ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

創形美術学校コミュの外国人の来客が多い卒展

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
青山は外資系企業も多くファッションの街でファッションモデルなど、外国人のお客さんも多いのが特徴ですが、

昨日も大体10人くらいの外国人グループがたびたび訪れて、おそらく延べ人数で現在1000以上の来客がありますが、そのうち100人は間違いなく外国人の方々です。
もう毎年の事なんで慣れましたけど、外国人のひとは必ず「売ってほしい」「今すぐもってかえって良いか」「入場料はいくらだ」とかいろいろ聞いてきます。

一応卒業制作なのでアドミッションはフリーですよというと
「タダーーーーー!!!!!」
とか言ってめちゃめちゃ喜びます。
さらに学校のパンフとか上げるともうめちゃめちゃ喜んで
「オマエノサクヒンモノッテイルノカー」
とか言って、昨日はなぜか学生じゃないのに僕がサイン求められたりしました

そうなんです、実は日本人よりも外国人の方がアートの事が好きなんです。
だからもう、昨日も学生の作品の前で大声でディスカッションをしているのは大抵外国人で、、

けっこうつたない英語で恐縮ですが、昨日、いくつかの外国人グループに話しかけてみて、今回の作品の感想を聞いてみることにしました。

「カーナザーザーヮーユーキ」(金澤友紀の事)
「クーァイーミノーリ」(川井みのりの事)
「ナーガシーマ」(長島千尋の事)
「カームバー」(神庭祈永歌の事)

このあたりの作品と、今回シテデザール滞在作家の作品などがお気に入りのようです。
手当たり次第名刺を持って行って、それを読みながらのコメントでしたが
「どこが気に入りましたか」
ときいたら
「クレイジーー!!!」

という返事が帰ってきまして
なんかこう、一言でいうとムチャクチャなところが好きなんだそうです。
あとポップなところ。

だからまあ、まとめて言うと
「ジャパニーズガール、イズ、クレイジー&ポップ」
という事でしょうか。
あと木田さんのイラストの前にも外国人は常に人だかりを作っていました。



写真の女性は、アメリカでフォトグラファーをしながら、現在は日本でフォトジャーナリストもしているレベッカさんで、
「あたしはよく人に抱きつくから、友達にタイガーってあだ名で言われてるんだけどあなたはクマみたいね。」

と言われて抱きつかれたものです。
題して「タイガー&ベアー」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

創形美術学校 更新情報

創形美術学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング