ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウエディングプランナーのススメコミュの悩んでいます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
現在悩んでいることがあるので、書き込みをさせていただきました。

私は、この春大学を卒業した22歳♀です。大学時代には、テーマパークで働きたいという夢がありましたが、叶わず、4月から地元の銀行ではたらいていました。
しかし、単なる事務作業に魅力を感じられず、やはり、より直接的に人を喜ばせたり、サプライズができたりするような職業に就きたいと思い、7月に退社しました。

今は、何もしておりません。

現在は、高校時代から漠然と興味のあった、ウエディングプランナーになる道を
考えています。
ただ、何も業界のことを知らないため、ぜひこのコミュ二ティでいろいろ教えていただけたら幸いです。



そこで、質問です。

?ウエディングプランナーになるには資格が必要か?
資格の有無で、業務内容はかわるのか?

?転職する際、ウエディングスクールに通っていたほうが有利か?

?もしウエディングスクールに通うなら、何を基準に選ぶべきか?


*関西にあって、短期で(集中的に)通えるお勧めのウエディングスクールがあれば教えてください。



今考えているのは、関西のウエディングスクールに通いながら、ウエディング業界でアルバイトをし、その後プランナーとして就職できるといいな、ということです。


助言を頂けるとありがたいです。コメントお願いしますわーい(嬉しい顔)

貴重なスペース、失礼いたしました。

コメント(3)

かなっぺさん、こんにちは。

?必須の資格はないです。あればいいのはBIAっていう資格かな〜
これはお金もかかるし、プランナーになってからスキルアップのために
チャレンジしてもいいと思う。

?全く違う業界だからいかに自分を売り込めるかだと思うけど、
選考する側としてはスクール行ってなくても
「どうしてもここで働きたいんです!!」っていう気持ちが伝われば
採用するよ。

?関西ならトラベルジャーナルの子が多いかも。
でもスクール出身の子が口そろえて言うのは
学校行くより実際働いた方が学ぶこと多いって。

私のアドバイスとしてはリクナビとかでドンドン応募して
転職してから先輩に教えてもらった方が時間とお金を
有意義に使えるんじゃないかな?

ちなみに私は大学時代からホテルでアルバイトしてて
ブライダルに興味持って、下手な鉄砲数撃ちゃあたるで
応募しまくって就職したよ。
もう10年以上前だけどね。。。

この仕事、大変なこと多いけど、イイこともたくさんあるから
がんばって!!
アコさん>
コメントありがとうございます。
すごく参考になりました。
現役のプランナーさんから、アドバイスいただけて、すごく嬉しいです♪

スクールに通ったり、資格をとるよりも、現場で働いてみることが1番のプランナーへの近道のようですね。

ホントに、どんなことをされているのかあまりわからず不安ばかりですが、勇気を出して飛び込んでみたい!!!という気持ちが高まりました。頑張って、面接受けてみます!!!

私も、やりがいを感じながら働いておられるアコさんのようになれるよう、頑張りたいと思います。
よかったら、また相談に乗ってください★
本当にありがとうございました。
かなっぺさん

私もこの春桜
大学学校を卒業しました。

ウエディングプランナーに
なりたかったんですが
なれずに営業の職に
つきましたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

私もずっと
やりたいことをしたいと
思っているので、
今年1年頑張って
来年、プランナーの職か
教員の職でまた
就活するつもりです(>_<)

おたがいに、
頑張りましょうね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウエディングプランナーのススメ 更新情報

ウエディングプランナーのススメのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。