ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Moto GPコミュの☆★海外サーキット観戦情報(質問や情報提供はコチラに)★☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本ではもてぎで開催されているMotoGP。でも年に一回では寂しいですよね。

「海外のサーキットでも観戦したい!」
「海外観戦ツアーに参加したい!」

日本を飛び出して海外で観戦したいファンも少なくないはず。夢の海外観戦。

ということで、こちらのトピでは、海外サーキット情報、観戦経験、マメ知識などなど、質問や情報交換をしていきましょう。

海外観戦経験者の方、海外在住の方、関係者の方などなど、是非有意義な情報提供をお願いします!


※管理人です。
本来ナオQさんのカタルニア観戦に関する質問トピでしたが、せっかくなので「海外観戦」でひとくくりにして、今後海外観戦するファンの方々の情報源になるようなトピになるように、本文内容とトピタイトルを変更させていただきました。ご了承ください。

コメント(134)

皆さまハート

無事に結婚式が終り、
4/26〜5/7まで
GP観戦新婚旅行に
スペインへ行きますハート

まだ、日にちがありますが、
“これだけは気を付けてexclamation”や
“これは必要exclamation
みたいな事柄がありましたら、些細な事でも構いませんので、是非、教えて下さいぴかぴか(新しい)

また、日本の国旗なんか持って行くといいよ!
とか、サーキットでは
これが美味しいよぴかぴか(新しい)とか...

スペインに詳しい方は
美味しい料理やスイーツなど目がハート目がハート目がハート目がハート

思い出したらでもいいので
ちょくちょく
教えて下さいわーい(嬉しい顔)

とにかく、私も旦那さんも初ヨーロッパ&初海外GP観戦ですわーい(嬉しい顔)

皆さまの情報、お待ちしております(^ω^)ハート

>ラスカルさん

ご結婚おめでとうございます!

存分にヘレスを楽しんでください。

そして、末永くお幸せに!!
Island Cylinderさん
もんじゃんさん


コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)ハート

SBKも開幕し、今日は鈴鹿のファン感謝デーにも行き
気分が徐々にGPへ向いていくような感じがしますわーい(嬉しい顔)

日差しが強いんですか?!春みたいなイメージでいるんですがあせあせ(飛び散る汗)

食事は何か日本から持って行った方がいいんでしょうか?例えば。。。レトルト?とかですか?お米とか?
すみませんもうやだ〜(悲しい顔)検討が付かなくてあせあせ(飛び散る汗)

お菓子なんかは、美味しそうな物ありますかね目がハート


それと、GP観戦では
日本らしく“浴衣”を持って行こうかな?
とか思いますが、暑いとか沢山歩くから、歩きにくいよ!など、あれば教えて下さい!


それと、女性の方、
水で肌荒れとかしませんでしたか?
もんじゃんさん

沢山お答え、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
参考になりますわーい(嬉しい顔)ハート

暇を見付けて、スペインのガイドブックを借りて来ようと思ってますぴかぴか(新しい)

スペインで貸衣装なんてあるんでしょうか
民族衣装みたいな...
記念に写真とか撮れたらいいなぁほっとした顔と思ってます♪


陽射が暑いくらいなら
ビーチで水着でも遊べそうな気がしますが...
海は早いですかね

確か ホテルからビーチが近いとお聞きしていますが....

ラスカルさま

ご結婚おめでとうございます。

スペイン滞在者から少しご案内ですほっとした顔
今年は雨がとても多く、昨年末にヘレスでも大洪水だったくらいです。
普段雨があまり降らない地域なので
水はけが悪く、そうなってしまったようです。

4月に入ったらいつもの気候に戻るのかもしれませんが
サーキットへ行くことに関しては雨対策を少し考えたほうがよいかもしれません。
サーキットは本当に屋根がないですから。

食べ物ですが
アンダルシアではガスパチョ(野菜ジュース)が本場です。
是非味わってくださいね。5月だったら季節的にもおいしいと思います。
あと豆料理も食べてみてください。
そら豆と生ハムの炒め物もアンダルシアならではだと思います。

スペイン旅行どちらへ行かれるのか分からないので
詳しくご案内できないのですが
もしバルセロナへ来られることがあるのであれば
そこでパエリア、ボカディージョを食べたほうがおいしいかと思います。
好みもありますが
私はアンダルシア地方のボカディージョよりバルセロナのボカディージョが好きです。

あと、日本に比べたら乾燥していますから
常に水分補給か飴をなめるなど
喉を潤していてくださいね。
もんじゃんさん
YOKOさん


ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
また、質問を思い付いたら書かせて頂きますわーい(嬉しい顔)
宜しくお願い致しますハート

遅レスですが。。。

>>ラスカルさん
ヘレスは行ったことありませんが、浴衣はまともに着付けをするなら多分途中でぐだぐだになっちゃうのでお勧めしません。 こっちのサーキットは日本ほど整備されていないし、お手洗いなんかもそんなにあるわけではないので、どうしても浴衣、というのであればタンクトップ+短パンの上に羽織るくらいがいいと思います。

勝手なお願いですが、ぜひぜひ美しい大和撫子を宣伝してください!

日本国旗はぜひ持っていって欲しいです! 私は持っていないので観戦する度に残念な気持ちになります。 あとはメモ帳なんかあると、現地で仲良くなった人と連絡先を交換できて便利です。

私もスペインに行ったとき、ガスパチョの美味しさにびっくりしました。 その辺のスーパーで1リットルの紙パックで売っているので、ホテルでジュース代わりに飲んでいました。 

雨になってしまうと傘よりは雨合羽、リュックサックが便利だと思います。 新婚旅行ということでいろいろお荷物も多いと思いますが、汚れてもよいジーンズ、靴もあると最悪のときにも凹まずにすむと思います。


。。。なんかアドバイスになっていないような。。。
>シンイチさん

ありがとうございます!
沢山意見頂けて嬉しいですわーい(嬉しい顔)

>浴衣

は金魚帯(後ろで簡単にリボン結びするタイプ)にしようかな?って考えてました!確かに、沢山歩くし、立ったり座ったりしますよねあせあせ(飛び散る汗)
着崩れなどを考えて、嫌になったら脱げる様にいきますexclamation

>ガスパチョ..
飲み物なんですかわーい(嬉しい顔)
なんか、楽しみ(*゚д゚*)ハート
水が飲みにくいらしいので、お茶パックを持って行く予定です湯のみ

>雨具は、カッパでいきます雨鈴鹿8耐の時に実感しましたw
あとは、両手があくようにリュック、ヒップバックでいきます!

>靴
ですか!!なるほど!!
靴も8耐の時に色々勉強しました...歩く時はオシャレは後回しですよね(;´д`)

>国旗
も、持って行きたいですほっとした顔大きいのとか、どこに売ってるんでしょうか...

メモ帳などもリュックに入れていきます(^ω^)


色々ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
また、何か「これも!」ってのがありましたら、是非教えて下さいexclamation

> ラスカルさん


国旗はハンズで売ってますよ〜。ワールドカップ近いんで、首に巻いて背負うと調度よいようなサイズ売ってましたよ。
ユキさん

そうですか目がハート
ありがとうございま〜す日本
皆さま、沢山のアドバイスありがとうございましたハート

無事にスペインから帰ってきましたスペイン
ヘレスサーキットは暑かったですが、湿気がなくて、風が吹くと浴衣で涼しい位でした♪

浴衣が珍しかったみたいで、歩く度に phot OK?っと言われて、沢山の国の方と写真を撮れましたハート

前日のパドック見学の時も着て居れば良かったですがまん顔

スペインGPは凄く盛り上がってました!各クラス全てスペインライダーが優勝でしたね!
サーキットで出会ったスペイン人は皆とても陽気で、日本人ライダーの応援などにも一緒に盛り上がってくれました☆

また機会があれば
海外サーキット観戦に行きたいですわーい(嬉しい顔)

沢山のアドバイスコメント 本当にありがとうございました!

..写真..
スペインの方と
青山選手と
小山選手と


こんにちは。初めてカタルニアGPに行く事にしました。バルセロナは渡航経験はあります。
質問させていただきたいのは、六月頭のこの時期の服装は、基本半袖、紫外線対策は必須でしょうか?朝晩対策にパーカーなどの上着くらいで良いでしょうか?
もうワクワクしてます。
>ユキ#48
一昨年カタルニアに行った経験からするとTシャツで充分でした。
乾燥してますので水分補給と日焼け対策は必要だと思います。
朝晩は心地よかったです。
楽しんできてくださいわーい(嬉しい顔)

あ〜またカタルニアに行きたいな〜うれしい顔
ナオQさん>
ありがとうございます!やはり半袖ですね。ウフフ…楽しみでいっぱいです!
>ユキ#48さん
7年前行きましたが、そんな感じで大丈夫です。
が、天気良くても雨は降るとすごいですよ。

かんかん照りの中予選を観に行ったら、席が泥水の水たまりでしたし、
決勝の帰りはゲリラ豪雨にあいました。高速のガードが近くだったので
しばらく雨宿り出来たので何とかなりました。
多少濡れても乾燥しているのですぐに乾きますが、
あの豪雨直撃されるとパンツまでいきます。

雑巾になるタオルと、折り畳み傘又はカッパ持って行くと安心だと思います。

あと、雨降っていなくても荷台にビニールシートを引いて水を溜めたピックアップトラックが近づくと濡れる可能性があります。荷台には水と水鉄砲やバケツを持った若者が沢山乗っています。

楽しんできてくださいな。
ぞめさん>

ありがとうございます。
ぐぐぐ。雨のつもりはありませんでしたw
またポンチョを忍ばせます。
何度もすみません。
座席について教えてください。
カタルニアGPに行くのですが、某ファンクラブの席がおそらくWESTのGeneral Admissionチケットだと思うのです。
これって自由席ってことですよね?つまり、モテギと同じくサーキットの入り口ゲートでのみチケットを確認するだけで、席に着く直前でまたチケット確認はしない席でしょうか?
ツアーでして、別に自由席ならそのチケットを買わないでも入れるのではないか?と思っているのですが…。

FCの人に質問してますが、忙しいらしくてなかなか返事が…。

ご教授よろしくお願いします。
初めての書き込みです。

今年(2011年)マレーシアGPを観に行こうと思っているのですが、宿泊・移動など情報がありましたら教えていただけると助かります。

宜しくお願い致します。
> 東雲さん

ありがとうございます〜!芝生席と聞いて、敷物を用意しなくては。
ふふふ…凄く楽しみですが、まだ旅費の請求ないんですw
> 東雲さん

ありがとうございます。これだと観戦は総立ちかな?ビニール袋を持参し、現地の新聞と併用してみます。
どなたかバレンシアサーキット行かれた方いらっしゃいますか??

友人がポルトガルに住んでいるので、行くついでに、バレンシアGPを見に行こうかなと考えています。交通とかホテルとか、詳しい情報しっているかたがいらっしゃったら、ぜひ教えてくださいわーい(嬉しい顔)
バレンシアGPに行こぅとおもってぃますが、わからなぃことだらけで、もしご存知でしたら教えてほしぃのですが。。

まず、
会いたぃライダーがぃるのですが、そのためにはパドックに入らなぃと厳しぃのでしょうか??

でも調べるとパドックは関係者のみ、もしくはビレッジパスといぅ料金高めのチケットのみ…。しかもそのチケットはパドックを自由に見学できるわけではなく、
ガイドがつぃて、パドックを一周するだけのよぅで、わたしの要望とは異なります。

通常のチケットだけで、選手に会えたりするのでしょうか??
それから、

リカルドトルモサーキットに比較的アクセスしやすぃホテルがあったら教えてくださぃ。


海外旅行経験も少なく、英語もへなちょこ、ネットで必死に情報収集してますがなかなか…

他にもなにかバレンシアのことなどの情報ありましたら、ぜひ教えてくださぃ〜!!
>>[108]
Laguna Seca行きたいですね、
我が家はmoto2のtaka-30番を応援しているので、TexのAustinへ行く予定です。
彼がmotoGPクラスにupしたら、一緒に行きましょうか♪。。

SanFの周辺にお住まいですか、SanJoseに昔々友達が居て、CarmelとかSanJoseDespaとかまで行きましたよ。。
好い処ですね、家族にも見せてあげたいところですよ。

reinaさんStates暮らしはいいですね。。
写真は自宅です
>>[124]
終わってから、情報なんて/(^o^)\ごめんなさい、
Valencia行けましたか、
他の方にもレースweekはどこでも無理な状況です、近隣の5☆HOTELは体外チームが入ったりして、取れない状況です。
3☆ぐらいにしてレンタカーで行きましょう。
今までの経験です、ちなみにValenciaは市街は混むのでそれより外側であれば必ず取れます。
それと、選手はパドック内ですからpassを買わないと。。
パドック内でしたら、大体の選手は親切でサインもらえるよ。

次回はどこに行きますか♪。。

♪--------------taka君応援してね---------------♪

はじめまして。
ふちゃんと申します。
今年のサンマリノGPに行こうと思っていますが、
チケットについて迷っています。
皆様のアドバイスをお聞かせ願います。

日程的に15日の決勝のみの観戦になるのですが、

General Admission "1+2"
General Admission "3"

の2種類が選べます。
このどちらにするかで悩んでいます。

私はそんなに背が高くないので、見やすい方がいいです。
(予算的にもこのどちらかでと考えています)
そして、周りの皆さんと一緒に盛り上がることが夢です。


あともう1件。
ローマからリミニまでは、やはり鉄道が便利でしょうか。


いろいろ言ってすみません。
ぜひアドバイスをお願いします。
>ふちゃん

はじめまして。

以前イタリアに住んでいて、ミザノのサーキットに行ったことがあります。

数年前はGeneral Admission(いわゆる芝席)は全て共通で、分かれていなかったように思いますが・・・あせあせ(飛び散る汗)
私のオススメ観戦スポットは、「2」のセクションにある「クエルチャ」というコーナーですが、節約して「3」にした場合でも、ホームストレート前の直角コーナーが見えるポイントとか良さそうに思います(実際そこで見たことないですが・・・)。

サーキットはMisano Adriaticoの駅から徒歩で行けますので(20〜30分かかりますが、歩いている人結構います)、ローマから来られるなら鉄道でボローニャ&リミニ経由で行くのがよいと思います。

いいですねぇ〜、ミザノexclamation ×2楽しんで来て下さいっ指でOK

私は今年は思い切って第二戦のアメリカに行って来ましたが、新しいというのもありますが、レイアウト、設備とも素晴らしいサーキットでした。
>>[129]
お返事ありがとうございますーー!!
さっそくチケットの手配をしたいと思います。
やっぱ、2ですかね(^ ^)
またわからないことがあったら、質問してもいいですか?
スミマセン。
よろしくお願いします。
>>[130]
何でも気軽に質問して下さいウインク
分かる範囲でお答えしますので〜るんるん

私も今年あともう1回ぐらい行きたいなぁ。やっぱり茂木でしょうか(笑)exclamation & question
はじめまして!モト観戦の為毎年、Motegiにいってる女の子です。今年はテスト観戦で1月末にセパンサーキットいってきました。ロッシ以外でほぼ全員と写真とれました。Motegiも10月いきますが、その後、Philipislandにいってこようかと。どなたか、行かれる方いらっしゃいますか?もしくはチケット売りたいと言われる方いらっしゃいましたら、ご連絡くださいませ
>>[132]
海外、羨ましいですー☆
でも
確かにフィリップアイランドやセパンなら(欧州に比べたら)近いですもんね。

もちろん僕は購入したことはないですが、motoGP公式でもチケットは(結構前売りで)安かったような印象がありますが、、、どうでしたっけ?w
覗いてみてはいかがでしょうか。(ってすでに確認済みかなw)

(*´∇`*)現地レポと、、、お土産まってます♪

お気をつけてー
>>[133] ありがとうございます。結局決勝のみ行きそうです。メルボルンからバス通です。

ログインすると、残り101件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Moto GP 更新情報

Moto GPのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング