ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浅草待乳山聖天【本龍院】コミュのご挨拶と特報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
聖天さまにお導きいただき2年目を迎えた高橋と申します。どうぞ宜しくお願いいたします。

早速ですが、ご挨拶代わりにトピを立てさせていただきます。

待乳山聖天さまのご本堂裏手に、お稲荷さまがお祀りされています。
私は訳あってご供養させていただくことになったのですが、先日ご住職さまから大変貴重なお話をお伺いしました。今まで私が知らなかったことや、目からウロコのお話ばかりであり、皆様にも共有できればと考え、書かせていただきます。

皆様はどのようにお参りされていますか?
私は過去の知識と経験から次のような作法でお詣りをしていました。

《身禊大祓〜稲荷祝詞〜ご真言〜願文》

所謂、神道としてお詣りしていました。
待乳山のお稲荷さまには鳥居もありますし、一般的にお稲荷さまへのお詣りとしては、皆様もそのようにお考えになると思います。

ところがご住職さまのお話は、まったく異なる内容だったのです。

・待乳山のお稲荷さまは、その昔、ある高僧によって聖天さまの守護神としてお祀りされ、正式なお名前は【南無待乳山稲荷大明神】である。
・“南無”と付けられていることから、こちらのお稲荷さまは仏門に入られていることを意味している。
・従ってお詣りする時は神道ではなく、仏教の作法で行うべきである。
・具体的な作法は以下のとおりとなる。

《開経偈〜観音経〜般若心経〜お名前(南無待乳山稲荷大明神)〜回向文〜願文》

・何故観音経かというと、待乳山のお稲荷さまは観音さまの化身であると考えられているからである。
・自宅でのお祀りは、聖天さまのお札でよい。

…いかがでしょうか。
元よりご存じの御方には当たり前のことと思われるでしょうが、私にとってはまさに知る由もなく、目からウロコの連続…雨霰でした。

ご住職さまにはご無理をお願いしてお伺いしたのですが大正解でした!

皆様の中にも待乳山のお稲荷さまをお詣りする御方がいらっしゃると思いますが、その時の一助になれば幸いに存じます。

感謝合掌 高橋司

コメント(31)

補足です。

佛さまとしてお参りするわけですから、柏手を打つのではなく、【懺悔文〜開経偈〜お経〜回向文】となります。

蛇足ですが、ご本堂でも柏手を打つ御方がいらっしゃいますが、それは正しくはありません。
補足です、何度も済みません。

お稲荷さまへのお供物ですが、一般的には油揚ですが、前述の通り観音さま・聖天さまと同じように考えてよく、お酒・甘いもの・果物…で宜しいようです。
>>蛇足ですが、ご本堂でも柏手を打つ御方がいらっしゃいますが、それは正しくはありません。

すいませんここだけ気になったので、ちょっとだけ補足させてください。
仏教の行者のおこなう事に護身法というのがあるのですが、この所作に手をたたく行為がありますので、まちがえないようにご注意ください。
ついでですが、柏手はもともと「手に武器などを隠し持っていませんよ」というのを示すために平手をたたき合わせたのが起源と聞いたことがあります。なので柏手もそんなに間違ったことではないのかもしれません。
#北極のエスキモーに「ボンジュール?」とかいうようなものかも知れませんが^^;
#へんな例えですいませんあせあせ
ハッシーさん
皆さん

ハッシーさん、ありがとうございます。

2点、補足します。

・仏教でも、邪気を払うための柏手は常套手段です。
・ここで書きましたのは、ご挨拶としての柏手は正しくない、という意味です。

宜しくお願いします。
いえいえこちらこそ自己紹介もせず横から口出しして申し訳ないです。
とゆうわけで自己紹介文推敲中でございます onz
あら。
私は仏道の稲荷さんだから、てっきり豊川様か何処かの分社(いちょうに書いてあったと…錯覚かも?(汗))なので、ダキニ天様だと思い、白いキツネ(正確にはジャッカル)にまたがっていらっしゃる美しき女神様を思ってお参りしてましたが…
確認してみます。

あと、『鳥居』ですが、元々発祥は寺って話もあります。
そして、江戸期まで神仏習合で曖昧で、寺に鳥居あるのざらで。例えば大井聖天(大福正寺)も鳥居ありますし。

ここらは明治の廃仏毀釈・国家神道化の時に分けられていっただけなのです。
(金比羅山なんか良い例で、金比羅の名から仏神なのまごうことなき寺ですが、国家神道に取り入れられる為に大物主様を祭る神社として整備されました)
おさかなさん

そうなんです、ダキニ天さまではないとのことでした。ご住職さま、市原さまお二人がそう仰ってます。
> マジシャン高橋司さん

祭りの日伺えなかったんですが、あれまぁ…間違いないですね。どうしようかな?お参りの仕方。
昔、ダキニ真言唱えてる方はいたんですよ。しかし私は当時はなんとなく覚えきれなくて(笑)だからそのまま唱えてなかったのですが、かえって正解ですね。

そうそう、「なんで神楽殿あるの?」とか、そういう質問が時々お祭りいらした方からありました。
神仏習合のお話させて頂いて御納得頂きました。


おさかなさん

それもこれも、ご縁なのかもしれませんね。待乳山のお稲荷さまはとっても身近にいらしてくださいますよ(*^□^*)
浴油大黒天尊に浴油をしてきました。
聖天様とは関係ないけど浴油祈祷の気分を味わってきました。
>うーさん
そうですか。残念ですけど聖天信者であればどこかでお会いするかもしれませんね。
私も時々ですけど大井聖天様にはいきますので。
HPアドレスが変わりました。新アドレスhttp://members2.jcom.home.ne.jp/matuti/
『トーキョーご利益案内』
アマゾン↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/378-9365868-7168821?a=489737667X
という本に、稲荷さんの事、それこそお経のあげかたから載ってますね。
…最近寒くてとても稲荷様んとこで観音経とかあげられませんが(汗)
かわりに時々、お供えは出させて頂いてます。応えてくれてご利益を頂いております。

この本、額堂に見本一冊ありますよ。
住職曰く、「信徒の方が書いてくれた」という話ですが、もしかしてこのコミュにいらしたりするのかしら?
遠距離の為、お電話して浴油をお願いしてました。
今日、仕事から帰ってきたらお守りが届いていてめっちゃ嬉しいハート
5月の連休に東京に行ける事になったのでお礼に行きたいと思います。
なおコイコイさん。コメント見させていただいて私もお守りお財布に入れました。常に持ち歩くしいいかなって。
携帯に着けてた鈴が切れたので新しくいただいてきたいと思います
アメーバで「待乳山聖天」ブログを始めたようです。
アメーバ検索「待乳山聖天」で出て来ますよ。 誰がブログアップしているか、定かではありませんが…ご住職の許可ありとのことですわーい(嬉しい顔)
5月の連休に行く予定が浅草の人の多さに断念もうやだ〜(悲しい顔)
7月の連休にリベンジします
http://kangiten.goraikou.com/
聖天様ご利益まとめサイトができました
http://members2.jcom.home.ne.jp/matuti/index.html
待乳山聖天のHPがリニューアルされました。
ブログも復活。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浅草待乳山聖天【本龍院】 更新情報

浅草待乳山聖天【本龍院】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング