ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Moto GPコミュの【ネタバレ】#15 タイGP

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
決勝 2019年10月6日(日)

●G+放送予定

■予選10月5日(土)14:30〜18:30
※15分延長の可能性あり

■決勝10月6日(日)12:45〜17:30
※最大30分延長の可能性あり

再放送等は、以下をご確認下さい。
http://www.ntv.co.jp/G/sp/motorsports/motogp

コメント(62)

6周目。
ダラ・ポルタが鈴木をパスして先頭に。

しかしすかさず鈴木が抜き返す。
9周目。
ビンダーがカネットに接触!
カネットがマクフィーを巻き込んで転倒!!
更に鈴木も巻き込まれた!!
13周目、アルボリーノ突如スローダウン。
カネット、ピットインしながらも走る気満々。
残り5周(18周目)現在、先頭はダラ・ポルタ。続いてアレナス、ラミレス。
更にミーニョ、ロペス、ヴィエッティ、フォッジア、鳥羽、小椋、ガルシア。


ガルシア転倒。
なんか暗くなったり明るくなったり

スコールはナシでお願いしたい。
残り3周、アレナスが仕掛けた!
しかしダラ・ポルタが抜き返す!!
最終ラップ!

小椋、ミーニョに巻き込まれた!!
あーっ!ミーニョがやらかして小椋が巻き込まれたexclamation
moto 3 クラス決勝リザルト(暫定)


1.アレナス

2.ダラ・ポルタ

3.ロペス

4.ラミレス

5.フォッジア

6.ヴィエッティ

7.鳥羽

8.ネパ

9.フェルナンデス

10.アルボリーノ


真崎は18位フィニッシュ。
moto 2 クラス決勝スタート!


長島がホールショット!!
4周目。
マリーニ、マルケスが先頭争いをしながら後続を引き離していく。


長島は7番手に後退。
先頭のマリーニは独走状態。

2番手はレクオーナ。続いてブラッド・ビンダー。
その後ろでマルケスとフェルナンデスの激しい4位争い。
マリーニ、独走優勝!!

2位争いはビンダー、4位争いはフェルナンデスに軍配。


長島は結局15位フィニッシュ。
moto GP クラス決勝スタート!!


ホールショットはクアッタハッホ。続いてマルケス、ヴィニャーレス。


ミラーはピットスタート。
1周終わって、マルケスが一瞬先頭に立つも、コーナーではらみ、クアッタハッホにトップを奪還される。
ラップタイムを更新しつつ先頭を走るクアッタハッホ。

その後ろでタイヤを温存しているようなマルケス。
マルケスもレコードを更新!
7周目。
3番手のヴィニャーレスが離されだした?
17周目。

アレイシ・エスパルガロ、リタイア。
マシントラブルが?
残り4周(23周目)、マルケスが仕掛けた!

しかし止まり切れない!!
先頭はクアッタハッホのまま。
寝落ちしてたあせあせ(飛び散る汗)

これはマルケスはムリしない方がいいんじゃないかなぁ。圧倒してるけど、ほんの少し足りない。
最終ラップ突入!!

マルケス、アウトから抜いた!!!
クアッタハッホ粘ったけどマルケスが強いexclamation
クアッタハッホ、インから差す!!

クロスラインでマルケスが前に!

マルケスが勝った!!
年間チャンピオン確定!!!
マルケスが前exclamationクアッタハッホ諦めたexclamation

マルケスが優勝exclamationチャンピオン決定exclamation
マルケスは強かったですねぇ。

HONDAは(いつも書いてる事ですが)他に比べて「低く長く」見えます。
こういう車体は単純なフルブレーキングで、強い。

似た状況としては、ルマンでの最終ラップで、
 逃げる原田をインから差した大治郎
 逃げる阿部をインから差したクリビエ

まぁジジイの昔話ですが。(笑)

逆に言うと、単純なSTOP&GOではなくてダラダラと旋回が続くレイアウトだと、寝かせてる時間ずーっと引き離される不利がある(はず)なのですが、マルケス巧い。
(例えば最終コーナー。ミニバイクみたいにクルンクルンと回ってる感じ)

他の平凡なHONDAライダーは、みんな一騎当千なんだけれども、いまいち。
とにかく、マルケスを褒めるしかありませんわな。

YAMAHAは、例えて言えば1999年〜2001年ぐらいのYZRみたいな名機に熟成されてきていると思います。
つまり、老若どんなライダーがどこでどう乗っても卒なく速い。

ただ、困ったことにマルケスがいつも邪魔をしよるのですな。
ほんと困りますなぁ。(笑)

ビニャーレスは、これまたその昔の吉川ワタルみたい。
序盤にもう少しタイムを失わなければ、後半はいつも誰よりも速いのに。

クワンタ君は、もう少し見極めたいっすね。
いやその、偏見100%なんですが、フランス人ってときどき身びいき(笑)をやらかしよるので、どうなのかなーっと。
遠く離れたアジア連戦での製品のバラつきや安定を、もう少し見てから。
こんばんは!
ネット動画組です〜。とりあえずマルケス優勝&年間チャンピオンおめでとうございます。

マルケスは強いな〜。もう少しチャンピオンシップが分からないくらい接戦になれば良かったのですが…。
でもそれはライバルがもっと強くならなければいけないって話なんですよね。
ヤマハは今全体的に上昇機運があって良さそう…。クアルタラロの悔しい表情は清々しささえ感じます。
今年1年目でこれだけやれるんだから、来年は何度かやり返せるよ!
ドカは…後半戦前くらいで息切れ感が…。
そういえば去年の8月でしたっけ、ストーナーがテストライダーを辞めたのは。影響あるのかなぁ…。

もてぎでは中上君の応援に集中するかもしれません〜。体調良ければシングル上位期待してます!

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Moto GP 更新情報

Moto GPのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング