ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FP試験一問一答の会!!!!コミュの【コラム4】節電にチャレンジすることでお金も貯まる?そんな預金があるんです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここでは毎月弊社ホームページにて掲載しているコラムをピックアップして記載いたします。

資産運用、老後資金対策、日経新聞の読み方、健康からみたお金の話など毎月取り上げておりますので、さらにいろいろとお読みになりたい方は下記からご覧ください。
http://www.skirr-jp.com/Q&A_column.html

ファイナンシャル・プランナー 伊藤 亮太

今回は、節電にチャレンジすることでお金を貯めることができる預金をご紹介します。節電をこころがければ、当然光熱費もうき、家計にとっても大助かり。しかも節電を行うことを楽しくしてくれる預金が登場しているのです。では、具体的に見ていきましょう。

■『城南信用金庫(東京)』省電力・省エネルギーのための“節電プレミアム預金”
 城南信用金庫では、「省電力・省エネルギーで原発に頼らない安心できる社会」を実現するため、金融を通じて省電力のための設備投資を積極的に支援、推進しています。その一つとして、地域の方々が行う省電力・省エネルギーに向けた取り組みを奨励するため、特別金利年1.0%の「節電プレミアム預金」の取扱いが行われています。

 具体的には、省電力に関連する10万円以上の設備投資を行った方が対象となりますが、定期預金の金利が年1.0%になります。いまどき年1.0%の定期預金などめったにありませんから、該当する方もしくは今後下記に該当する投資を行う予定の方はチャンスといえます。

<節電プレミアム預金の概要>
預金種類 スーパー定期1年もの
取扱対象 個人の方
預入金額 1世帯につき100万円まで
金利 年1.0%(税引き後年0.80%)
条件 平成23年5月2日(月)以後に、下記省電力に関連する10万円以上の設備投資を行った方(領収書の提示が必要になります)
?ソーラーパネルの設置  ?蓄電池の購入  ?自家用発電機の購入
?LED照明への切替
取扱期間 平成25年3月29日(金)まで

※詳細に関しては、城南信用金庫の窓口にてお問い合わせください。この他、省電力のために設備投資を行う個人の方を対象とした「節電プレミアムローン」の取扱いも行われています。詳しくは城南信用金庫のホームページをご覧ください。http://www.jsbank.co.jp/topic/PowerSaving.html

 城南信用金庫の場合には、実際に省エネの設備投資を行う必要がありました。しかしながら、省エネに向けた取り組みで設備投資までは難しいという方もいらっしゃると思います。そんな方でも、省エネ活動を行いながら楽しくお金を貯めることができる金融商品もあります。それが島田信用金庫(静岡県)の「節電チャレンジ積金」になります。

■『島田信用金庫(静岡県)』3ヵ月ごとにプレゼントのチャンス「節電チャレンジ積金」
 静岡県の方だけが対象となってしまうかもしれませんが、島田信用金庫では節電にチャレンジすることで節電グッズがプレゼントされる「節電チャレンジ積金」の取扱いが行われています。節電チャレンジ積金は、毎月コツコツお金を積み立てながら、節電に取り組むことができる金融商品になります。

 具体的には、?エアコンの冷房は室温28度、暖房は室温20度を目安にしている、?月に1〜2回エアコンのフィルター掃除をしている、?テレビをつけっ放しにしないようにしている、?冷蔵庫の庫内は季節にあわせて温度調節をしたり、ものを詰め込み過ぎないように気をつけている、?掃除機の集塵パックは適宜取替えている、などなど20の節電項目が記された「トライシート」にチェックしていきます。そして契約日から3ヵ月ごとに合計4回(1年間)、5項目以上できていた場合に窓口もしくは営業係に手渡すことで節電グッズがもらえることになります。その他、契約時にも粗品がもらえます。

 こうした3ヵ月ごとに節電できているかどうかを確認しながら、節電グッズがもらえ、しかも節電することを目的にしながらお金をコツコツためてい
くことができるのは嬉しいですよね。

 なお、契約期間は3年以上5年以内となります。例えば、毎月1万円ずつ積み立てていくと3年間で36万円+利息がたまります。無理せずコツコツと積立商品で貯蓄していくのも堅実でよいと思います。

<節電チャレンジ積金の概要>
預金種類 定期積金
取扱対象 個人の方
毎月の掛金 1万円以上
金利 定期積金(3年以上)の店頭表示金利
契約期間 3年(36回)、4年(48回)、5年(60回)
取扱期間 平成24年2月13日(月)〜平成25年1月31日(木)
※詳細は島田信用金庫のホームページ及び窓口にてご確認ください。
(HP)http://www.shimashin.co.jp/04shohin/campaign/setuden/index.htm
(トライシート)http://www.shimashin.co.jp/04shohin/campaign/setuden/try.pdf

 以上、2つの金融機関における「節電」関連の金融商品を見てまいりました。おそらく、これに似た取り組みは今後全国の金融機関においても広がっていくのではないかな?と個人的には思っております。

 東日本大震災から1年以上が経過したものの、余震はまだ続いており今後もこうした節電、寄付などの取り組みは継続していくことが重要だと思います。預金の力を借りながら節電などの取り組みをすることもよいと思います。是非検討してみてください。

 また、お近くの金融機関のホームページや店頭にたまにふらっと訪れてみましょう。こうした取り組みをキャンペーン等で行われている可能性もあります。もうすぐ夏がやってきます。節電意識忘れないようにこころがけましょうね。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
スキラージャパン株式会社
伊藤亮太(ファイナンシャル・プランナー)
〒103-0027
東京都中央区日本橋3-2-14日本橋KNビル4F
個人URL: http://www.ryota-ito.jp
会社URL: http://www.skirr-jp.com
ブログ:http://ameblo.jp/skirr-jp/
Twitter:http://twitter.com/skirrjapan
Facebook: http://www.facebook.com/fp.shikakusikentaisaku
証券外務員資格ナビ:http://www.shoukengaimuin-shikakunavi.com
Somerise Project: http://somerise.net/
――――――――――――――――――――――――――――――――――

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FP試験一問一答の会!!!! 更新情報

FP試験一問一答の会!!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング