ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

札幌市立中央中学校コミュの木村七郎先生の吹奏楽部 1972年生前後

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1972年生、吹奏楽部にいた笠原です。
現在は唐沢姓ですが。

管理人さんって、私が1年生の頃から生徒会でお世話になっていたF先輩ですね?応援団でしごかれた思い出も…。
コミュ作成ありがとうございます。
懐かしくて入ってみました。

木村七郎先生の吹奏楽部経験者で年代の近い人、お元気ですか?

木村先生は今はどうしているのかな。

あるバー飲んでいたら、隣にいた女の子がアヤメノ中学で木村先生に指導を受けていたことがわかり、スゲー盛り上がったりして、そういえば先生はどうしているのかと思いました。

何か情報あればお知らせ下さいね。

ついでに、私を思い出してくれた人は、どうぞ遠慮なくマイミクにご招待下さいな。

コメント(49)

>勝手に…さん

あー、もしかして、M野くんですか?
お姉ちゃんが同じクラスにいて、学校の向かいに住んでいませんでしたっけ?

違ったらゴメン。
何せウン十年前だから(笑)。
ミスター漢方さん、勝手にヘッドバッドさん
ご無沙汰しております。
お元気でしたか?懐かしいです。

私は73〜74年生まれで、トランペットをやっていました。
姉が71〜72年生まれで、フルートをやっていました。
勝手にヘッドバッドさんには、弟がお世話になっておりました。
解りますでしょうか?

近況を話しますと・・・
私はT自動車に就職して愛知県に在住しています。
他の家族は、みんな札幌在住です。
現在、結婚10年目 子供無しです。
姉は養護学校教諭になり現在第2子妊娠中です。
弟は実家を継いでいます。

七郎先生は、検索したら今年から校長先生になられたみたいです。
http://www.atsubetsu-j.sapporo-c.ed.jp/history.htm
以前には札幌地区吹奏楽連盟事務局長もやられたみたいです。

ちなみに明日札幌に帰省します。
masaさん、懐かしいー!K村先輩の弟さんだよね。
お元気そうで何より。七郎先生情報ありがとう。
懐かしい面々じゃのう。。。  (・ω・)


笠原と池田と後藤が居るとは。
k先輩、お元気でしたでしょうか?
ご無沙汰しております。
同じパートで2年間お世話になりました。
73年生まれです。masa kさんとは同級ですね。
コントラバスでした。
すっごい懐かしいです。
ちなみに、結婚12年たちました。
子は3人です。さいたま在住。
真ん中の娘は小学校の金管バンドでユーフォやっているんですよ。私、全く分からないのでバンドジャーナル読みまくっています。でも、上の学年の先輩が教えてくれているみたいですが、ちゃんと聞いているのかいないのかがく〜(落胆した顔)
今持たされている楽器もへこみ、傷だらけで、手入れの仕方もよくわかっていないようです。
まぁ、練習時間も少ないのでこれからが楽しみです。
えっと、ちーさんはコントラバスだったのね。
ユーフォじゃないのよね?
ということは、ボクの同期のK林N子さんに教えてもらったのかな。となると、植物園の近くのN商店関係?

私って意外と生徒会にひっぱられることが多くて、記憶が混乱しちゃってるのよね・・・。ただの年か!

ちーさんのお子さんが金管バンドやるくらい時間が経ったのねー。あっという間だなあ。

さて、色々集まってきたようなので、もう少し集めてそのうちOFF会でもやりますか!
ホルンH谷川ともしばらく飲んでいないし。

ま、ボチボチ連絡取り合いましょう。
木村先生呼びたいなあ。
木村校長だっけか。
もういい年だろうし。

M輪ってヘッドバッドさんのいっこ上なんだー、感覚がワカラン。ボクのパートのY浦先輩はどうしているのでしょう?

みなさん、ご無沙汰しております。
返信が遅れましたが・・・

ミスター漢方さん>
お盆に帰った時に姉や母に話したら懐かしがっていました。^^

>ボクのパートのY浦先輩はどうしているのでしょう?
Y浦先輩懐かしいです。^^ 姉の同級ですね。

>ホルンH谷川ともしばらく飲んでいないし。
H谷川先輩も懐かしいです〜。
私もみなさんに是非お会いしたいです。^^

勝手にヘッドバッドさん>
今度は来年のお盆になってしまいます。
嫁はんが寒いの苦手なので・・・
北海道の雪は何年も見ていません。。。

>私の1っこ上のM輪先輩とか、Tべりさんとか
>あと…T橋先輩とか出てこないっすかね?
おおぉ懐かしい名前ですね。
M輪っちは高校の時に何度か会い、彼の家の教会で
麻雀したりしましたが、それっきりで会っていません。
T縁は近所なんだけど、全く会っていません。
T橋は、彼が高校生クイズに出た後に会って、
それから会っていません。。。

ちーさん>
お久しぶりです。
結婚12年ですか!ウチより長いです。^^
お子さんも3人と楽しく忙しく過ごされているようですね。

皆さんお元気で何よりです。^^
私も皆さんと是非お会いしたいですね〜!
>ボクの同期のK林N子さんに教えてもらったのかな。となると、植物園の近くのN商店関係?
正解です。N商店は今年の春になくなりました。さみしいものです。実家は山鼻に引っ越しです。

ユーフォのY先輩は勤務地は忘れましたが、薬剤師らしいですよ。

ホルンのM輪っちと、H.Sちゃんは関東ですね。でも、会っていないですね。また連絡してみようかな〜。

他数名はどの辺にいるかくらいしかわかりませんが、2年くらい前に連絡したことがあるくらいですね。
みんな仕事とか子育てとか忙しそうだし。

うちは手がかからないくらいになったので、自分の時間は少しは持てますが、幼稚園に上がる前くらいの年齢だと本当に大変だと思いますよ〜。

再来年には長男が中学生!?早いです…。
やっぱり、部活優先になっちゃいますもんね〜。
自分の時もそうだったし。
なので、長く帰省できるのは来年までかな〜と少しさみしいです。(>_<)


N森商店関係、ビンゴね!
そーか、実家は山鼻に引っ越したんだ。

Y浦先輩、薬剤師かー。同じじゃん(笑)。
ってことは、調べればすぐ解ったりして。

懐かしいなあ。
木村先生はボクの同級生の花屋で5月に買い物したらしい。
色々情報が集まってきましたねー。
さーて、どうすっか。
こんにちは。久しぶりに書き込みます。
夏休みに入り、こちらは毎日暑さと、うるささで(子供)まいっています。

今年の夏は帰省することにしていましたので
久しぶりにフルートのK珠ちゃんに連絡取ってみました。

すごい久しぶりに話をしたので、話がつきなく電話では物足りなかったですわーい(嬉しい顔)
新情報も飛び出しつつの会話で盛り上がりました。
関東にいると思っていた人が北海道に戻っていたんですね〜。

熱い関東からの脱出は来週になります。
10日まで札幌です。
早くリフレッシュしたいな〜。

K先輩の所には機会があればたちよってみようかな〜。
ちーさん、行き違いですね。
10日夜から札幌です。
M輪っちは、早来町で牧師さんをしているそうです。
http://www6.ocn.ne.jp/~nikki-h/tooasa.html
>ひつじさん

山本徹浄先生時代ですね。

弦バスだったうちの姉は山本先生の時代の最後、木村先生の最初の頃をまたいでいますよ。

>ちーさん

私は職場でボーっとしているか、予約客で忙しいかどっちかですんで、
気が向いたら寄って見て下さい。
こんにちは。
ちーさんにココは教えて頂きました^^

私は1年間しかブラスには居ませんでしたが、姉もブラスでミスター漢方さんの事も覚えていますよ〜。
ちなみに姉はトランペット吹いてました。
私よりも、姉の方がお姉さんの事も存じているので、わかりやすいかもしれませんね。

小学校の頃から姉にくっついて演奏会など行き、ブラス部の皆様には大変可愛がって頂いた思い出があります。
部活は続けられませんでしたが、ブラス音楽は今でも好きです^^





>みゆうママさん

えーと、ボクのひとつ下の学年だったのかな?

Tpだったお姉さんがうちの姉を知っているということは、私の二つ上のK先輩のことかな?

みゆうママさんのパートはなんだっけ、だんだん記憶があやふやになっている・・・歳か!?
>ミスター漢方さん

私は学年が1つ下で、バリトンサックスを吹いていました。
姉は2つ上は合っていますが、体の大きな(笑)O先輩です。

姉は高校〜社会人まで木村先生と一緒に「シティバンド」で活動をしていました。なので、私よりもやはり姉の方が、木村先生との付き合いも長いですね。

私自身は、高校の時でしょうか、
駅地下でアイスクリーム屋でバイトをしていたミスター漢方さんに逢った事もありますよ。(笑)

中央中では校内で定期演奏会を1年に1度しているようで、数年前に見に行った事があります。とても懐かしかったです。
今日また暑い地に帰ってまいりました(@_@;)

みゆうママさんにはお世話になりました。
大変話が盛り上がり、きっと周りに迷惑だったかも(^_^;)

が、とっっっっっても楽しかったです。
フルートTちゃんとも会えたし。15年ぶりくらいかな〜。

>ミスター漢方先輩

思い立った日がお休みの日で残念でした(ToT)/~~~
お土産で『生キャラメル』を頼まれて大丸に朝から並びました。
「せっかく札幌駅まで出たし」
   と思った日が土曜日で残念・・・。

 すみませんタイミングが悪かったです。

>masa Kさん

ありゃ、行き違いですね〜。
札幌は過ごしやすくて、まったりとしてしまいましたよ。


Hr Sちゃんと電話で少し話ができたのでよかったです(*^_^*)

木村先生ともおあい出来ればよかったのですが、連絡もしていなかったので
残念です。


あ、O先輩か。K先輩ってコントラバスだった。
思い出した〜
>ミスター漢方さん

思い出してくれて嬉しいです^^
K先輩とも今でも近くに住んでいて、よくお会いしますよ。
K先輩はエレクトーンの講師をなさっています。

>ちーちゃん
ほんと、楽しかったね!
また里帰りしたら逢おうね!
1970年生まれです

今年うちの息子が中央中に入り、吹奏楽部に入りました

うちの子は出れなかったけど久しぶりにコンクールをみてきましたよほっとした顔

結果は銀賞でしたが、とても楽しく聴いてきました


ちなみに1年の時は徹浄先生で、2,3年と木村先生でした
木村先生は担任でもあったので、8年ほど前にクラス会で会いました

オフ会あったらぜひ参加したいですぴかぴか(新しい)
>ジナさん

うわー、ナツカシー!
お元気そうでなによりです。マイミク追加リクエスト送ります!
東京と札幌ではそうそう会えませんが、機会があれば東京に行った時にでもお会いしたいですね。
Y浦先輩を中心に、ユーフォ、チューバ、コントラバスでパート練習していた土曜の午後なんかを思い出しました。

トランペットのマウスピースは、かなり小さく感じるのでは?

>未来さん

えーと、トロンボーン、T部長(私のマイミク→「たまちゃん」さん)の同期でしょうか。
当時のパートは・・・?

お子さんが中央中学で吹奏楽とは、親子二代はスゴイですね。
私のマイミクのメグさんのお嬢さんも今年、中央中学に入学し、吹奏楽に入ったそうで、現在も続いているのを聞いていました。

>たっくすさん

お姉さんのページみたけど、情報すくなくてわからんよ〜。
>ミスター漢方さん

 そうです、たまちゃんの同期ですw
 今でもクラス会でたまちゃんには会ってます

 パートはパーカッションでした。当時二人いたのですが、目立たない方が私ですw

 息子もパーカッションをやってます手(チョキ)
>未来さん

T部長(たまちゃんさん)にコッソリ聞きました。
私が入った頃は、T縁さんにしごかれまして、その印象が強く・・・

私が1年生のとき、C編成でコンクール出場しましたが、「Aventura」のパーカッションを手伝いました。
重たいSABIANの合わせシンバル、スプラッシュシンバル、トライアングル。

中間部分の静かなところ、トライアングルではじまる・・・思い出すだけでやな汗が出ます。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm2890636

ニコ動で「aventura」発見。

>未来さん

こんにちは。
私の姉は未来さんと同期だったそうです。覚えてましたよ(^^)
更に、小学生の息子さんは甥と同じ学年です。
偶然にびっくりしてました!
今まで何度も学校へ行ってますが、お会いしてないようですね。
甥は旧姓のままなので、わかると思います。

もし、今度学校へ行く機会があれば姉を捜してやって下さい。(笑)

その学年には同期のブラスのO・Jさんも居ますよね。

偶然てスゴイ!
こんにちは。

木村先生のブログhttp://school-blog.cute.bz/atsubetsu-j/
に私も含め先生へのメールがたびたび取り上げられています。

masa Kのお姉さんのも度々拝見しましたよ。

そして、偶然見たのですが、1/5のブログに私たちが3年になる春休み中の
先生のお子さんが生まれた時の話が取り上げられていました。
その時の光景は今でもよく覚えています。
懐かしいな〜。
今年のコンクール何と金賞でしたるんるん近年で金賞とったことがなかったと思うので嬉しい知らせですウインク
笠原くんご無沙汰しております。
コントラバスの小林です。
ホルンのTさんやオーボエのSさんとは以前連絡をとっていたのですが、携帯を紛失したりで誰とも連絡が取れなくなっていました。
トピがあったのでとても嬉しいです。
木村先生には本当にお世話になりました。
違うトピで集まる機会があったようですが気がつかずに行けずとても残念です。
違う形でもみんなにまた逢える機会があれば是非次こそ参加したいですね〜わーい(嬉しい顔)
Kちゃんもお元気ですか〜?

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

札幌市立中央中学校 更新情報

札幌市立中央中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング