ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「濃縮還元ツアー『Re:quest』」コミュのアイテムリスト集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8月に突入しました〜!
いよいよ富士山ツアーまであと5日です!!
みなさん身も心も準備は整ってきたでしょうか(笑)

今回改めてアイテムリストをまとめてみました☆
良かったら参考にしてください。

□アンダーウェア(吸汗性・速乾性に優れた素材が良)
□シャツ(通気性が良く、紫外線をカットする素材などが良)
□パンツ(ゆとりがあり通気性に優れた動きやすい物が良)
□防寒ウェア(山頂の気温は0度近くにまで下がります。個々人に応じた寒さ対策をお願いします。)
□レインウェア(雨に限らず、風を防ぐ防寒着としても使用するので、上下セパレート式で防水透湿素材のものがオススメ)
□ソックス(疲労感を和らげるクッション性と速乾性に優れている物を履きましょう)
□ハット(日よけのない富士山では必携です。ツバの広いものをオススメします。)
□スパッツ(雨や火山灰が靴の中へ入ってくるのを防ぎます。)
□グローブ・軍手(防寒の役割も果たします。)
□タオル
□着替え
□シューズ(防水透湿素材のアッパーを使用したもので、ソールがしっかりしたものがオススメ。)
□メインバック
□サブバック(35〜40ℓくらい)
□パックカバー(雨天時にかぶせて、荷物を雨から守ります。)
□日焼け止め
□携帯酸素
□常備薬・シップなど
□ポリタンク(ペットボトル)
□身分証明書
□保険証のコピー
□2日目の朝ごはん
□レーション(カロリーメイト等)
□新聞紙
□ゴミ袋
□ティッシュ
□お金

コメント(2)

やばばばばば時間がないっす・・・・げっそり
トイレットペーパーなんかも重宝するかもなんで家に余分があれば持って来るのをお勧めします。
あと、本に書いてましたがコンタクト使用者は砂ほこり等が飛んでくる場合もあるので、サングラスやゴーグルなんかもあれば対策できると思います目

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「濃縮還元ツアー『Re:quest』」 更新情報

「濃縮還元ツアー『Re:quest』」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング