ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アマチュア・オーケストラコミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
熊本のザ・シンフォニエッタというオケの坂本一生です。(本名)
http://www.the-sinfonietta.org/

10月10日に若林顕さんとピアノ協奏曲3曲やります。
モーツァルト/27番
シューマン
ブラームス/1番

以下当オケのHPより
「1986年に結成されたアマチュア・オーケストラです。主に熊本市で演奏会を開いています。

ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンなどの古典派の曲を中心としながら、ロマン派、近代の曲も演奏しています(「演奏会の記録」もあわせてご覧下さい)。 アンサンブルを楽しむため、小編成(50人以下)にこだわった演奏活動をしています。

これまでに共演した主な音楽家は、指揮者では本名徹二氏、山下一史氏、岩村力氏、藤崎凡氏、ソリストでは安永徹氏(元ベルリン・フィル・コンサートマスター)、O.ボルヴィツキー氏(同Vc)、堀正文氏(N響コンサートマスター)、篠崎史紀氏(同)、小野富士氏(同Vla)、小林道夫氏(Cemb)、若林顕氏(Pf)などで、すばらしい指導者・共演者に恵まれて充実した活動をしています。

1989年1月の第3回演奏会では、山下一史氏、安永徹氏、O.ボルヴィツキー氏との共演を果たし、超満員の聴衆にTV放送もなされ、大きな話題となりました。

2004年11月にはNHK-BS2「おーいニッポン熊本」に出演し、熊本城前での演奏が全国に生放送されました。2006年3月第20回の記念演奏会を開き、今後ますます充実した活動を目ざしているところです。また、小編成の特性を生かし、益城町、西合志町(現合志市)、合志町(同)等の小中規模ホールでの演奏も行ってきました。

月2回の合同練習と個人・パート練習を行いながら、8〜10ヶ月の間隔で演奏会を行っています。アマチュアでも、時間をかけひとつひとつの曲をじっくり丁寧に仕上げれば、充実した演奏ができるという信念で活動しています。」

コメント(1)

isseiさん

はじめまして熊本在住のSLOWHANDと申します

ただいまバイオリンを始めて1年ちょっと、いつかアマオケに入り演奏することを目標に頑張ってます

ところでisseiさんのところのオケではどのくらいの実力があれば入団できますか?

参考までお聞かせください^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アマチュア・オーケストラ 更新情報

アマチュア・オーケストラのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング