ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

則天武后に愛でられちゃう会コミュの日月空を照らす

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あまり活気のないコミ(笑)なので、オジサンがひとつ。

則天文字の中に、「曌」(文字化けしませんように)があります。
これは、ご存知の方も多いと思いますが、武后の諱である「照」です。

中国の伝統的な考え方では、
男性を陽(日)に、女性を陰(月)に配し、
お互いに領分を守ることが天の意にかなうとします。
中国においては女帝の存在を妨げてきた思想的理由のひとつです。

「日」と「月」とが=男性と女性とがひとつになって
「空」の上にある=天下に君臨する
という字を作って自らの諱である「照」と読ませるのですから、
ある意味女性性の放棄のようにも見え、
ただ女性皇帝というには、複雑な思いがよぎります。
現代社会にも通じる点がありますが、
皆さんはどのようにお感じでしょうか。。。


コメント(4)

則天文字ですね。
いま、大阪市立美術館でやっている山口コレクションの展覧会に、
石窟寺院から切り出した仏像が展示してあるのですが、
終わりのほうのやつに則天文字の銘があります。
実務内容より、表面的な文字から改革をしようとしたところなんかは、
女性皇帝らしいといわれていますね。
ちなみに、年をとって、下が空(カラ)になっているなどと、
いやみなことをいう人もいますが…。
>ryoan さん

市美の情報ありがとうございます。
ひょんなところで、則天文字を見つけると、
なぜか嬉しくなります(笑)。
以前に、日本の古写経にいくつかの則天文字を見つけて、
それだけで一日の仕事をした気になりましたえんぴつ

下が空・・・まるまるセクハラですが、
私の周りにも、
学生時代の飲み会などでは必ずひとりは、そんなことをいうツレがいましたね。
(嫌いなノリではありませんw)
ただ、中国史を性的分業の視点から考えると、
女性皇帝というのは、それ自体が矛盾した言葉ではないかと・・・
それを象徴的に示すのが、「曌」ではないかと思えるのです。

則天文字の話に流れますが、
水戸光圀の「圀」の字が則天文字ですが、
なぜ、則天文字を使っているのか?
そのわけを御存知の方はおられますでしょうか?
ずっと気になっています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

則天武后に愛でられちゃう会 更新情報

則天武后に愛でられちゃう会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング