ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京美術館巡りコミュの□アートニュース(7月4日号)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おうちに居ながら世界の美術館巡り。アートに浸れるおすすめアプリ4選
https://irohani.art/life/4046/

これからスタートする美術展に合わせてチェックしておきたいアート系映画作品5選
https://irohani.art/study/4090/

プラド美術館からアムステルダム国立美術館まで。TikTokで注目すべきヨーロッパ美術館をピックアップ
https://bijutsutecho.com/magazine/series/s41/24185

#333 歌川広重が雨を「線」で表現する前の、雨の表現を見に行く。
https://note.com/kuuie/n/n96541b9412b1

まねき屋:大野博之さんインタビュー!前衛美術家をやり尽くし、張子作家に転身した意外な理由とは?! 
https://rakukatsu.jp/manekiya-onohiroyuki-20210630/

プロメテウス——作曲家からの人気ナンバーワン!? 生物を創り人間に火を与えた英雄
https://ontomo-mag.com/article/column/myth01-prometheus/

葛飾北斎の傑作『神奈川沖浪裏』にそっくりな作品が、北斎より先に作られていた!彫刻師・波の伊八の謎に迫る
https://intojapanwaraku.com/art/154895/

1枚の絵から始まった小説『零の晩夏』。対談:岩井俊二×三重野慶
https://bijutsutecho.com/magazine/interview/24257

美の巨匠たちのダメな話 「こじらせ美術館」 ナカムラクニオさん
https://www.sankei.com/article/20210626-FPLHQX5LKNNUPNZ2F4EMIMDVX4/

現代アートチーム・目 [mé] が東京上空で挑む 夢を「まさゆめ」にするプロジェクト
https://bunshun.jp/articles/-/46550

イギリスで発見された「鋼鉄の妖精」の魅力が世界中で話題に!美しすぎる・・・
https://tabi-labo.com/156955/fantasy-wire

ゴッホの「星月夜」を詳しく解説!大きな糸杉の意味とは?
https://media.thisisgallery.com/20220250

現代アートのセレクトショップ「WALLS TOKYO」にて、美術家ダミアン・ハーストの作品を販売
https://www.adfwebmagazine.jp/art/artworks-by-british-contemporary-artist-damien-hirst-on-sale-at-walls-tokyo/

渡辺省亭 −花鳥画の大家はクセが強い−
http://artistian.net/seitei/

「クレイジージャーニー」で活躍する人気写真家が決死の覚悟で撮影した『奇界遺産』
https://ima.goo.ne.jp/column/article/summary/9967.html

今年も話題!五輪会場設計の建築家 隈研吾やデザイナー NIGOレジスタードトレードマークのトイレ
https://ima.goo.ne.jp/column/article/9960.html

【会期終了】国際版画美術館にて
https://note.com/viaggiofran/n/n22bf10ff7149

浮世絵の摺りの違いを楽しむ豆知識ー葛飾北斎「冨嶽三十六景 山下白雨」
https://otakinen-museum.note.jp/n/n32ca64d1ea28

‘光と影の探求者’ へのアプローチ
https://note.com/layusee/n/n2b36d2bab224

【会期終了】「不在」は想像力のカタルシスである:ライアン・ガンダー インタビュー
https://www.tokyoartbeat.com/tablog/entries.ja/2021/06/ryan_gander_interview_operacity.html

【連載:現代アートへの旅】値付けのカラクリ編―意外と知らない販売価格の決め方
https://www.fashionsnap.com/article/journey-art-contemporary-pricing/



//////


【6月29日より|渋谷】ジム・ジャームッシュ特集上映のポスター展開催 ヒグチユウコのイラストも
https://www.cinra.net/news/20210628-jimjarmusch

【7月11日まで|浅草橋】背景イラストレーターのmocha氏が描いた“百の風景”を展示する「絵空百景」
https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/80447/

【7月11日まで|外苑前】水中写真家の鍵井靖章氏による独立ギャラリーでは初の個展「青い庭」
https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/80434/

【7月11日|テレビ】【次回の日曜美術館】「わたしとイサム・ノグチ〜サカナクション 山口一郎〜」 7月11日朝放送
https://artexhibition.jp/topics/news/20210702-AEJ453433/

【7月11日まで|新宿】鈴木千恵氏が独創的な感性で自由に制作した下駄を紹介・販売する作品展「Art GETA」
https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/80471/

【7月13日まで|都内3カ所】星野道夫によるインスタレーション展「Journey to Imagination 想像の旅路」都内三カ所で開催
https://imaonline.jp/news/exhibition/20210629/

【7月16日〜18日|日本橋】“金魚”モチーフのスイーツが日本橋三越本店に集結、ゼリーに浮かぶ金魚や金魚鉢のパフェ
https://www.fashion-press.net/news/75188

【7月21日まで|西新宿】“墨アーティスト”の海老原露巌氏による作品の展示「ROGEN SUMI ART展」
https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/80454/

【7月3日〜23日|百人町】Chim↑Pom卯城竜太らが手掛ける新宿の完全会員制ギャラリーが期間限定で一般公開、会期中は24時間営業
https://www.fashionsnap.com/article/2021-07-02/whitehouse-009/

【7月2日〜28日| 明治神宮前】“イラスト表現”をベースに独自の世界観を表現している下田ひかり氏の個展「天国にいる君へ」
https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/80505/

【7月30日まで|世田谷代田】蘭字―知られざる輸出茶ラベルの世界―
齋田記念館 2021年 特別展
https://www.japandesign.ne.jp/event/ranji-saitamuseum/

【7月31日まで|中野】経済発展に邁進する中国都市部の人々を撮影した
竹谷出「路過的人」展
https://imaonline.jp/news/exhibition/20210630-2/

【7月24日〜8月8日|海浜幕張】夜の日本庭園を舞台にした『生態系へのジャックイン展』が見浜園で開催
https://www.cinra.net/news/20210629-jackintothenoosphere

【8月9日まで|松濤】展覧会レポート アイヌの装いとハレの日の着物
https://obikake.com/column/20713/

【7月22日〜8月22日|表参道】企画展「花を愛で、月を望む」根津美術館で - 自然への繊細な感覚を伝える美術・工芸作品を紹介
https://www.fashion-press.net/news/74607

【8月22日まで|銀座4】チームラボとKDDIがタッグを組んだ体験イベントの第2弾「捕まえて集める境界のない群蝶」
https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/80455/

【7月7日〜8月28日|市ヶ谷】会田誠展「愛国が止まらない」がミヅマアートギャラリーで開催、3作品を展示
https://www.fashionsnap.com/article/2021-07-01/aidamakoto-mizumaartgallery/

【8月29日まで|原宿】【レビュー】空模様と人々の暮らし 繊細に描いた絵師たち「江戸の天気」展 太田記念美術館
https://artexhibition.jp/topics/news/20210702-AEJ452983/

【7月13日〜9月5日|佐倉(千葉)】特集展示「鯰絵のイマジネーション」千葉・国立歴史民俗博物館で - “鯰絵”にみる江戸の民衆の想像力
https://www.fashion-press.net/news/75084

【7月1日〜9月5日|都内各所】「パビリオン・トウキョウ2021」東京で“新しい都市のランドスケープ”を提案、草間彌生や妹島和世ら参加
https://www.fashion-press.net/news/74329

【7月10日〜9月5日|銀座3】MUJI HOTEL GINZA – 夏季限定のアートギャラリールーム。テキスタイルデザイナー粟辻博によるハートアートシリーズが客室に
https://www.adfwebmagazine.jp/art/art-on-display-at-muji-hotel-ginza-summer-only-life-in-art-exhibition-sponsored-by-muji/

【7月16日〜9月9日|大手町】北斎や若冲の作品世界に没入しよう。「巨大映像で迫る五大絵師」展の見どころをチェック
https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/24253

【7月26日〜9月11日|銀座4】写真展『ハリウッドなどで活躍した映画スター』銀座Art Gallery M84で開催
https://www.cinra.net/news/20210701-moviestar

【9月12日まで|上野】展覧会レポート 特別展「国宝 聖林寺十一面観音 ― 三輪山信仰のみほとけ」
https://obikake.com/column/20598/

【6月30日〜8月9日/8月11日〜9月12日|丸の内】四代にわたり収集された品々が語る近代実業家の文化投資。「三菱創業150周年記念 三菱の至宝展」が三菱一号館美術館で開幕
https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/24247

【8月31日〜9月26日|上野】東京藝術大学大学美術館、“図案・デザイン”に着目したコレクション展 - 大戦前の卒業制作など紹介
https://www.fashion-press.net/news/74656

【9月26日まで|六本木】キャリア50年以上、女性アーティストたちの展示が森美術館で開催中
https://www.timeout.jp/tokyo/ja/news/another-energy-exhibition-opens-at-mori-art-museum-until-06232021-062821

【8月7日〜10月17日|水戸】ピピロッティ・リスト展が水戸芸術館で - 身体・女性・自然をテーマとしたヴィデオ・インスタレーション
https://www.fashion-press.net/news/70573

【7月21日〜10月17日|乃木坂】横尾忠則の展覧会が21_21 DESIGN SIGHTで開催、肖像画139作品を展示
https://www.fashionsnap.com/article/2021-07-04/yokootadanori-2121/

【10月まで|所沢】『コロナ時代のアマビエ』プロジェクトに川島秀明の作品が登場
https://www.pen-online.jp/news/art/amabie_kawashimahideaki/

【11月28日まで|乃木坂】様々なルールを多角的な視点からとらえる。「ルール?展」が21_21 DESIGN SIGHTで開幕
https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/24258

【7月17日〜12月30日|六本木】アニメ『約束のネバーランド』世界観を体験する“没入型ミュージアム” - 六本木で開催
https://www.fashion-press.net/news/72268

【7月10日〜2022年10月下旬|飯能(埼玉)】埼玉・ムーミンバレーパーク「ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル展」“食”がテーマのミニチュア展示も
https://www.fashion-press.net/news/75179


名画たちのホンネ: あの美術品が「秘密」を語りだしたら……
https://amzn.to/3qKILoo

世界の名画の「秘密」を名画自身が語りだしたら……!? 
「名画の自己紹介」で美術がわかる! 
笑いながら読む、いちばんおもしろい「美術」の本。

《モナ・リザ》(ダ・ヴィンチ) 
「え? 私の手が異常に大きいって? ずいぶん失礼ね。
これにはちゃんと理由があってね……」

《ダビデ》(ミケランジェロ) 
「ゴリアテ(敵軍の巨人)と戦った時ですか? 
鎧は借りませんでした。この格好が楽なので……」

《冨嶽三十六景・神奈川沖浪裏》(葛飾北斎) 
「浮世絵が西洋の画家に影響を与えたのはなぜか? 
今質問することじゃねぇだろ! 俺、波に飲み込まれそうなんだよ!」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京美術館巡り 更新情報

東京美術館巡りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。