ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チェルシーファンクラブOSAKAコミュのチェルシーの強さに磨き!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドログバ経由チェルシー4発/プレミア

<プレミアリーグ:チェルシー4−1リバプール>◇2日◇リバプール

 昨季リーグ王者のチェルシーが、欧州王者リバプールに快勝した。コートジボワール代表FWドログバが、2アシストを決めるなど全得点に絡む活躍。開幕8連勝で勝ち点を24に伸ばし、独走態勢を強めた。日本代表MF中田英寿(28)が所属するボルトンは、1−2でウィガンに惜敗した。中田は2試合連続で先発出場したが得点に絡まず、移籍後公式戦5戦目にして初黒星を喫した。

 周囲の挑発にジッと耐えてきた悪役チェルシーが、ピッチ上で圧倒的な強さを証明した。前半27分、MFランパードがPKを決めて先制すると、冷静さを欠いて前掛かりになる相手を追い詰めた。PKを誘発したドログバが左サイドから再三、突破を仕掛け、2点目と3点目のアシストと4点目の起点にもなった。4−1の圧勝に、モウリーニョ監督は「これで8戦8勝、18ゴール。そろそろ我々のチームに敬意を払ってくれてもいいだろう」と胸を張った。

 欧州CLでの同国対決で引き分けてから、わずか4日後の再戦。強さゆえの宿命なのか、リバプールの肩を持つ意見がメディアを飛び交った。評論家が「チェルシーのサッカーは面白みがない」と酷評すれば、相手選手も「ロングボールばかり多用するくせに」と挑発。ランパードは「僕らは誰も侮辱することなく、何も恐れず戦った」と声を震わせた。試合後にはピッチで円陣を組み、団結力による勝利を確認し合った。

 本来なら優勝を争うはずのマンチェスターU、アーセナルとの勝ち点差は10以上。4得点すべてに絡んだドログバは「勝ち続けられると信じている」と言った。逆風をはね返しての白星が、チェルシーの強さに磨きを掛けた。(春日洋平通信員)

日刊スポーツのこの記事には感動するね。
さあチェルシーよ批判されても批判されても執念で勝ち続けろ!
そして今度のCLでレッズを地獄に叩き落とせ!

コメント(4)

チャールトンも負けてすでに2位との勝ち点差が9まで開きましたね。
リバプールが駄目だと今シーズンのチェルシーを止められるチームはリーグには実質いないでしょう。
正直パクチソンをサイドで起用して大勝を収めた某サーのチームは、某サーが耄碌から立ち直って、サイドに起点を置いたサッカーをもう一度はじめれば脅威になるかもしれまへん。
コメントありがとうございます。
そうですね、実質ブルーズを止められるチームはいないと思います。
確かにマンUの方がリバポよりは、脅威になる可能性がある。
ファーガソンは確かに素晴らしい監督だが、サイドに起点を置くサッカーをもう一度始める事は実質難しいでしょうね。
マンUは内政がぐらぐら、アメリカの某オーナーのガキンチョどもが
相変わらずだし。キーンは移籍するって言うしね。
個人的にはキーンは移籍を考えるより引退を考えてもよい歳だと思いますけどね。スミスを後継者にしたい気持ちだけは本当にわからないですけどね。
某オーナーは本当に困ったもんです。アブラモビッチさんみたいに買収してからサッカー好きになってくれたほうが良かった気がします。もともとCSKAモスクワ持ってましたけどね。
そういやCSKAモスクワとリバポの一戦も微妙だった。リバポの勝利は審判に助けてもらったみたいなもの。

アブラモビッチさんは、本当にサッカーの愛し方がわかってる。
某オーナーは、サッカーの愛し方がわかってないね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チェルシーファンクラブOSAKA 更新情報

チェルシーファンクラブOSAKAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング