ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

秘書検定コミュの準1級&1級

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
筆記合格後の面接講座希望した方いらっしゃいますか?
私18日伺うのですが、実技対策なさっている方どのように勉強していますか?

コメント(4)

11月4日(日)に
1級の2度目の面接試験があり、
お腹を壊している体調不良の状態で
受験しました。

にもかかわらず、
本日、1級の合格通知が届きました。
ああ、ホッとした…。
コミュの皆さんのおかげです。
本当にありがとうございました。
m(__)m


私は結局、
面接対策の講座は受講しませんでした。

7月の面接後に不合格の通知が来て、
その直後、
ある先生のアドバイスがあり、
「自分の姿をビデオカメラに撮影する」
というのを、
できるだけ毎日、
約3か月続けました。
ロールプレイングをする自分自身を見るのは
とても恐ろしいことでしたが、
客観的になることができ、
前回の自分の欠点を
いくらかは改善できたのかもしれません。


秘書検定の知識など
ほとんど無い状態から、
おととしの秋(第92回)に受験を始めました。

ストレートで受かったのは3級のみ。
2級は3度受験。
準1級と1級は、
筆記はなんとか1度でできましたが、
面接はそれぞれ2度受けました。

はっきり言って、きつかった・・・。
こんなオバハンがここまでこれたのは、
やっぱりコミュのおかげです。
皆さん、ありがとうございました♪


皆さんの吉報をお待ちしております。
1級受けようかどうか迷うんだけど、ぶっちゃけ持ってて良いことある!?
ちなみに、2級・準1級はすでに取得しました。

まぁ1級持ってたらまわりにちょっと自慢できるってくらいですかね?
>>[2] ★ウッドストック♪様

私のけっこう近い所には、
1級合格を就職につなげている若い人たちが
いますよ♪
今は“資格至上主義”じゃないかもしれませんが、
やっぱり“秘書検定”っていうと
イメージがわきやすい資格だから、
企業の採用担当の方々も、
高い級は高く評価してくれるのでは
ないでしょうか。


私のような年齢だと(爆)、
就職がどうのこうのではないですが、
目標を持ってここまで来れた、という
達成感がありますよ♪

…20年前に取り組んでいたら、
人生が変わったかも?(いや、どうだべね)
今日、準1級の添削課題を提出してきました。
2日で終えました。
合格できてたらいいなと思います。

てか、準1級なんて難しすぎて受かるわけない(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

秘書検定 更新情報

秘書検定のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング