ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

貴方のそして私の夢が走っているコミュの欠けてる時期@スンイチロー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どんなに競馬が好きでも、
環境の変化などで競馬にちょっと距離を置いてしまう時期というのはあると思います。
そういう時期って、毎日スポーツ新聞の競馬欄はチェックしてG1なんかはちゃんと馬券を買っていても、普段のレースを観ていないからその時代・世代の競馬の空気感とか雰囲気がいまいち掴めないんですよね。

自分の場合は

・95年4月〜96年3月
予備校の寮に入っていたので^^;
予備校の寮だけにテレビがないんですよ。
だからこっそり携帯用のちっちゃいテレビを購入したのですが、
さすがに立場的に競馬にのめり込むわけにもいかず。
ライデンリーダーが敗れた桜花賞とか観てませんし、「マイヒーロー」ナリタブライアンが復帰後苦戦していたのも何となく他人事のような感じ。
そして菊花賞・有馬記念を勝ったマヤノトップガンにも思い入れなし。

・02年6月〜02年12月
地元に戻ってきてバタバタしていた時期。
ダンツフレームの宝塚記念なんて観たのにまったく覚えていません、ごめんなさいm(_ _)m
秋にはシンボリクリスエスが古馬に混じって活躍、新女傑ファインモーションが現れて、敗れはしたものの有馬記念でタップダンスシチーがブレイクしたんですよね。

トップガンなんかは本当なら自分好みの馬のはずなのに、感情移入できないというか遠慮しちゃうというかでファンになり損ねましたし、02年もずっと応援していたテイエムオーシャンが牡馬相手に戦っていたのにいまいち応援し切れなかった。
ナリタブライアンの不調ももっと悔しがりたかったかも。

仕事やら何やらでこういう時期というのはどうしても避けられないと思いますが
「あの時期に競馬にはまれていたら、もっと多くの馬との出会いがあったんではないか」と少しさみしい気持ちになっちゃうんですよね^^;

コメント(2)

スンちゃん!

すまん!放置してしもた(笑)

俺も10年勤めた東京にある超巨大企業を退職し、地元に戻ってバタバタしていた時期、競馬そのものに距離を置いていました。

01年の春夏でしたね。再就職したもののシックリこず、鬱積したものを抱えており、競馬も少ない金額で、たまにしかやらなくなっていました。

「やったろか!」とある決意を胸にした01年10月、こんな馬券を当てました。

毎日王冠 エイシンプレストン単勝&複勝(各1万)
菊花賞  マンハッタンカフェ単勝&複勝(各1万)
天皇賞秋 アグネスデジタル単勝&複勝(各1万)

そうです、今のスタイルの原型はこの時期にあります。

この10月で50万ほど臨時収入を得た俺は前述したある決意を実行しました。









「こんな会社やめてやる」(笑)









天皇賞秋の翌日に退職願を提出し、即受理(笑)簡単な引継ぎを終えて10月末日に退職。11月以降、最低限の経費(住民税・保険等)はバイトで凌ぎ、ハローワーク通いしつつも、納得がいくまで応募しなかった。結局02年4月に今の会社に就職した。

その間、競馬は立場上自粛していた。しかし、「就職できたら競馬するで〜」との思いもあった。

再開してから、今、単なる競馬野郎と化している。









よかったのか、悪かったのか(爆)







大将、こちらこそ返事が遅れてすみません。

ちょっと体調を崩してしまして^^;

夏ばてではないのですが
甥っ子の相手をしていたら具合が悪くなりました。
子供のパワーにあたっちゃったかも^^;


それにしても01年10月の成績は神ですね!

私はどれ1つ当たった記憶がありません^^;


競馬は生活の一部になるほどの趣味だけに
生活環境が変ったりすると、その影響を受けやすいんでしょうね。

見事なご決断?たぶん間違っていないと思います(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

貴方のそして私の夢が走っている 更新情報

貴方のそして私の夢が走っているのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング