ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京美術館巡りコミュの□アートニュース(1月13日号)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
“芸術”だから価値をもつ、ウィーンの画家エゴン・シーレの作品がスウェットシャツに。
https://www.pen-online.jp/news/art/egon-schiele-united-arrows/1

ザハ・ハディドの大型作品が、またしても中国に完成。
https://casabrutus.com/architecture/127783

芸術の街ウィーンで建築美を堪能してきました!
https://rakukatsu.jp/vienna-architecture-20200107/

あの国民的お菓子が、カラフルで可愛らしいギフトに! 「Pocky THE GIFT」
https://www.haconiwa-mag.com/life/2020/01/pockythegift/

大英博物館からグッゲンハイム美術館まで。ストリートビューで“行ける”美術館・博物館
https://bijutsutecho.com/magazine/insight/21171

オブリスト、東京藝大で「キュレーション」について語る
https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/21137







【1月26日まで|代官山】誰も見たことのない作品が蘇る、ダ・ヴィンチ没後500年 『夢の実現』展。
https://www.pen-online.jp/news/art/leonardo_tzu/

【1月27日まで|渋谷】Perfumeのデータを二次利用。ライゾマティクスが個展で新作含む映像インスタレーションを発表
https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/21149

【1月31日まで|上野】国宝「聖徳太子絵伝」の真の姿を見たか? ニッポンの最先端技術で文化財の未来はひらかれる!
https://intojapanwaraku.com/jpart/65557/

【2月9日まで|御茶ノ水】神田明神文化交流館にて「江戸東京あかり展 produced by 日本あかり博」開催中
http://spice.eplus.jp/articles/263448

【2月11日まで|表参道】並べることで新たな発見を。「〈対〉で見る絵画」が根津美術館で開幕
https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/21153

【2月22日まで|六本木】森山大道 「Silkscreen」展、大判作品約7点を展示
https://imaonline.jp/news/exhibition/20200106-2/

【1月14日〜2月29日|新宿】自他をより深く理解し、愛すためにできること。井原信次、松下まり子、森栄喜、ヨーガン・アクセルバルによる展覧会が開催へ
https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/21140

【3月1日まで|府中】青木野枝がつくる透明な鉄の森へ|青野尚子の今週末見るべきアート
https://casabrutus.com/art/127740

【2月23日〜3月4日|銀座3】「リサ・ラーソン展 創作と出会いをめぐる旅」松屋銀座で開催 - 約220点の作品で創作の旅路を辿る
https://www.fashion-press.net/news/55641

【3月8日まで|道玄坂】ニューヨークが生んだ伝説の写真家が再び 「永遠のソール・ライター」展
https://www.asahi.com/and_w/20200113/1137107/

【3月22日まで|初台】抽象画家・白髪一雄、その全容に迫る。
https://casabrutus.com/art/128366

【3月22日まで|汐留】モダンデザインが夢見たもの。「モダンデザインが結ぶ暮らしの夢」展、パナソニック汐留美術館で開幕
https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/21166

【3月12日〜3月23日|渋谷】たなかみさきが書籍第2弾を発売、渋谷パルコなど3会場で個展開催へ
https://www.fashionsnap.com/article/2020-01-11/misakitanaka-parco/

【3月26日〜4月1日|六本木】21_21 DESIGN SIGHTで「機械じかけの生命」展、“修復”により蘇る懐中時計や機械式人形
https://www.fashion-press.net/news/57167

【2月8日〜4月5日|両国】神田松之丞インタビュー 特別展『江戸ものづくり列伝−ニッポンの美は職人の技と心に宿る−』音声ガイドによせて
https://spice.eplus.jp/articles/262990

【4月5日まで|箱根】『シュルレアリスムと絵画 ―ダリ、エルンストと日本の「シュール」』に学ぶ発想の転換
https://arthours.jp/article/surrealism2019

【3月17日〜5月10日|上野】特別展『法隆寺金堂壁画と百済観音』音声ガイドは木村多江が担当、海洋堂制作の百済観音フィギュアセット券販売開始
http://spice.eplus.jp/articles/263458

【3月14日〜6月14日|清澄白河】東京都現代美術館“エコロジーとアート”を探る「オラファー・エリアソン」展、虹のインスタレーションなど
https://www.fashion-press.net/news/57156

【3月14日〜6月14日|清澄白河】東京都現代美術館「もつれるものたち」展、世界を知る手がかりとしての「もの」に迫る12アーティスト
https://www.fashion-press.net/news/56969

【4月16日〜7月5日|上野】あの「ゆるキャラ絵巻」が帰ってくる!
https://ima.goo.ne.jp/column/article/7876.html

【7月23日〜9月13日|上野】東京都美術館「The UKIYO-E 2020 ― 日本三大浮世絵コレクション」北斎など約450点
https://www.fashion-press.net/news/56989

世界でいちばん素敵な聖書の教室
https://amzn.to/2rdsdek

世界最大のベストセラーが何か、ご存じでしょうか?
答えは聖書。キリスト教の聖典です。
天地創造から、地球の後の世界に至るまで。
つまり、歴史のはじまりから歴史の完成までが書かれています。

美しい写真とシンプルなQ&Aで構成する「世界でいちばん素敵な教室」シリーズの最新刊です。小学校、中学校、高校の図書館なでも多く採用されており、お子さんやお孫さんへのプレゼントブックとしても人気です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京美術館巡り 更新情報

東京美術館巡りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。