ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SCIマネースクー−ルコミュの△6月8日為替の見方 「昨日は30PIPS獲得」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日のトレード結果:

USD/JPY 80.26 新規売り → +15PIPS 「累積獲得PIPS +3371」

USD/JPY 80.08 新規買い → +15PIPS 「累積獲得PIPS +3386」


■本日の外国為替市場本日の注意点について:

本日は、米10年物国債の入札やベージュブック(米地区連銀経済報告)の発表が相場に大きく影響しそうなので注目したいです。

ドル円は、仲値決済(午前10時)後にストップロスを誘発を狙った仕掛け売りが入っています。

膠着感が強く見通しが悪い相場展開が続くなか、確実に上値は重たくなってきています。

ミセスワタナベ(日本の個人FX投資家)のドル買いポジションが過去最大に膨らんでいることに対してロスカットを狙った仕掛け的な動きには注意が必要です。

下値目処となる79.57円を割ると次の下値目処79.35円付近では押し目買いを入れても良いのではないでしょうか。


■6月7日の外国為替市場について:

7日の外国為替市場は、中国為替当局者の話として「ドルは他の主要通貨に対して下落を続けるだろう」「ドル資産の過剰な保有を警告」一部通信社が報じたことや、バーナンキFRB(米連邦準備制度理事会)が「緩和的な金融政策はまだ必要」と言及したことが、ドル売り材料となり終日弱含む展開となりました。

ドル円相場は動意に乏しいなか、80円台前半でのもみ合い展開が続きましたが、バーナンキFRB議長のハト派発言をキッカケに一時79.98円と昨日の安値79.97円に迫りました。

しかし、追加緩和策への言及がなかったことなどや米長期金利が反発したことから下げ渋りました。

一方ユーロドルでは、英・独の株価指数やグローベックス(シカゴ先物市場の時間外取引)ダウ先物の上げ幅上昇に伴い、投資家のリスク許容度改善を意識したユーロ買いや、中国為替当局者の発言を受けたドル売りが入ると、一時5月5日以来の高値となる1.4696ドルまで値を上げました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SCIマネースクー−ル 更新情報

SCIマネースクー−ルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング