ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

めまいコミュの今まさにめまいに襲われている その2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(647)

レントゲン検査と聴力検査でメニエール病と診断。
漢方薬を2週間です。
強烈な目眩がして安静に寝てたら緊急地震速報
私は6年くらい前に頭位めまい症と診断され
それからは目眩はなくはないですが
そこまで気にはしてなかったです。
ですが1ヶ月ほど前に酷い回転性の目眩が
急にきて仕事中もたまに回転めまいが
きてとうとう仕事中は立ち仕事なんですが
ふわふわふらふらして仕事所じゃなく
もう限界でした。耳鼻科へ行ったところ
メニエール病と診断され、お薬を飲んでますが
なかなかふわふわ感が抜けず苦しんでます。
お仕事も1ヶ月ほど休んでます。
はじめまして。
1週間ほど前から、首、肩、腕の凝りと痛みと共に歩くだけでクラクラして困っています。
首痛は少し下を向いてスマホとかいじって、正面を向くとズキンと痛いです。

頚椎性目眩だと思うのですが、首にズキンと痛みが走るので気になって整形を受診しました。
レントゲンで見る限り、骨の変形もなく「MRIを撮っても何も異常は無いでしょう」と言われ、帰ってきました。

皆様の書き込みを拝見させて頂くと、首や肩に痛みのある方も多いようですね (-_-;)
でも私の場合、もう1つ不思議な症状があります。
それは朝起きるとふらふらしているのですが、お昼1時過ぎにはほぼ治まっています。
でも、夕方にまたふらふらクラクラして、夜遅くなるに従って酷くなります。

寝る前にはマックスで、ふらふら、クラクラしながら寝室に行きます。
それから、セファドール、メリスロン、五苓散、全く効きません。
眼瞼痙攣もよくおきます。
多分自律神経だと思うのですが・・・・・・

質問なのですが、他に時間によって目眩がよくなったり酷くなったりする方はいらっしゃいますか?
私が少し変なのでしょうか?

何でも構いませんので、アドバイスをお願いします。

>>[616]

普段の姿勢が猫背になっているようです。
そのため首のコリがひどくそのための目眩と思われます。
長年の習慣の結果ですからしばらく続ける必要があるでしょう。

首コリ解消法です。
1,首の後倒しエクササイズ
  息をゆっくり吸いながら頭を後に倒していきます。
 それから息をゆっくり吐きながら戻します。
 ただし戻りは頭だけで、胸部はは戻しません。
 頭が正面を向いたらそこで止めます。
 10回単位で繰り返します。

2,つま先歩きエクササイズ
  室内でつま先歩き2分くらいやります。
  やってみて首コリが残っていれば2分単位くらいで繰り返します。
  本日71才の女性のしつっこりが取りあえず1回のつま先歩きで取れま
  した。
>>[616]

補足
朝起きるてのふらふらは枕の高さが原因かもしれません。
バスタオル等で高さを変えて、1番気持ちのいい高さを選定してください。
枕なしでお休みの方もいますが、これは論外。

身体は変化していきますから身体が変わったら枕の高さもも変える必要があります。
夕方のふらqふらクラクラは姿勢の悪さが進行したせいと思います。
下腹を5センチくらい引っ込ませてキープで改善されるでしょう。
ただしすぐ忘れるでしょうから「忘れたことに気がついたら やる」の繰り返しになるでしょう。

姿勢の悪さから来るモノですから薬では根本解決しないでしょう。
>>[618]さん
コメント有難うございます。

たーさんさんの言われるように、猫背で姿勢も悪いです。
で、急に寒くなったせいで首、肩がガチガチになっていたのだと思います。

2日に違う整形を受診して、筋弛緩剤を処方されました。
服用して直ぐに筋肉がほぐれ、次の日にはくらくら目眩も余り気にならない程度になりました。
やはり筋の緊張からくる頸性目眩だったようです。

でも筋弛緩剤の副作用もありますし、今日は服用を止めました。
ガチガチは悪化していないと思いますが、また夜になってクラクラしています (-_-;)
やはり姿勢を直さないと駄目なようです。

首を後ろに倒すと痛みがあるので、書き込みのような首の運動は出来ませんが、つま先立ちをやってみます。

枕は低めのをもう何年も使っているので、朝のめまいは枕のせいではなくて、やはり筋の緊張だと思います。
で、夜はパソコンやスマホ、姿勢からまた緊張してくるのかな?

首のズキンとする痛みも気になりますので、ストレッチを頑張りつつ、暫く整形にも通院してみよう。と思っています。
有難うございました。
>>[619]

>首を後ろに倒すと痛みがあるので、書き込みのような首の運動は出来ませんが、つま先立ちをやってみます。

痛みの出ない範囲で軽く軽くやってみてください。
少しでも後だと痛みが出るようならば,アゴを引くだけにしてして軽くやってください。
呼吸に合わせることが大事です。

>>[620]さん
わかりました。
やってみます。

それから、やはりパソコン、スマホは首に負担がかかりますね。
最近は短時間で切り上げるようにしています。

有難うございました。
お腹を凹ませると少し姿勢が矯正されます。
でも大抵長続きしません。
日本人は昔から丹田だハラだと言ってきました。

時間は掛かっても姿勢の決め手になるでしょう。
仰るようにパソコン・スマホは姿勢が悪くなりますね。
ぜひチャレンジしてください。
補足
それから、椅子がけもしくはあぐらで「その場お尻歩き」をやると少し姿勢がよくなります。
股関節の可動性を高めるに威力があります。
股関節が痛くて困っていたとき実行して威力がありました。
いまも毎日やっています。
>>[616]
私は天候 気圧等で眩暈があります。
首や頭にシップを貼って横になっているしかない
といっても横になっても目をつぶってもグラグラしたり。。
でも歩くのは転倒の恐れがあって危険です。
お風呂に入るという人もいます。
一般的なメリスロンも効かないのであれば病院で相談したほうが良いですね。
眼は大丈夫ですか?
>>[624]
私はお天気にも気圧にも左右されません。
それから寝てたり座ってると、全く大丈夫です。
立って歩くとふわふわ、クラクラします。

常に頸や肩に痛みがあり、整形では「頸性めまい」と診断されています。
理学療法をやりながら、自分でもなるべく動くようにしているのですが、効果は出ていないようです (-_-;)

目は大丈夫ですし、多分耳からの目眩ではなさそうです。
とは言っても、目眩の原因はなかなか特定出来ないようですね。
私もしょっちゅう目眩を繰り返すので、耳鼻科、脳神経外科も受診しましたが、未だにはっきりとした原因はわかっていません。

ひとつひとつさんの目眩も原因がはっきりされないようですね。
お互いに辛いですね。

頸は常に痛いしクラクラするし・・・・で気が滅入っています。
首の筋肉は負荷を掛ければ掛けるほど固くなり、それが痛みとなっていきます。
首の痛みが特定されにくいようです。
特定されようとされまいと首の痛みの大きな原因のひとつであることは間違いないでしょう。

姿勢が悪いと首まわりの筋肉に大きな負担を掛けます。
僅かな首の傾斜であっても強烈な痛みになることも多いでしょう。
これまでの生活習慣の結果ですから矯正に長い時間と根気が必要です。
呼吸と併用し日々続ける必要となります。
今日は朝からフワフワしてる
横になってるけど、マシに
ならないなぁあせあせ(飛び散る汗)
>>[628]
ガンガン動いて血流あげて、治癒能力あげるしかないのが悲しいですね泣き顔
>>[629] そうなんですがまん顔わかってもらえて嬉しいです。
今日は昼過ぎからめまい、頭痛の
嵐です。動けずに横になってます
>>[631] 環境の変化に対応できにくい体質なので、ここは諦めるしかありませんね〜。
私も最近身長が突然10センチ位になったり、3メートル超えたり、座ってきても左側に傾きますがそんな体質だと諦めてできることを無理なくやっています。
>>[633]

 私もそんな時期ありましたが、慣れて来ますよ。
 毎日仕事中何度か倒れそうになりますが、倒れないで耐えてますし…
 ただ、苦しいのはわかりますし辛いのもわかります。
 焦らずコツコツ行きましょう!
>>[635]

 慣れる→めまいが気にならないとなってくると思います。
 もちろん、発作等はちょっと無理ですが…

 私は発作の一番辛いとき、寝ている事が多くなり。大量の寝汗と起きてからしばらく動けない、夜中大地震だぁと驚いたら単なる発作。夢見は悪いが出先の発作よりはるかに良い状態になってます。

 おかげで仕事の休みも昨年あたりから少なくなっています。寝不足気味ではありますが…

 必要におわれれば、元は認識できていた感覚はそれに近い感覚まで持って行きやすいですよ。
 私は望むことすらできない生まれ持ってこなかった器官や感覚がありますが、それに比べれば元の感覚に近い物を探すのは、三半規管はもう頼れないと気持ちを切り替えてから早かったですよ。

 う〜ん、以前突発性難聴型のめまいを経験してたからかもしれませんが…

 他の感覚で平衡感覚が補えれば、三半規管の異常は、全く感じないのではありませんが気にならなくなります。
 一種の発想の転換です。無いものを望むのではなく、あるもので感じると言うところでしょうか。
>>[638]

 めまいのリハビリはキツイですね。
 ハッキリ言ってめまいが酷くなってるような…🤣

 でも三半規管使わないとマスマス悪くなる可能性あるし

 頭痛なんかもありましたし、私は薬の副作用でフワフワめまいが酷かったですね🤫

 抗めまい薬の副作用がめまいとはげっそり

 しばらくはゆっくりしてくのが一番かもしれません。
今日は朝から絶賛めまい中。
昨日の夜から徐々に来てたけど、やっぱり酷い。雨風酷いからだろうな…動く気がしない
最近めまいが強くなっている。

薬が効かないし、めまい体操、ツボマッサージ、耳たぶ回しなども効果無し。

何をしたら良くなるんだよ…
絶賛めまい中です。
動けない程ではないけと、動く気がしない。やりたい事はあるのに…会社でのストレスがなくなれば、改善するかと思いきや、そうではなかった。薬効くといいなぁ

ログインすると、残り621件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

めまい 更新情報

めまいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング