ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆mixiユースホステル部☆コミュの♨旅行に行ったら書き込もう♨

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
旅行に行ったら、ここのスレに書き込んでください。

※旅行に行ったけれど、ユースを利用していない。
※旅行に行って、ユースも利用した。

↑↑どちらでもいいです☆報告お願いしまーす♪

コメント(60)

夏休みに旅行に行った人〜★
部活のイベント等・・・情報よろしくお願いしまーす(>人<)
こんにちは☆
私は大学の部活で今週、静岡の浜名湖ユースに行ってきました!
ユースは、元学校のような感じでちょっと怖かったですがペアレントさんがとっても面白い人でした!
また行きたいです〜♪
静岡!私は熱海に行きたいなと思ってました(笑)
浜名湖ユースって涼しそうですね(^-^)
今年は免許獲得のために旅行に行けなかった管理人のまちゃこです・・・。
旅行に行ったら書きこよろしくです☆
ユースに泊まってなくてもOKです(^o^)
8月のお盆休みにのりくら高原温泉YHに3泊して温泉にどっぷりと浸かってきました。

8月13日23時に新宿から「さわやか信州号」で出発してのりくら高原に朝6時に到着です。

8月14日乗鞍岳剣が峰と高山植物を観賞
YHに荷物を置き乗鞍肩ノ小屋入口まで行きウサギギク、コマクサ、シナノキンポウゲ、ヒメシャジン、ツリフネソウ、ホタルブクロ、イワギキョウ、チシマギキョウ、ヒメシャジン、イワツメクサなど高山植物を沢山見てきました。ついでに3026mの剣が峰に登って16時ころYHに戻り温泉に入って爆睡です。

8月15日上高地を散策
 バスターミナルから明神池まで往復とのんびりと歩いてきました。川面にはマガモの親子が人を恐れることなく歩き回っていました。久しぶりの徒歩にちょっと疲れて温泉に入って夕食を食べたら直ぐにベットに

8月16日のりくら高原とお蕎麦を食べに
 善五郎の滝、牛留の池、一ノ瀬牧場と歩き水車で蕎麦を轢く仲之屋でつなぎなし100%蕎麦を食べて番所の大滝と三本滝を見てYHに戻りました。時間は16時です。温泉に入って夕食を食べてすぐに睡眠!

8月17日上高地を又もや散策に
 大正池、田代池、河童橋から明神池を往復して新宿までバスで帰って着ました。途中で野生のサルに何回か会い自然がまだまだ残っている上高地に驚きました。

新宿までは「さわやか信州号」のバスで直行です。しかし帰りは帰省客の混雑で相模湖あたりから高速道路は大渋滞、さすがに疲れて家でもぐっすり、、、
ポイチヨ!さん。
すごい綺麗な景色の写真ありがとうございます!!
充実した旅行ですね!うらやましい!
信州の方に旅行は冬によく行くので、この季節の風景もきれいだなって思いました!!
きゅーちゃんさん。
車の免許をとったら私も浜名湖ユースに行こうかなって考え中です(^^)
いっとん。
北海道を一人旅したのぉ〜!?かっこぇぇ☆私も真似して一人旅してこようかな(^^)
9/16・17に一泊二日で伊豆高原青い風ユースホステルのダイビングプランを利用してファンダイビングに行ってきました。

10年ぶりのYHでの宿泊でしたが、食事も美味しく、他の宿泊者ともいろんな雑談ができ、楽しいひと時でした。

心残りなのはYHにあったいくら水をくみ出しても水が減らない「石のテラスの不思議な水樽」の原理がわからなかったこと。誰か種を知っている方がいらっしゃれば教えてください。
くっすんさん。
下から水が湧き出ているとかかな?(^^;
10月8日と9日に紅葉を見にのりくら高原に行ってきました。
10月7日はさわやか信州号の切符が取れず、夜行の急行の切符が取れず、已む無く8日の朝早くに出かけました。
10月8日は上高地です。
この日は自動車の渋滞でバスセンターについたのが11時40分です。
いつもより1時間の遅れでした。残念ながら大正池は車上からとなりました。
穂高連峰は雪で白くなりもう秋を過ぎて冬の準備です。
明神橋の近くで食事でもと思いましたが寒くて風のあるところではダメでした。
昨日は偶然にも明神池でお祭りがあり10時〜13時の間は参観料の300円が無料となっていました。
明神では食事中の猿の親子4匹と会い、帰りにはいたるところで猿との出会いがありました。
10月9日はのりくら高原です。
残念ながら乗鞍岳は雪で山にはバスが行きません。
というわけで今日は
のりくら高原温泉YH→三本滝入口→国民休暇村→牛留の池→善五郎の滝→
12時15分のりくら高原YH→番所の大滝→ビジターセンター→のりくら高原YH到着

こんな感じで行程をこなしました。

この日は天気は良く、乗鞍岳の雪と空の青さに見とれながらの歩きでした。
左の写真は明神池の紅葉です。中央の写真はお猿さん、右側が牛留の池です。
いっとんさん。
京都からレンタカーで走った!!うらやましいっす・・・
金沢かぁ〜。一回日本海側を車で横断してみたい。。。


ポイチヨ!!さん。
きれいな画像をありがとうございます!!
紅葉狩りにいくのも素敵だなぁって思ってる今日この頃です(笑)
管理できてなくてすみませんm(__)m


お正月に旅行に行かれた方は報告願います(^-^)


ちなみに私はこいこい達とスノボに行くので近々UPします★
ちょっと前だけど大東ユースのみんなとかぐらスキー場に行ってきました。
天候もよくて、パウダースノーで雪質もよかった。
カメラの電池を入れ忘れてゲレンデを写真とれなかったのが悲しいけど(笑)
楽しかった♪
いっとんさん☆

お!ニアミスだったね!私も7日に東京ディズニーシーに行ったのよ☆
久々に書き込みます。ちょこちょこ行ってたんですが・・・
3日前に18きっぷで岡山→神戸→大阪→京都行ってきました。1泊2日です。
ながらに飛び乗って、12時に岡山着。
後楽園見て、岡山城見て、バラ寿司食べて。
神戸に移動して、摩耶山から神戸の夜景を見てました。
それから、梅田の阪急の地下の餃子食べて、ネカフェで泊まり。
2日目は朝から有馬温泉行って、温泉入り、梅田戻って、スカイビルの地下のとこでお好み焼き食べ、京都行って清水でお参りしてお土産買って帰宅。

全旅程で、24時間くらい電車乗ってました。やっぱ18きっぷだとその辺がキツイですね。まぁ、これだけ移動しても、JR移動分は、2日で3200円の激安だから使うんですけど。
うちの団体(ホステリングクラブ)は

3月6・7日 草津・軽井沢行ってきました!!

草津温泉街(西河原温泉に入りました)500円

洗い場がなくて露天風呂だけですが・・・いい所でしたよ♪
とにかく露天風呂が大きくて!! 気持ちよかったです!


草津高原YHに泊まりました♪
ペアレントさんやそこで働く方達、皆いい方達でした!! 
面白い方も 笑ww

YHは色んな人出会える場所だと改めて実感しました**

YHのすぐそこにナウリゾートというホテルがあって
そこから軽井沢駅行きのバスが1日に2回出ているので簡単に移動出来て便利でした♪ 
GWに新潟に行ってきました〜(^o^)
泊まりじゃなくて日帰りでした(T_T)


田舎が小出というところにあるんだけど、山と畑とスキー場(シーズンオフ)しかないので(笑)かなり静かです。


米とお酒が本当に美味しくて、地元には詳しい方がたくさんいるので日本酒好きは一度行くのをオススメします(^-^)



GW中に旅行に行った方はかきこしちゃってくださーいφ(..)
夏休みに旅行に行った方は書き込みよろしく指でOK
5月最終週に日月(月曜日は代休)で群馬にツーリングしてきました。泊まりは谷川岳ラズベリーYH。
非常に楽しいYHでした。

先月は愛知に出張で行き、愛知青年会館YHで宿泊。
焼肉食べ放題・飲み放題2800円(チケット使用)で個室利用。それなりに満足です。

7月の連休に信州に行ってきましたexclamationわーい(嬉しい顔)
10年ぶりのYH利用で、学生ばっかりだったらどうしようがまん顔
と思ってましたが、ほとんど僕と同じかそれ以上。一安心指でOK
最近利用されていない大人の方々も久々にいかがですかexclamation & question
ということで、今回の旅行行程を参考までにウインク

【7/14】
上田駅(長野新幹線新幹線
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/kanko/index.html
 ↓車(セダン)
そば処「くろつぼ」
http://www8.shinmai.co.jp/soba/sobaten/data/113.php
 ↓
岡崎酒造とっくり(おちょこ付き)(試飲・見学あり)
http://www.ueda.ne.jp/~okazaki/
 ↓
洋菓子屋「エトワール」ショートケーキ(さくさくシュー)
 ↓
上田城(真田一族)
 ↓
別所温泉いい気分(温泉)(外湯150円)
http://www.bessho-spa.jp/
 ↓
とんかつ屋「味楽亭」ブタ(夕食)
http://www.suntory.co.jp/gourmet/shop/0268226451/index.html
 ↓
上田まほろばYH(2007.7より夕食サービスなし)
http://www14.ueda.ne.jp/~mahoroba42731/
 ↓
【7/15】
吉川鮮魚店魚(新潟県糸魚川市)
 ↓
道の駅「小谷」(試食し放題、温泉ありいい気分(温泉))
http://www.vill.otari.nagano.jp/mitinoeki/
 ↓
若栗温泉いい気分(温泉)(長野県小谷村、600円)
http://www.valley.ne.jp/~onsen-55/norikuraso/index_1.htm
 ↓
白馬の里シェーンドルフYH(ペアレントのおばちゃんがかわいらしい)
http://www.jyh.or.jp/yhguide/hokushinestu/hakusato/index.html
 ↓
【7/16】
青木湖(「犬神家の一族」の足が湖から飛び出してるシーンのロケ地)
 ↓
黒部ダム
http://www.kurobe-dam.com/
 ↓
葛温泉いい気分(温泉)
http://a5.ws001.squarestart.ne.jp/play/onsen/kuzu.html
 ↓
カフェ・ド・ラ・ペ(安曇野、カレー・ピザ)
http://shinshu-online.ne.jp/tokushu/azumino/restrant/cafedorape.htm
 ↓
松本駅(特急「あずさ」で新宿方面へ電車)

1年ぶりにユース使って友達と2人で旅行しました!
場所は神戸・大阪・京都。
泊まったのは、服部緑地ユースです。このユースは4年ぶりだけど、なんも変わってなくてよかったww

旅程
7日23;00新宿→名古屋(夜行バス)
京都方面で名古屋行きしか取れなかったから、しょーがない。予約したの2日前だし。

8日
名古屋→三宮(18きっぷ)
神戸・北野異人館→南京町→ポートタワー
大阪・道頓堀・ミナミのお好み焼き屋→ユース

9日
大阪→京都
鈴虫寺→清水寺
15:30〜帰宅
24:30着(18きっぷ・鈍行で9時間)

ハードスケジュールな旅でしたww
みんないいな〜ハート達(複数ハート)
たくさん旅行を満喫してますねわーい(嬉しい顔)
私も京都に行くのでレポートします指でOK
8月11日、小諸YHに泊まりました。
よい天気に恵まれ、浅間山の外輪山(黒斑山)に登りました。
YHの夕食・朝食がとても美味しく、また朝の(近くの農家の)サボテンの栽培鑑賞ツアーにも参加して有意義な一日でした!(すごい種類にビックリ)。

らんぽーさん。
サボテンの栽培鑑賞ツアーなんてあるんですね(笑)なかなか楽しそう指でOK
20〜22で函館行ってきました!
急だったんで、ムリヤリww

行きは、高速バスで青森まで行ってそこから電車。
帰りはずっと電車です。

1日目は大沼公園のYHに泊まり、2日目は函館のYGHに泊まりました。なんか、もっと混んでるかと思ってたら、意外とそうでもなくて、余裕で予約取れたり。

大沼公園のYHなんて、俺とカナダ人しかいなかったww

北海道、意外と空いてるようです。
函館では、朝市行ったり、夜景見たり、大沼公園サイクリングしたり、温泉4回も入ったりと強行なわりには充実してました!
鬼剃りさん。
カナダ人と二人きりも辛いね(笑)
話しかけたのかな
今北海道にフェリーで向かってますわーい(嬉しい顔)るんるん
埼玉から仙台まで車で走って仙台からフェリーに車のっけてます船
苫小牧に着くのは明日の11時ぐらいです。
二週間半くらい滞在予定なのでまた明日にでも報告のコメントいれますわーい(嬉しい顔)
しげ蔵伍長さん。
北海道いいなぁぴかぴか(新しい)
スノボに行きたいな(笑)報告待ってますわーい(嬉しい顔)
はぃはぃ!連休を使って、紅葉にはまだ全然早すぎた上高地に行ってきました。
写真は10月7日(日)
です。
http://kaya.cc.kogakuin.ac.jp/nori071007/71007.html
にアップしました。
そばを打っているのは乗鞍高原温泉YH宿のご主人です。
10月8日(月)は土砂降りの雨で一歩も外に出られません。
あげまーすわーい(嬉しい顔)
三連休どっかに行く人書き込んで下さいわーい(嬉しい顔)
うちも子供が一才になるし、冬にユースに泊まろうかと話してますウッシッシ
YHには行っていないけれど

岩手県 花巻市 大沢温泉(湯治宿)に
9月に行ってきました。
素泊まり1泊2500円ほど

交通機関 JR花巻駅前から路線バスで30分 ¥620

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆mixiユースホステル部☆ 更新情報

☆mixiユースホステル部☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング