになる。テクノミュージックに自分のRootsをもちつつも、ターンテーブル上ではDUBやPUNK、映画音楽、アフロビートに到るまで幅広いセレクションでプレイ、どんなジャンルも彼の操るmixerを通すことで、独創的で色鮮やかな空間に変えてしまうMadnessな感性と卓越した技術を持つDJである。


◯ YU-SUKE (Cypher)

Hip hop/Soul/Funk/Jazz/Raggae/House/Rare
Groove/Brazil/Latain/Breakbeatなど様々な楽曲を用いてのサウンドスケープは各方面での支持を受ける。また数多くの出演をし、数多くのジャンルでのDJをこなしてきた彼は、今までの経験を生かし、毎年春・秋と開催されているBIG
PARTY[渚音楽祭]のオーディションに参加し、最終選考まで進出しました。現在は神奈川県を中心に活動中。そして[Cypher]のorgnizerとしても活動。
http://www.myspace.com/djyu-suke
http://soundcloud.com/dj-yu-suke
http://twitter.com/DJ_YUSUKE


◯ DJ BUSTER-12(舞/eR/Mystery Village)
http://www.facebook.com/DJBUSTER12
http://twitter.com/#!/DJBUSTER12
http://soundcloud.com/djbuster12
http://www.mai-party.com/


◯ Face 2 Face: DJ Vurck & DJ M∀X(U2 RECORDS ... http://ktmhp.com/hp/u2records/1

2006年に結成、始動した、低音を効かせたFULL ONを操るDJ Vurckと、メロディアスなFULL ONを操るDJ M∀Xから成るユニット、Face 2 Face。TALAMASCA、DYNAMIC、TOLTEC、BLISS、XSI等とも共演経験を持ち、ステージに合わせた音、構成、技術で様々なパーティーに携わって来た。彼らのセールスポイントは爆発力と軽快さと恍惚感の調和である。偏りの無い選曲で持ち合わせた技術を駆使し、一つのストーリーを創り上げていく。勿論、会場を盛り上げる為のパフォーマンスも欠かさない。そんな彼らが、皆に好まれるのは言うまでもない。
遥か遠くに産まれ落ち、それぞれ好みの音を愛した数年後、出会うべくして出会った二人のおのおのの音が融合される時、彼らのplayはジャンルを越えた多くのオーディエンスを高揚させ踊らせることとなった。その事実を目の当たりにして欲しい。きっと数年前のサイケデリックパーティーを彷彿とさせ、再び虜になるであろう。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

U2 RECORDS 更新情報

U2 RECORDSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング