ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

彫金コミュの炭研ぎについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いままで彫金をしていてそーいえば炭研ぎってしたことないなとおもって、今度実践してみたいと思うのですがちょっと調べたら朴炭とスルガ炭というのがあるみたいなのですが各々どれぐらいの研磨力があるのでしょうか?
また、両方使う場合はどっちから入ればいいのか、炭研ぎ後の処理などについて教えていただけますでしょうか?

よろしくお願いします!

コメント(3)

>フーミーさん


レスありがとうございます。


とりあえず100均で買った木炭と工具屋で買った朴炭を試してみましたがまぁ100均の木炭
だからかもしれませんが炭の密度が全然違いました。
ただの木炭はなんかあんまり研磨できませんでしたが朴炭はちゃんと研磨してるって感じでした。
紙やすり1000番前後の感じでしたね
私は桐と朴を使っています。あらかた水ペーパで磨いて、朴で研いで、桐で研いで、桐を瓦ですって、それおを指につけて仕上げをします。この手仕上げが決め手になると思います。磨き面に奥行きがでます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

彫金 更新情報

彫金のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング