ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中国語、漢字コミュの方言の色々

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まだ中国語を始めたばかりですが、イマイチ理解が出来ないのが方言。
どのくらい何が違うのでしょうか?
普通語を学びつつ台湾のメディアばっかり見ていますが‥…。

テレビに字幕がでたり、方言違うと全く通じないとかききますが具体的にどの程度差があるのでしょう?

困ったことや、ここが違うなど方言についての質問やエピソード等。
方言について話しませんか??

コメント(21)

>具体的にどの程度差

字幕が出ないと分からない程度ですw
以前、陝西省出身の人と山西省出身の人が普通語での会話が成り立たず、日本語で会話してました。


参考までにこちらもどうぞ

方言
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4824075&comm_id=3404

地域差
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1661783&comm_id=3404

南方人の普通語発音
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17407398&comm_id=3404

四川方言に関する質問
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1687447&comm_id=3404

仕事の都合で上海へ赴任しています。少々ですが中国語ができるので、簡単な指示や挨拶は中国語(普通話)でしています。

ただやはり近所のお年寄りは上海語を話すみたいで、会話の中で一言も聞き取れない単語があったら上海語だなと判断してます。(他にも判断基準はありますが)

また会社の中国人(上海人)も私に聞き取られたくない話は、どうも上海語で会話しているようです。そんなに聞き取れるほどじゃないんですけどね。用心深いというか・・・疑り深いかもしれないですね。
>会社の中国人(上海人)も私に聞き取られたくない話は、どうも上海語で会話
一般的に上海人同士は上海語で会話をしますので、あまり気にしなくてもいいと思いますよ。
半年もすれば簡単な上海語は聞き取れるようになりますしね。
>>まおしん(maoxing)さん

そろそろ半年になるのですが・・・聞き取れても意味がわかりません

電話出るときに「のんほ〜」って言う意味しかわかりません
だからといってビジネスに上海語ってあまり役立たないと思いますし、今後上海以外にも赴任する可能性があるので、私自身は普通語をもっと高めたいですね。
確かに上海語は上海周辺でしか使われませんし、仕事上は「悪口を聞き取る」くらいにしか使えませんね…笑。
上海では、銀行窓口や公安を含めて役所の窓口は上海人が間に入れば融通が効くので、上海の会社なら最低数人は上海人が在籍していると思います。
彼らを疑うわけではありませんが、部下に上海人が複数居るのであれば相互監視も効きますので、上海語を覚える必要はないかもしれません。
もちろん、普通語のレベル向上は必須ですね!
同じ粤方言でも広州話と四邑話では会話が成立しないですね。
中国の方言はたしかに聞きづらいです。でも普通語が通じないわけではないので、たいして心配にはなりませんが、誤解が生じる場合が多々あります。

天津では「什么?」というのを「麽?」としか言わない

ある日私が合作社へ買い物に行ったとき、売り子が私に聞いたのです。
「毎日何を食べているのかね」私が返事に困っていると、「有麽?吃麽?」といったのでびっくりしました。私には「有猫吃猫」と聞こえたのです。

干什么?(干麽?),这是什么?(这是麽?)
中国本土における普通話と台湾語の相違点が気になっていますまた中国本土では簡体字ですが、台湾では繁体字ですね。

台湾系のカラオケ屋で全く文字が読めませんでした・・・。
> せっきーさん:

「台湾語」というのは、「台湾國語」のことですね。
ふつう「台湾語」というと、主に内省人の話すミン南語に似た言語を指します。

「普通話」と「台湾國語」の主な違いは、

(1) 國語は軽声になりにくい。(東西・漂亮なども軽声化しない)
(2) 日本統治時代と大戦以降に広まった語彙に違いがあることが多い。

というところでしょうか。
あと、口語の語気助詞にも聞いていて違いを感じます。


> 心翠 さん:

天津の友人に「好吃!」と3−1声で言ったら、友人は「ぼくたちはこう言うよ」と2−0声で発音し、「君のほうが中国語がウマイね」とからかわれました。
你们真的很不错哦,比我这个正宗的中国人还要了解中国的方言!中国各地的方言很有意思,但现在应该以能够掌握普通话为主,现在年轻人多数都说普通话,交流起来枈比较方便~

皆本当に上手ですね!私の生粋の中国人より中国の方言が良く分かります!中国各地の方言がすごく面白い,でもやっぱり標準語をマスターできるほうがいいと思ってますよ,今大部分の若者は標準語を言ってます,交流することも便利ですよ。
>心翠さん

「有猫吃猫」!!びっくりしますね!!やっかいですね〜。
表記する時も「什么?」を「麽?」って書くんですか??

>でくさん

そうですね。台湾語は軽声になりにくいというのはよく聞きますね。

語気助詞の違いは例えばどんなことを具体的に感じましたか??

>姜かつさん

なるほど〜まずは標準語をしっかりマスターしたいですね◎
将来的には標準語なら何処行っても通じるようになるんでしょうか。それは有難いようなちょっと寂しいような気がしますね。
>11さっすんさん;表記のことはわかりません。私はただ区別するために「麽」の繁体字をつかっただけです。

表記の問題は音でする場合が多いようです。たとえば「脏zang」(きたない)は東北では「maitai」といいますが、表記は「埋汰」と書きます。
さっすんCR-Z さん:

語気助詞の件ですが、きちんと採取したりしたわけではないので。。。

台湾のTVのバラエティ番組などでのくだけた会話の中で、「〜lei」「〜lou」のような終わり方が、大陸よりかなり多い印象があります。
どんな気分を含むのかよくわかりませんが、大陸より使える場面が多いのではないか、台語の干渉もあるのではないかなどと感じている次第です。
昔教えてもらった南京出身の先生は、
LとNの発音が完全に入れ替わっているように聞こえ、慣れるのに苦労しました。
ゆっくり、はっきり発音しても入れ替わっていました。

そう言えば広東語ではLとNの区別がないと聞きましたが、何か関係あるのかな?

(他の南京出身の人は、そうではありませんでした)
福建省の武夷山出身の先生に10年弱習っていますが、綺麗な普通語を話されます。もともと女医さんで頭の良い方なのですが、中国語の奥にある成語や唐詩、それから漢字の成り立ちなどの文化的背景の知識も豊富なので毎回の授業が楽しいです。わーい(嬉しい顔)
それでも北京出身の先生から習ったことがある人などに言わせるとなまりがあるとか。でも南方出身の人の普通語の発音は日本人にはなじみやすいと思います。上海語はなじめませんが。もうやだ〜(悲しい顔)
福建省は福州とアモイでも言葉が違います。アモイは台湾と同じ閔南語なので、通じますが、福州は通じません。

今の朝ドラは徳島の方言で聞きずらいです。関西語に似て「ほんま」といっていました。

沖縄へ行くとぜんぜんちがいますね。「ハイサーイ、メンソーレ」というカタカナを見たとき、外来語かとおもいました。

方言って面白いですね。
> そう言えば広東語ではLとNの区別がないと聞きましたが、何か関係あるのかな?

広東語の場合、本来Lと区別されていたNが徐々にLに吸収されつつあるのが現状です。
17 心翠 さん:

徳島弁は、四国の中でも関西アクセントに近いですね。
うちの母親は徳島出身なのですが、そのドラマを見るたびに「徳島弁じゃない」とボヤいてます。聞きづらいそうです。

沖縄方言は「琉球語」位置づける言語学者もいるぐらいです。
聞いて全然わからないという点では、宮崎南部から鹿児島の方言もありますね。
南のほうでは広東に限らず、LとNの区別がつかないというのは本当です。

辣(la)というのを(na)といいます。またWとHの区別もつかず、王(wang)が
(hang)になり、黄瓜(huang gua)が(wang gua)になるそうです。

19でくさん;
なるほど、お母さんが聞くと純粋の徳島弁ではないのですね。普通語ばかりでなく、方言も正しく発音するのはむずかしいですね。

鹿児島では自分のことを「おいどん」というそうですね、西郷隆盛がそういうと聞いています。これでは全くわかりませんね。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中国語、漢字 更新情報

中国語、漢字のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング