ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VirtualBoxコミュの【対策】UUIDが不正なのでゲストPCを起動できないエラー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Google検索すると、

VBoxManage.exe internalcommands sethduuid <vdi_file_that_you_experience_problem_adding>
https://itadminguide.com/virtualbox-error-same-uuid-as-existing-virtual-machine/
を2回実行して、新しいUUIDを1ヶ所ずつ貼り付ける対策が出てくるのだが、これではできない。

その仮想PCを実行しようとすると、仮想HDDのUUIDが不正・管理画面上だと三角の!印と表示が出てくる。

仮装メディアマネージャーを使って仮想HDDのファイルをコピー・認識しようとしても、コピーに失敗する。

そこで、別の仮想PCから仮想HDD設定部分

<MediaRegistry>
<HardDisks>
<HardDisk uuid="{別仮想PCのHDD UUID}" location="hoge.vdi" format="VDI" type="Normal"/>
</HardDisks>
</MediaRegistry>

をコピー&ペースト、そこに正しいUUIDを書いたら、やっとできた。エラーの出る仮想PCの設定ファイルには、仮想HDD設定部分が無かった。

しかしなんで、たまーに仮想PCか仮想HDDのUUIDが不正となるんだろうな?それまで同時に2個以上〜全部の仮想PCを起動・運用して問題ないのに。エラーが急に出てくる。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VirtualBox 更新情報

VirtualBoxのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング