ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆ B-cue+ ◆コミュのレポトン3弾

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして イベント班の島野陽介です

軽く自己紹介

趣味:車、バイク、ゴルフ、カメラ

企業選びの軸:海外に行くチャンスがあるか+趣味の延長
ってことで主に自動車関連 特に海外に工場をたくさんもつ自動車部品メーカーを受けてました
あと、国際物流も
あでも、英語できません
だから今は英会話を習いに毎日梅田へ行ってます
10月はTOEICに挑戦するぞ

内定先は「矢崎総業」です!! ちょ〜おもろ〜な会社です
海外志向の強い人にはお勧めかも 
実家大阪を離れ、来年から静岡勤務頑張ります 笑




去年の夏休みは全く就職活動するつもりなかったです
院に進む予定でした。
そんな僕を就職活動へと導いたのが、前期の成績開示と同時に配られた
Azレポートです。就職活動を全くしてなかった僕をホンキにさせました。
てか、ホントに何もしてなかったからメッチャ焦った
そっこー図書館に行って片っ端から、就職対策の本を読みあさりました。

問題演習は経済、歴史、英語、物理、化学とかやりました
正直やる必要ないです・・・・(僕個人の意見)
総合的に問題を出す企業は稀です(僕が受けた企業は)
最低、数学と漢字・文章問題だけやっといたらいいんじゃないかなぁ
それより、自分が将来したい仕事・会社をみつける方が大切だと思います

そのためには合同企業説明会、1dayインターンシップに参加することが一番お勧め
ネット・四季報で企業の情報だけ得てもわからないしね

僕がよく合同企業説明会でしてたことは、
?合同企業説明会でいく企業をあらかじめ決めておく(効率UP)
?ネットでその企業をリサーチ(人事にきく質問内容を考えてメモ)
?説明会会場へ
?説明を聞き終わった後、一番年配の人事の方に質問をぶつける(かなりマニアックな内容を)
?ありがちな内容じゃないので、顔を覚えてもらえる
?合説の後は、映画・カラオケ 絶対遊びに行ってた

面接過程でその方にお会いしたり、リクルーターがついたりするよ
名前を覚えてもらえる努力だけは人一倍してたかな
名刺もらったら絶対に、メアドにお礼のメール送ってたし
自己分析とかは全くしなかったけど


最後に一言
とにかく就職活動を楽しんでください

また更新するねぇ〜

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆ B-cue+ ◆ 更新情報

◆ B-cue+ ◆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング