ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

■■英会話上達プロジェクト■■コミュの【動画】次世代のスケートリンク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
暑い日が続きますが、

こうも暑いと海へ行ったり、
どこか涼しいところへ行きたくなりますよね。

浅田真央選手も通っていた大須にある
スケート場は僕も昔何度か行った事があるのですが(子供会で)、

最近は、氷ではない、プラスチック製のスケートリンクが
東海地方を中心に増えてきているそうです。

調べてみると、三菱樹脂がプラスチック製のスケートリンクを発売とありましたが、

スケートリンクに特殊なワックスを塗る事で氷に近い滑り心地の実現に成功したそうです。

ただ、本物の氷に比べると滑らかさが違う(足りない)ためプロの選手には物足りないかもしれませんが、
一般人にはなんら問題なく快適に滑る事が出来るそうです。

従来の氷製スケートリンクは水と電力に大量のコストがかかるので、
地方にあるような小さなスケートリンクが閉鎖に追い込まれたりしているそうですが、

新しく登場した氷不要のスケートリンクならコストの大幅カットが可能だそうです。

今回はそんなアイスレススケートリンクを取り上げた海外ニュースを紹介します。

まずは、ざっとご覧下さい。




===================
動画解説/スクリプト
===================
(以下、動画より引用)

Kean Wong:
No ice, no problem --eco-friendly and cost-friendly iceless rinks
may soon be an alternative to conventional ice-skating rinks in Japan.

Although more work needs to be done to make skating on the artificial surface more ice-like,
iceless rinks could potentially save owners thousands in air conditioning and water bills.

Soon, this eco and cost-friendly iceless rink may become an alternative to ever-shrinking skating rinks in Japan.

It was originally manufactured by Spanish company XtraIce,
and now manufactured by Mitsubishi Plastics in Japan. The large
resin-based panels allow figure eights and hockey hat tricks without an ice-laying Zamboni.

After trying skating routines on the plastic rink,
here's what one amateur ice-skater had to say.

[Risa Mochizuki, Ice Skater]:
"There aren't enough rinks in Japan, so this is definitely a plus.

It may be difficult to practice everything on this rink surface,
but it's good for partial moves like spins and steps."

The popularity of skating has soared in Japan with the success of professional skaters like Mao Asada and other stars.

But at the same time, numerous rinks across the country are closing down due to financial difficulties.

[Hideo Iwano, GM, Mitsubishi Plastics]:
"With the rise of Japanese top skaters in world competition,
more young Japanese are trying to find a spot for ice skating lessons.

But there aren't enough rinks and lessons, so kids tend to leave for another sport while waiting.

We hope to provide more skating opportunities for those young skaters,
raising the overall number of skaters in Japan."

Mitsubishi Plastics says the technology can save rinks up to $190,000 U.S. dollars a year in air conditioning and water bills.

The panel will hit the Japanese market in June...
however inquiries from local skating rinks,
organizations, and teams have already surged.


三菱樹脂が開発したと思っていたのですが、

元は人工芝メーカーのアストロがスペインの企業が開発した
技術を改良したものだったのですね。

それにしても、年間2000万近くの節約になるなら
大きな一歩ですね。

おまけに、二酸化炭素排出量と電力、水が大幅に抑えられるなら
まさに一石二鳥です。

今後はメジャーになってくるかもしれないですね。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

■■英会話上達プロジェクト■■ 更新情報

■■英会話上達プロジェクト■■のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング