ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Moto GPコミュの【※ネタバレ】#6 イタリアGP

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
決勝 2014年6月1日(現地時間)

●G+放送予定

予選 5月31日(日) 19:30〜23:30(ライブ放送)
決勝 6月1日(日) 17:45〜22:30(ライブ放送)
再放送などは以下をご確認ください。

http://www.ntv.co.jp/G/motorsports/motogp/

5戦連続ポール・トゥ・ウィン。スタートで出遅れても優勝。ミック、ヘイルウッド、もはやマルケスの前に記録なし、マルケスの後ろに記録が出来る。イタリアでは現役スーパースター達が一矢報いるでしょうか。

コメント(58)

マクフィーが転倒!

でもトップグループがバラけませんネ。
バスティアニーニ…ナカナカ面白いライダーが出てきましたネェわーい(嬉しい顔)
バスティアニーニ…このコースで積極的に前を走ろうとするって、大した度胸ですナァうれしい顔
マルケス辺りまでが優勝争いになるかな?
引き離すのはムリか…最終ラップの駆け引きはどうなる?
ミラー・マルケス・バスティアニーニ転倒exclamation
8/1000秒差でフェナティ、優勝。
ヴィニャーレスが2位、リンスは3位。
審議の対象はミラー?

突っ込み過ぎたかなぁ…がく〜(落胆した顔)
ビニャーレスとリンスは同着exclamation

ベストラップで2位ビニャーレスexclamation
パシーニは今年好調…って書こうとしたら転んじゃったあせあせ(飛び散る汗)
ロッシ、さっそくでかフロントディスク使ってますネ。

みんなもう新レギュレーションででかディスク?
Moto GP クラス、スタート!

ホールショットこそイアンノーネに譲ったものの、ロレンソが先行!!

それをマルケス、イアンノーネ、ロッシが追う展開。
クラッチロー転倒!
ブラドルも巻き込まれて転倒リタイア。ついてない冷や汗
ブラドル、危なかった…冷や汗

転倒したクラッチロゥのマシンが、ブラドルのマシンにぶつかってブラドルも転倒。

ブラドルは歩いてたから、ひどいケガはないみたいですね。
マルケス、ロレンソを射程距離内に捉えた!
ロッシ、今回はかなりアグレッシブな走り。少なくとも「3位でOK」って走りじゃない。
マルケス、仕掛けた!!
残り7周でロレンソをパス。トップに立った。

しかし、ロレンソも負けてない。
マルケスがトップに出るも、ロレンソが逃がさないexclamation

すごいバトルだexclamation ×2
残り4周、マルケスとロレンソ、激しいデッドヒート!!
マルケス、ヘルメットの中で焦っているのか笑っているのか。
追いつけないでしょうが、ロッシが徐々に大きくなってますね
激しいトップ争いの後方でロッシが距離を詰めてきた!?
マルケス、壮絶なバトルを制して優勝!!!
ロレンソ、2位…。

このレースで、どちらがより大きな自信を得たのか?
んーロレンソ2位か・・・残念。
でも久々に良いレースが出来た、これからが楽しみになりました。
>>[49]
>
> このレースで、どちらがより大きな自信を得たのか?

自分はマルケスやと思います。不利と言われてるマシンで、去年転倒リタイアしたコースで、強いロレンソに競り勝てたのは大きな自信になるんじゃないでしょうか?
>>[051]
コメント、ありがとうございます。

たぶん、これからのレースでソレは明らかになると思われます。


ひとつだけ言える事は、このレースがレース史に残る名レースのひとつだと言う事でしょう。
>>[53]
おっしゃられる通りほんとにフェアで良いレースでした。
久しぶりに興奮して汗かきましたし。

強いロレンソが戻ってきて今後が楽しみですね。
>>[055]

ホント、“8耐”も顔負け(笑)

まぁ、イタリアでロッシだからしょうがない(笑)
日本でもコース場に乱入してポディウムを祝いたいなぁー( ̄▽ ̄)
まぁ無理なんやろうけど。。
なんかモテギのポディウムはピットから離れてるからなのか人が少なくて淋しい感じがするんやけど俺だけかな?思ってるのは。。
最高峰クラス、素晴らしいバトルでしたね。
マルケスがホールショットを奪っていたら違う展開になっていたかも知れないので、ここはイアンノーネにも拍手を・・・。

ロッシが史上2人目の300戦との事ですが、それで通算106勝というのが凄すぎますね。

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Moto GP 更新情報

Moto GPのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング