ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画時代 by 活檄プロダクションコミュの【08.9.1】映画時代“正式”創刊【華麗なモデル・チェンジ】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
時代にナイフする映画ZINE――“正式”創刊



華麗なモデル・チェンジで再登場する「映画時代」は、スリリングかつ
貴重な証言と力作論考がいっぱいの本格的映画ZINE。

特集は――

――死ぬな、殺すな! テロルの季節――



――ってなわけで、大変長らくお待たせいたしました。2008年9月1日、
「映画時代」“正式”創刊号発売いたします。

今、考えたい、書きたい、そして、訊きたいこと。
それらをたっぷり詰め込んだ、創刊号のコンテンツは以下の通り。

===============================================================

【インタビュー】

井土紀州(『ラザロ』監督)
「あらゆる場所で局地戦を展開せよ!」〜現代テロ映画『ラザロ』の監督による
"希望"のアジテーション。(取材・港岳彦、佐藤洋笑)

永野絵理世(『三菱重工爆破事件〜あれから(仮)』制作中)
東アジア反日武装戦線"狼"が74年に起こした三菱重工爆破事件。その
被害者を父に持つ永野監督が見つめるテロの加害者/被害者の
埋めきれない溝。(取材・港岳彦)

【論考】

映画×テロ(港岳彦)

若松孝二×足立正生 映画とテロルの時代(モルモット吉田)

破壊! 破壊! 破壊! 反体制娯楽映画列伝(佐藤洋笑)

「日常の破壊」という名の幻想〜押井守とテロリズム(西村大樹)

==作品レビュー「90年代以降のテロ映画」==

『過激本番ショー 異常者たちの夜』(オギミユキ)
『マークスの山』(港岳彦)
『痴漢電車 感じるイボイボ』(鈴木由理子)
『腹腹時計』(モルモット吉田)
『凶気の桜』(仙道勇人)
『紀子の食卓』(安倍まりあ)
『相棒 劇場版』(安倍まりあ)
『ナショナル・アンセム』(わたなべりんたろう)

-----------------------------------------------------------
【新連載】柏原寛司の日本のハードボイルドを訪ねて
――検証・日本テレビ火曜9時――

映画が茶の間に殴りこみ、そして占拠した、あの時代。『大都会』、
『探偵物語』など、今も語り継がれる名作アクション・ドラマが放たれた
"日本テレビ火曜9時枠"を、ホスト:柏原寛司(脚本家/映画監督)と、
番組ゆかりのゲストが述懐する豪華対談。

★第一回ゲスト:山口剛さん
(『大都会』シリーズ、『大追跡』、『探偵物語』、『大激闘マッドポリス'80』
 などをプロデュース)。

-----------------------------------------------------------
イベント報告『アニメーション・ポルカ 〜踊りだす空想世界〜』
-----------------------------------------------------------
●表紙:永野絵理世
●写真:pedro cho
●撮影場所:三菱ビルヂング前
●イラスト:杉山陽太
●ブックデザイン:岸田文香
●印刷:POPLS
●発売日:2008.9.1
●仕様:A5判 並製 52ページ
●価格:定価 500円(税込)
●製作・販売:活檄プロダクション(佐藤洋笑 港岳彦)

===============================================================

企画・製作・編集の活檄プロダクション(佐藤洋笑、港岳彦a.k.a膳場岳人)は、
POINT OF NO RETURNに立ち尽くしておりますが、「でも、やるんだよ!」の
心意気で、気の狂ったチャリンコ操業に船出します。

特集につきましては、“今、これを考えないでどうする!”という気持ちに
駆られ企画・編集しました。結果的に、同世代の書き手が多くなったことも、
何かの空気の思し召しかと思います。

やれるだけのことはやりました。後は、世間様の審判をお待ちしたいと思います。

創刊準備号をご購読いただきました皆様には、たとえば、
『大都会―闘いの日々―』が、突如『大都会PART ?』に変貌したような、
あるいは、『探偵物語』の最終回、しんみりしていると、いきなり
『大激闘マッドポリス'80』の予告がかかった時のような衝撃を味わって
いただけますと幸いです。

活檄プロダクションは、「映画時代」は、一つ所に留まるつもりはありません。

===============================================================

写真のpedro choさん、イラストの杉山陽太さんら、新たな才能との
セッションもあり、岸田文香さんのブック・デザイン面も刺激的なモノに
なっていると信じます。ご注目あれ。

モルモット吉田さん入魂の予告編も必見!

===============================================================

新連載、「柏原寛司の日本のハードボイルドを訪ねて――検証・日本テレビ
火曜9時――」は、不肖・佐藤洋笑が、いくつか抱えている
“これさえ実現できれば、いつでも足を洗う覚悟”の企画の一つです。

映画がテレビに殴りこんだ“日本テレビ火曜9時”枠の魅力を、
敬愛する柏原氏をホストに、作り手の皆様にとことんまで語って
いただきます。

第一回のゲストは火曜9時の仕掛け人・山口剛プロデューサー!

この企画を有る程度の形にするまでは、石にかじりついても「映画時代」は
存続させていきます。活檄プロダクションも育てていきます。
吐いた唾は飲みません。

===============================================================

と、言うわけで、創刊準備号発行後、あれだけの好評が
幻としか思えない、火の車の経営状態で、この4ヶ月で、
レコードを1枚しか買っていない(冗談ヌキで)、絶望的な
金欠病にさいなまれておりますが、まあ、そのうちなんとかなるでしょう。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お取扱店一覧

【新宿】
ディスクユニオン新宿本館 映画フロア
http://diskunion.net

模索舎
http://www.mosakusha.com/

【中野】
中野タコシェ
http://www.tacoche.com/

【高円寺】
高円寺文庫センター
http://members.jcom.home.ne.jp/info-koasa/map/bunko.html

茶房高円寺書林
http://www.geocities.jp/fuzainoisu/shorin.top.html

高円寺Auviss
http://www.h5.dion.ne.jp/~auviss/

高円寺 55レコード
http://www.gogorec.com/


【阿佐ヶ谷】
ラピュタ阿佐ヶ谷
http://www.laputa-jp.com/laputa/main/index.html


【西荻窪】
西荻 信愛書店
http://kouenjishorin.jugem.jp/?cid=2


【吉祥寺】
吉祥寺 バサラブックス
http://basarabook.blog.shinobi.jp/

お取扱店はまだまだ増えていく予定です。その都度お知らせいたしますので、
何卒よろしくお願いいたします!

(以上、文責・佐藤洋笑)

コメント(6)

高円寺 アニマル洋子 さんでの取り扱いが始まりました。
http://animal.nobody.jp/

おっと、今更ですが、通販ご希望の方は、下記にアクセスしてくださいませ。

公式ブログ
http://eiga-jidai.seesaa.net/
取扱店が増えました。ありがたいかぎりです。

青山ブックセンター

http://www.aoyamabc.co.jp/


オンラインショップ lilmag 

http://lilmag.org/

※弊誌紹介ページ

http://lilmag.org/?pid=9612412
下北沢 古書ビビビ
http://www6.kiwi-us.com/~cutbaba/

赤坂 シナリオ作家協会(シナリオ講座)
http://www.mmjp.or.jp/scenario/kouza/index.html

にて、取り扱い開始です
近日中に

埼玉県所沢市小手指町の 菊屋書店 さん

(所在地: 359-1141所沢市小手指町14−8  TEL:04-2949-0496 )

大阪府河内長野市のAVフロッグ河内長野店さん
http://www.unionsoft.jp/shop_list.html

にて、取り扱いが開始されます。

いつか街で「映画時代」を見かけたらご贔屓くださいませ。
へこんだり、もてなかったり、ゲンコ書きが捗らなかったり、
酒に逃げたりと忙しい日々ですが、畏友m氏の営業努力で、
取扱店が増えました。ありがたいかぎりです。

ポレポレ東中野
http://www.mmjp.or.jp/pole2/

中央線、西武新宿線沿線には、今後も飛び込み営業が
参上するかと存じます。
図体のでかいハンチング帽(はずすと坊主)の中年男を
街で見かけた際にはごひいきください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画時代 by 活檄プロダクション 更新情報

映画時代 by 活檄プロダクションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング