ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オーストラリア永住権&就労ビザコミュのENS/RSMS priority Assessment

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Onshore の GSMに続き、ENSやRSMS でもPRIOIRY ASSESSMENT が受けられるようになりました。書類が全て揃っていれば数日で856や857のGRANTが可能です。ただし既申請のENS/RSMS は対象外となります。

コメント(4)

(追記)
上記についてはMigration Agentとして登録した者を通じてのみpriority assessmentの申請ができます。

またOnshore GSMについては既申請分であっても、書類が全て揃っていればpriority assessmentのリクエストが可能です。但し885/886/487ビザでpriority assessmentを受けるためには下記Priority Group 2または3に属している必要があります。なおOnshore GSM のpriority assessmentの申請をした場合、およそ2週間でビザが発給されます。

http://www.immi.gov.au/about/charters/client-services-charter/visas/8.0.htm
管理人様いつもお世話になっております。なんだか最近オーストラリアの景気がいいせいかビザのプロセスも早くなったみたいですね。私は去年の3月にsubclass 885で申請したものですがそれ以来DIACから何の音沙汰も無かったのですが、先週メールでケースオフィサーの決定のお知らせと今朝7時頃(非常識な!)ケースオフィサーから電話で必要書類についての説明がありました。あとは健康診断と日本からの無犯罪証明が提出されたらビザが発給されるとの事でした。半分諦めかけていた永住権がやっと取れそうです。
先日私も運良くPriority Assessmentの該当者となり無事書類を全て提出しました。

ただAgentから言われたのは2週間で(発給ではなく)担当オフィサーが付き、そこから先また少し時間がかかるとのことでした。それでもlodgeしたのが今年の6月で、当初1年は最低かかると思っていただけに、想像以上に早い展開で安心してます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オーストラリア永住権&就労ビザ 更新情報

オーストラリア永住権&就労ビザのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。