ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サラリーマンアーティストコミュの★活動内容日報〜♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、今日はどんなアートな活動をしましたか?
このトピでは、
「作品をここまで仕上げた!」
「作品完成!」
「アーティスト気分な一日だったよ!」
「これを練習したんだ!」
「こんな本を買って熟読!」
「ギャラリーに足を運んだ!」
「ライブに行った(又は参加した)!」
など、
「アートな活動をしたよ!」報告をしてください。
画像が入ると面白いかなと思うので、
できれば画像も入れてください。
自分のミクシィ日記に活動内容を書いていれば、
そのURLをコピペしてもかまいません。

コメント(128)

>しろさん
 写真のupありがとうございます〜

すごい、すばらしすぎです〜!!
ひゃー・・・どうしたらこんなにすごいのが作れるのか・・・
って、みんな言ってるか?わたしは・・・
(だって、いつも思うんだもの(笑))

ところで、1ドルっていくらなんだろう?
って思う私は、国際派にはなれないっすね〜(笑)
kimkimさん
ええと〜、正確にはわからないのですが
1ドルが110円〜120円くらいのどこかだと思います。
この葉っぱは、レース棒を右回りと左回りで細く引いて
右回りと左回りを合わせて葉脈を作るのです。
って、ご存じでしたでしょうか。すみません。
葉っぱさえ作れば、あとは貼り付けるだけですよ。
葉っぱ作るのがかなりめんどくさいですけど〜

週末はあまりお仕事進まず…
*土曜日は一日講習会でした。
 楽しかったです。アメリカ製のワイヤーの使い方を習いました。
*日曜日は、例のオークションの出品。
 やるなら徹底的に…と、0.99ドルならぬ、0.09ドルで出品。
 …しかし、すぐ入札が入って値段が上がったので
 宣伝効果があったのかどうか??
 まあ、入札があったんですから、良かったんですよね。(笑
*モレッティの練習をしました。
 作りたい形を画像でしか見たことがないので、これでいいのかよくわからず。
*先日引いたお花のパーツで、お試し玉を作りました。
 このパーツ見たところ問題なさそうですが、火に入れたらやたらと割れる…
 やっぱり、ガラスの気持ちはいまだによくわかりません。
*お正月用のとんぼ玉を1個だけ作りました。
 …いまいちな仕上がり。やっぱり作り直そうか。
*ヤフオクに、特色ガラスが安くでていたので、落札しました。
 佐竹の値上がりで、特色の定価も上がったので、ラッキーでした。

…来週はもっとがんばらなくちゃ。
おやすみなさい。
>しろさん、ありがとうございます〜
 葉っぱの作り方、いまいちよく分かってなかったので、助かります。
こんど作ってみます〜

ヤフオクでガラスでてたのね。
気がつかなかった〜・・・
ガラスの値段あがったのって、本当に痛いですよね〜
kimkimさん
特色ガラスはほんとラッキーでした。
他にどなたも入札されてなかったし。

葉っぱは、レースは1.5mmくらいの太さに引いて
6-8mmくらいの長さに切断して、細引きのポンテの上で2本合わせて
つぶして、先をピンセットで引っ張ってとがらせて
ポンテを付け替えて、反対側をとがらせて、ポンテをはずしてできあがりです。
一枚一枚作るのがめんどくさいけど、作り出すとけっこうはまったりします(笑

*今日はお正月用のパーツを2本引きました。
 引いては冷まして切って、予熱して組み立ててまた冷まして…
 冷ましたり暖めたりする間が開くので
 作業効率を上げるために、2本平行して作るようにしてます。
 パーツを作るのは楽しいのですが、いつまでたっても
 玉づくりが苦手です。困ったものです。
>しろさん
 ヤフオク、気がつかなかったんでしょうね。きっと・・・
昔、佐竹ガラスの色見本が出てた事もあったけど・・・

パーツは、ほとんど作った事ないんですよ〜
玉の成形が難しくて、そっちの練習で終わってます〜
ちゃんとしたもの、作らないとなぁ(笑)
kimkimさん
サンプルボード、高いですよね〜
私、自分のよく使う色だけは、ハンズで照合して
色番を貼り付けてあります。
これがないと、通販で買えない…
使う色の数が増えたので、また色番調べに行かないと〜〜

*昨日は、パーツを三角にするので終わってしまいました。
 …ちょっと、玉作りから逃避気味だったかも〜いかんいかん。
*今日は気合いを入れて、試し玉1個と本玉3個を作りました。
 お正月用です。
*あと、発送作業をちょっとしました。

寝不足でめまいがするので、本日はこれまで…
明日はいくつできるかな〜
連休ですね〜、
皆さん創作活動に邁進していらっしゃいますか〜
しろもがんばってます〜

*昨日と今日は、お正月とクリスマスの玉づくり
 とんぼ玉と帯留めとマーブルをたくさん作りました。
 まだまだ足りない…まだまだがんばらないと〜
*明日はまたオークションに出品するのでその準備をしました。
*HPの日記のページを更新
*先日終了したオークションの発送作業をこれからします。

明日はちょっとお出かけ予定です。
中央郵便局とハンズでお買い物です。
それではまた〜
しろさんがんばってますね〜
私はこんなん作ってました〜

ウォレットチェーン
とんぼ玉の小玉使ってのヘンプ編み〜

編んでたら、3連休終わってしまった(笑)
画像だれも上げてないのでw
パイソンのロングウォレット創ってみたので、ウプします。
久々の私物新調♪

kimkimさんがロープ編んでたんで僕のも上げてみました。


>kimkimさん

ぜんぜんダレもウプしてないのでまた画像アゲますよ。w

ウォレットロープ爽やかですね。ヘンプで創るとそーなるんだぁ(^。^)
そんなに編むのにかかるんですか?
すいません、画像ずっと上げてなかったですね〜
いろいろ作ってはいるのですが、写真とってなくて…
これ、昨日作ったマーブルです。

kimkimさま
すごい長さ〜〜!これは時間かかったでしょうね。
レインボーカラーがとってもきれい!

*今日は中央郵便局で商品発送。
*ハンズによって、ステンレス芯を購入。
 ついでにクリスマスのオーナメントを観察して
 アイデアを練ってまいりました。
*うちに帰って、オークション出品
*そのあと英文HPをちょっとなおしました。
*それから、帯留めをいくつか作りましたが…
 かなり失敗…また来週からがんばります。
 まだまだ作らなくちゃ。

それではまた〜
>コウジさん UPありがとうございます〜
 かっちょいいよ〜、いいなぁ、そういうの作れて〜
また、よろしくお願いします〜

ヘンプ編み、えっと、そんなにはかからないのですが
連休中、いろいろやりながら、すきみてやってたら、そんだけ時間かかってしまったのだ〜(笑)

>しろさん いつも綺麗な物をありがとうございます〜
 にゃー・・・素敵です〜

誉めて頂きありがとうございます〜
約60cm×4本編みました〜(笑)
kimkimさま
いえいえ、つまらないもので…(笑
見てくださってありがとうございます。

*今日は久しぶりにお教室に行って来ました。
 ご無沙汰ばっかりしてるのですが…
 練習中の玉は今日はあんまり進みませんでした。
 作品展のあとあずけっぱなしの玉を回収してきました。
*オークションの落札日だったので
 お客様にご連絡。発送はまだ先です。
*今週作ったとんぼ玉の次のオークションの出品準備。
*HPの日記ページを更新。
*その他お客様にご連絡。

今週はがんばって作ってます。
あと、あれとあれとあれを作らないと…
あしたも、が、がんばります。
kimkimさん

パイソン3部作が終了してのでウプします。
かなりワルメでウキウキしてます(笑)
*今日は、習っているお教室の先生が参加されてる
 とんぼ玉の作品展に、会社の帰りによってきました。
 とってもおもしろい作品を、大変お安くゲットしました。
 でも、一番ほしかったのは、朝一に売れちゃったんだって。
 会社休んでまではいけないので、仕方ないかな〜
*展示会の報告をHPの日記ページにup。
*昨日落札された商品の入金があったので梱包しました。
 明日はまた中央局まで出しに行かないと…
*玉を2つ作りました。
*そのほかメールのやりとり
*外国のサイトでモレッティのビーズを注文しました。
 これから入金して、それで今日はおしまい。
 う〜ん、paypalの入金ってちょっと苦手。
 これで良いのかなって、いつもドキドキしちゃいます。

それではおやすみなさ〜い。
>コウジさん
 いい感じにワルメですね(笑)
3部作だったとは・・・ふふふ・・・ かっちょよさ、3倍?

>しろさん
 やっぱり、会社休んでまではなかなか、いけんですよね〜

しろさんから教わった
葉っぱのパーツ作りにチャレンジしてみましたが〜(笑)
思いっきりなんだか分からない物が出来上がりました(爆笑)
もうちょっと、ちゃんとした物が出来たらUPしてみます〜
kimkimさん
そうですよね〜、勤め人はつらい…
去年も同じ展示会があったのですが、そのときは土曜日が初日で
いろいろ良いものゲットしたのにな〜

葉っぱは、小さく小さく作るのがポイントですよ〜
でも、私も最初は色あわせがさっぱり上手くいかなくて
使えない葉っぱが作業台に散乱して
掃除の行き届かない、場末の公園みたいになっちゃいました(笑

画像は、今日アメリカのオークションに出したビーズセットです。
…実は去年の売れ残りの玉を、電気炉で徐冷し直し
小さいビーズを作ってセットに仕立てたものです。
…やっぱり、売れ残りだから、いまいちかな〜(笑
蔦の方は、合わせビーズにも凝ってみたんだけど〜〜

週末は所用があって出かけていたので、お仕事はかどらず…
*次回のHP更新用のペンダントトップをいくつか作りました。
*オークション用の組ビーズ等を作りました。
*マーブルも作ったんだけど…いまいち…は〜〜
そろそろ、HP用の画像の作成をたまづくりと平行してはじめないと…

今日はもう寝ます〜おやすみなさい。
>しろさん
 葉っぱは小さく小さく作るのがポイントなんですね。
色合わせ難しいです〜

>掃除の行き届かない、場末の公園みたいになっちゃいました(笑
これには、笑えました〜

毎回、きれいなトンボ玉ありがとうございます〜
目の保養と、いい勉強と、すっごくありがたいです〜
kimkimさん
葉っぱはたくさん作るとコツや
自分の作りたい色がわかってきますよ〜
私は特色を使ってます。
細い線でも色がはっきり出て便利ですよ。

今週はなんだかあっという間に過ぎていきました…
いろいろいろいろ作ってたんですけど
眠くて良く思い出せません〜〜

あ、そうだそうだ、アメリカ製のワイヤーで
とんぼ玉を仕立てようとして、失敗したのでした。
…イヤなことは、ますます忘れっぽくなってるなあ(笑
それから、昨日はアメリカと日本のグラスビーズが載ってる本を注文しました。
早く届くと良いなあ♪

とりあえず、今日のお仕事
*モレッティの3Dビーズを作りました。
 アクセサリー組む方法がずっとわからなかったのですが
 昨日思いついたアイデアがけっこう上手くいきそうです。
 …ただ、モレッティって、佐竹と全然違いまして
 火加減で色がむらになってしまうのです。
 特に赤は火の中では真っ黒ですが
 冷めたときも一部黒いところが残ってしまって…
 熱いときは黒いので、良いのか悪いのか判断が付きません…
 …やっぱりどこかへ習いに行きたいなあ…
*一昨日落札されたオークション商品、まだ入金がないです。
 …連絡もない。
 なにしろ外国のことなので、トラブると面倒…
 こういうときのための対処法がサイトのどこかにあるはずだけど
 なにしろえ〜ごなので、それを探すだけで大変…
 明日連絡がなかったら、また請求してみないと…
*明日はモレッティをチョーカーに組んでみます。
 …失敗したワイヤーのお仕立ても再度挑戦しないと…
*週末に作ったマーブルを作り直そうかお悩み中です。
 …いまいち出来が気に入らないんだけど
 パーツを機械で切って、電気炉で焼いて…と考えると、どんより…
 でも、時間を見つけて作り直したいなあ…

今、モレッティを電気炉徐冷中です。
モレッティはプログラムをかけてゆっくり冷ました方がよいそうですが
うちの電気炉にはプログラムコントローラーがないので
手動で少しずつ温度を落としてます。
…これが終わらないと、寝られないなあ。
でも、とりあえずお休みなさいませ。
先週働きすぎて、週末は死んでましたが
一応、オークションの出品はしました。鳥さんの帯留めです。
それから先週仕立てたもの。
モレッティの立体ビーズと
アメリカ製のワイヤーで仕立てたとんぼ玉です。

*今日は前から練習している技法をおさらいしました。
*海外オークションのお客様と連絡が取れなくなり
 あちらのお友達に対処法を伺いました。
 ヤフオクでもこういうことあったのですが
 え〜ごだとオークションの決まり事がよくわからなくて
 いろいろ大変です。
>しろさん
 すっごく素敵な数々〜
ひゃ〜、なんでこんな素敵な物が出来るんだろうと、頭の中を覗きたくなります〜

オークションって難しいですよね〜
しかも、英語・・・
大変ですよね〜
kimkimさま
いつも見てくださってありがとうございます。
なかなか、思ったようにはできなくて、お恥ずかしいですが…

昨日は久しぶりにゆっくりねました。
は〜、でもまだ眠い…
やっとクリスマス・お正月シリーズの作成が終了。
現在画像作成中です。アセアセ。

*昨日は、アメリカから取り寄せたビーズプレスで
 レンズ型のビーズを作ってました。
 これもおもしろいなあ。また画像上げますね。
*今日は、郵便局で海外へ発送。
*先日からトラブっている、アメリカのオークション
 次点の落札者とお取引をはじめたとたん
 連絡のなかった最初の落札者がご入金…
 やはりPCのトラブルで連絡が取れなかったそうです。
 でも、すでに次点の方にお約束済みで、発送もしたので
 返金しなくてはなりません…
 …納得していただけるとよろしいのですが…は〜。

画像のピンクの百合が
以前ここでも話の出ました、お花のパーツです。
白いのは前に作ったパーツです。
お正月のフラワーアレンジのイメージです。
古布紐でお仕立てしてあります。

もう一個は、葉牡丹。…見えるかな。
また売れそうにない題材ですよね〜、我ながら(笑
本日やっと、お店の更新にこぎつけました。
やれやれ〜
数だけはたくさん作ったので
よろしかったら見てやってくださいませ。
http://www13.ocn.ne.jp/~shiro-ya/

画像は先日買ったビーズプレスとそれで作ったビーズです。
珍しいので、上げてみました。
>しろさん
 HP見てきました〜
すごい数作りましたね〜・・・しかも、綺麗〜

ところで、ビーズプレスって何に使う物なんですか?
kimkimさん
HP見てくださってありがとうございます。
はい、数だけはたくさん作ったのですが
この時期にしか使えないものをあんなに作って
我ながら、いったいどうするつもりなんでしょうねえ(笑

ビーズプレスというのは、え〜と〜
要するに上の画像のような形のビーズを作る道具です。
柔らかくした玉をはさんで形を作るんです。
アメリカではポピュラーなお道具のようです。
レンズ型とか、平らな真四角とか、六角形とか
ハート型とか、星形とか、いろいろあるようです。
佐竹のガラスでも使えることがわかったので
他の形のも買ってみようかな〜と思ってます。
アメリカから買うと送料かさむので
まずはランプワークフェスティバルで探してみます。

もうすぐフェスティバルですね〜
kimkimさん、いらっしゃいますか〜?
私、やっと、パンフレットを眺める時間ができました。
どのデモを見に行こうか考え中です。
駅からのバスを調べたら、あまりに本数少なくてびっくり。

今日はこれから発送作業と
玉の画像作成をちょっとして寝る予定。
フェスティバルに備えて、ちょっと休憩です。
>しろさん
 ビーズプレスの説明ありがとうございます〜
かわいいですね〜、ちょっと欲しくなるかも〜

フェスティバル・・・
ちょっと遠いので行けないのです〜
後で、フェスティバルの感想聞かせて下さい。
昨日、HPの売出しでした。
お買いあげ下さったみなさま、ありがとうございま〜す。

今日はこれから、ランプワークフェスティバルの
展示会に行って来ます。(会社、早退して(笑)
めぼしいものが売れてないと良いのですが…
早い者勝ちだそうですから、きっとだいぶんなくなっている…

kimkimさん
感想は、たぶんHPで上げますので
よろしかったらのぞいてくださいませ〜〜

それではまた〜〜
いってきま〜す。
先日、池袋で展示会をしました!
(事後報告になってしまったので、このトピにて失礼!)

その時の日記です↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=564369915&owner_id=2341421

チョークアート(看板描き)の画風がとても自分の世界観に
ぴったりだったので、アレンジも加えて描きましたアート
黒くペイントしたボードにオイルパステルで描く技法です。

自分の表現を大切にしつつ、
オイルパステルの可能性を
これからも広げていきたいです!
ご覧通り、てんこ盛りです・・・ふらふら
活動というよりも労働です・・・。
休みの間は基本的に机の前です。

★BLOG
http://dai320.blog120.fc2.com/
★Daisuke Nakagawa Art Gallery
http://www.tcat.ne.jp/~n_daisuke/
アクセサリー作りをしています。
ホームページを作りました〜。できたてほやほやで、全然内容もこれからという感じなのですが、、、
http://branche.ocnk.net/
こんな感じです☆
今日は中秋の名月。

…それにちなんだ絵を描きました↓
(日記をご覧くださーいえんぴつ)

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=573237928&owner_id=2341421

日本の四季折々の節句は大好きです。
ハロウィンにちなんで!
(チョークアート作品ですアート)
アジャミさん いらっさ〜い

折角ですので、出来上がったらお写真取って見せて下さいね〜
アジャミさん、素敵な作品の写真のUPありがとうございます〜

すごいですね〜・・・ exclamation & question


時間かかって当然かと思います〜


ログインすると、残り95件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サラリーマンアーティスト 更新情報

サラリーマンアーティストのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング