ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オリジナルウエディング・ネットコミュのブーケトス、プルズって必要?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月24日に挙式です。
バタバタと挙式日が決まり、いろいろ決めている最中です。

挙式用にキャスケードブーケ、披露宴お色直し用にプリフラでラウンドブーケを自作します。

挙式後は、キャスケードブーケは押し花に、
プリフラブーケは両家用に形を修正してケースに入れる予定です。

式場で行うので、ブーケトス用のブーケにも持込料がかかります…。

ブーケトス・プルズも演出の一つになってきてると思うのですが、必要でしょうか?
私が再婚というのもあり、前回の式で出席してくれた友達ばかりで、ほとんど既婚者で、独身者は3人のみです。

同じ友達グループの挙式でもブーケトス・プルズしていました。
ブーケトスは遠慮がちに皆出てきて、地面に落ちてしらけてしまいました。
リボンで選ぶプルズの演出では、なかなか席を立たず、司会者が何度か名前を呼んでやっと出てくる感じでした。

私の前回の式では、
遠慮がちの大人しい友達ばかりなので、個人に出てきてもらうよりは全員参加の方がいいだろうと思い、参列者全員でじゃんけんをして、勝った人にブーケをプレゼントしました。
(結局独身の女性に渡りました)

他の式でも同じ友達が出席してるので、同じ演出になるのは避けたいです。
それに、ブーケトスして地面に落ちるのはイヤだな…と思うと、
そもそもブーケトスって必要なものなのか、わからなくなりました…。

なくても大丈夫なのでしょうか?
ブーケトス・プルズがない式に出席されたことはありますか?
ブーケトスしない場合、サプライズプレゼント的な演出を用意した方がいいのでしょうか。
個人にプレゼントするよりは、料理のランクを上げたり、引き出物の個数を増やしたりして、参列者全員に渡るものにまわした方がいいような気もします…。

ちなみに、披露宴は派手な演出は避け、各テーブルで座ってお話できるような時間を作っていきたいと考えています。

皆さんはどう思いますか?宜しくお願い致します。

コメント(44)

私も9月に挙式ですが、
トスもプルズもやらないつもりです。
ただ、3歳下の妹がいて(彼氏なく)、親友のように
仲良くしてきたのでブーケを
お色直しで退場のする時に
渡そうと思ってます(当日までヒミツ★)
二次会では、そのブーケを会場に飾らせてもらおうかなと。
一度あげた物だけど
姉妹だから気にせず貸してくれるかと。
本当に次は妹にお嫁さんになって欲しいですから♬
私は1つ(白ドレス用)はこれから結婚予定の新郎の後輩の彼女へプレゼント
もうひとつ(カラードレス用)はトスしました。
欲しい人全員参加だったので老若男女出てきてました。
単に私がロマンチックじゃないので残しておこうとも
思わなかったので、欲しい人にもらってもらえればと。
あとは、ブーケの代わりにプレゼントされた花束持ってましたね。

必要不必要はしたいかしたくないかでいいと思います。
私も、トスもプルズもやらない予定です。
そして友だちの式でも実は一度も見たことがありません……。
みんな、誰かあげたい人に直接あげてたようですね。
あるいは、ブーケと装花をすべてバラしてみんなに
配るか、そんな感じでした。

私の友達は半分くらいまだ未婚者が残ってますが
私も含めけっこうイイ歳になりつつあるので、
「未婚であることが解ってしまう」という演出も
かえって苦痛かも……? と思ってます。
試しに友人ひとりに聞いたら「そんな演出あっても
私後ろで見てると思う」とイヤそうな感じでした。

はい、やらなくて全然問題ないと思います。
7月挙式予定のちぃです。

私もトスはやらないつもりです。
「独身の女性は、前へ前へ」っていうのがどうにも気に障るので、
個人的に渡したい友達にあげるつもりです。

私の姉の結婚式のときもトスはやらず、
プルズをやったのですが、ちょっと変わってました。

老若男女関係なく、楽しんで貰いたいっとのことから
受付で配る席辞表にシールで当たり!をつけておいて、
当たった人がプルズのリボンを引くっと言うものでした。

男女居るのでブーケではなくプレゼントをあげてましたよ。
(最終的にプルズで当たった人にだけ)
残ったブーケは、私にくれました。

結構盛り上がったのでご参考になさってください。
10月予定のりぃです。

私は友達に独身が多いのでやるつもりですけど、
会社の人の式後のトスで独身者が2人しかいなくてさみしかったことありました。
既婚の方もどうぞと言われましたが
独身の方がいらっしゃるとどうしても遠慮して前になんか出れませんし。

やらなくても全然問題ないと思いますよ!
はじめまして。
けっこうブーケトス、プルズやらない人多いんですね。
 
自分が独身のときに、ブーケトスのときに前に出るのが正直恥ずかしくてイヤだったし、ブーケプルズをお願いされて前に行くのも実はいやだったので、どうしようかと今考えている最中です。皆様のご意見、参考になります。
 
悩んでいるのは、
披露宴参加者は独身女性3名程度なのですが
式参列者は教え子である、現在大学生の女の子がたくさん来る予定なのです。
彼女たちの前でブーケトスするのがいいのか、
それともブーケをプレゼントするのか・・
(やっぱりノリ次第ですよね、若い子って全力で前にでたり
 プルズでもらえなかったら本気で悔しがる人もいますもんね)

そもそも義妹が作ってくれたブーケなので、あまり人にあげたくない気もします。
トスをするなら別に作ってもらうほうがいいなぁ・・・

それに・・・独身女性の方にプレゼント、彼氏がいないのにブーケあげるって失礼なのかしら?それとも喜ばれるのかなぁ???
 
なしでいい、っていうお話も勇気付けられます。
 
>ちぃさん
結婚してても、ブーケもらったら嬉しい人もいるでしょうし、みんな楽しめるのっていいですね。
 
 私の場合、以前「独身の方は前に」とか言われて、さらに名前まで呼ばれた日には「!!!!」(悪気はないのが分かるけど、若干「さらしもの」ぎみか!?)という体験があるので、ただいまブーケトスは考え中です。歳が歳ですので。
 「結婚式は、自然な合コン」みたいなノリからすると独身をアピールできるこのイベントですが。うーむ。
 挙式は7月ですが、式場の人には「ブーケトスがないと盛り上がらない」とか言われてて。でも、最近の式(つまり、新婦友人の年齢が相当上がってから)では盛り上がったことのないこのイベント。わざわざ5,000円以上かけてトス用ブーケを作ってまですべきなのか・・・?
 いまのところ、ブーケトス以外のイベントで盛り上がるものを考えたいと思ってます。参考にならずすみません!
今まで出席した結婚式では、ほとんどブーケトスやプルズはありませんでしたよ。無かったからと言って特に変には感じません。
あっても、皆が遠慮して床に落ちたり・・とか微妙な雰囲気だったので、個人的にはいいイメージがないんです^^;(やる方・やった方には失礼で申し訳ないんですけど・・・。)

定番の演出はいろいろありますが、定番だからと言って必ずやらなきゃいけないものではないと思います。
私たちの場合は、披露宴でのプロフィールビデオをやらない予定です。彼が「それだけは勘弁してくれ」と何故か恥ずかしがっているのもあり、無理にやることはないかな、と。
それに、あまり気乗りしないものにお金かけても・・・って思ったので。
その分、ゲストへのお料理や引出物にまわしたいですしね☆
これは、およびするお客様の層。タイプ。
これによって変わりますよねぇ〜。

20代の新婦なら問題ないけど、
どなたかが書いていらっしゃいましたが、
ある程度年齢を重ねた方は、恥ずかしい。と
思う方も多いかもしれませんね。

元々、トスは、「次の幸せ、花嫁」をトスするのですから
そういうターゲットがいらっしゃらない、または少ないなら
無理にする必要はないと思います。

また、全員参加でも、男性へのブートニアトスも有ですよね。

あとは、取れなかった方にも、ささやかにリボンに
お守り的なチャームをつけて参加者全員に
プレゼントもありです。

おもてなしの心からいくと、
ゲストが気持ちよく参加してほしいので
仮に会場側から提案されても、断ればいいんだと
思いますが・・・。

でも、私の今までの経験から
盛り上がることのほうが多いですよ。
名前を呼んで出て来てもらうのは、
わかりやすいし・・・。

素敵なパーティになりますように・・・。
みなさんのコメントを読んでいて思いついたのですが、ウエディングケーキの中にアーモンドを入れておいて、それをゲストの方に切り分けて、アーモンドが当たった人にブーケをあげる、というのもいいかもしれないですね。
私はプリザーブドでブーケを自作したのですが
もったいなくてあげられないやと思い、
自分で作ったクラウンプルズにしました♪
挙式のみ本物のイングリッシュローズを束ねて
(彼が初めに集めるブーケの儀式なの)
ブーケをもらって一本渡すっていう形にしたので
そのローズを一本づつ式内でキレイに個包装してもらっておいてそれを独身女性みんなに分けました♪
みんな喜んでくれましたよ♪
クラウンプルズの当たった女性にはイヤリングとネックレスを彼女の式に作る予定になってます♪
以前出席した従兄弟の結婚式ではこんなことをやっていました。
デザートのケーキが、運ばれてくるのではなく、各自で取りに行くんですけど、そこで司会者が「なお、このケーキには1つだけ、ハッピー・ビーンズが入っております。みごと、当たった方には新郎・新婦よりプレゼントがあります」と。
実はそれ、私に当たったんです!!イチゴを食べようと、ヒョイっとよかすと、イチゴの下には3つのグリーンピースみたいな豆が!!ブーケと記念品を頂きました♡
独身女性に当たるとは限りませんが、こだわらないなら全員参加型でも面白いかとおもいます♪
友人の披露宴では、帰りのお見送りのときに、
別の友人に渡してましたよ〜。
それと、先日、彼のお友達の挙式・披露宴では
ブーケプルズをしてましたが、参加者は独身男性&独身女性で、
新郎さんの甥っ子さんや姪っ子さんも参加してました。
小学生だったんですが…。結局、姪っ子さんに当たってました。
ハズレ?でも、先にチャームがついてました。
(彼が参加したんです、ブーケプルズ)
で、披露宴の中で行ったので、そのブーケは挙式で使ったもの。
披露宴で使ったブーケは二次会が終わったときに、
『次はゆうかちゃんの番だから』って言って、私にくれました。
実はすっごく嬉しかったです。

私のときは、テーブル装花でプルズをしようかな?って思ってます。
挙式では、ブーケ・ブートニアの儀式をする予定で、
happy-makky☆さんと同じく、みんなから一本ずつお花を受け取り、
ブーケにする予定なので、ブーケの行方は未定です。
でも、個人的にプレゼントしたい人にあげちゃうかな?と思ってます。

トスやプルズは絶対しなくちゃいけないッてことは無いと思うので、
無理にしなくても、鈴蘭さんが『コレ!』って思う一日が過ごせたら
何よりだと思います♪
はじめまして☆
今月の14日に式をあげるドラえもんです電球
14日=バレンタインなのでブーケトスの時に花ではなくてバレンタインにちなんだ何か違う演出をしたくていろいろ考えてるのですがなかなかいい案が浮かんできませんがまん顔
チョコを投げたいと思ったのですが落ちて割れてしまう可能性もありますし…あせあせ(飛び散る汗)

皆様の知恵をおかし頂ければ嬉しいです涙ぴかぴか(新しい)

トピずれてら申し訳ございませんバッド(下向き矢印)
去年9月に結婚式を挙げましたが、私達はプルズもトスもしませんでした。友達も独身は少なかったので。その代わり、お色直し用のブーケ(プリザ)を小分けにしてもらい、イベントとして目の前で分けてサプライズプレゼントで渡しました♪
私はブーケがなくなるからと、ブレスレットブーケもつけてもらったので、途中で渡しても寂しくなかったです。ちなみに新郎側は受付をしちくれた子にヴーヴ・クリコを渡しました。ご参考までに…。
姉の式の事で申し訳ないのですが
プリザーブドを自作した姉は式場ではせず二次会でくじ引きでした
もう一人の姉に当たったにも関わらず私が先に嫁に行きました
ドラえもんさん
割れるようなチョコではなく、おつまみとかで使うような、飴ちゃんみたいに1個づつセロファンで包んで有るチョコじゃダメなんでしょうか?
それを菓子撒きの様に撒くとか、もしくは2*3個づつそれを又別のラッピングで包んで投げても可愛い気がしますわーい(嬉しい顔)
このあいだあったイトコの結婚式では
プルズしてましたけど、最後に余った1本を持たされた一番若いこ(小学生!)
がゲットしてしまい、一瞬殺気だった女たちの目を見逃しませんでした。

私はまだ周りに独身者も多いのでやるつもりですが、
ブーケじゃなくて、
ベアトスか、ベアプルズにするつもりです。
小さなぬいぐるみなら落としても壊れないし、コストもかからないし。
プルズにするとしたら、ベア以外はチャームをつけて
引いた人全員に何か残るようにする予定。

その場で声をかけると遠慮がちになってしまうみたいなので、
先に「やるから出て来てね」ってメールでもしておけばいいのでは??
ブーケトスもプルズも必須じゃないと思います。
トピ主さんがブーケを大切に保存しておきたいのなら、トスもプルズも誰かにプレゼントもやらなくても別にかまわないんじゃないですかね。
私もブーケは誰にもあげませんでした。でも、特に保存もしなかったので今でも後悔。押し花とかにしておけばよかった・・・と。

私も演出は少なめでした。
お色直し退場の時に、各テーブルを回ってテーブル毎に写真を撮って、その時に少しずつ皆さんと会話して、とかやってたらけっこう時間かかりましたよ。

余興をお願いした友達には、別途注文したプリザーブドフラワーのミニブーケをお礼にプレゼントしました。
あと、会場装花を最後にミニ花束にしてもらって、お見送りの時に女性に配りました。
私は、やりませんでした。(正確には最後にやっちゃったけど)
理由は30歳になって周りも独身がへって、自分自身前にでるのが恥ずかしいのに特にプルズだと人数分用意されていて絶対でろ!!みたいなのが嫌だったので・・・。

WD用のブーケはドライフラワーにしました。(小さくしてもらいました。)
CDのブーケは2次会でも使って誰にもあげるつもりなかったのですが、2次会が終わって幹事さんと片づけしてたら幹事の男の子が欲しいっていうんです。そしたら周りの子たちも欲しい欲しい投げてくださいっていうので、投げました。
結局、言い出した人じゃなく別の幹事の男の子がもらって帰り、彼女へその夜届けたそうです。ドライフラワーにしてくれたとのこと。幸せのおすそ分けができてよかった。

P.S.数年前、最後に出てきて〜って言われた3人の女性がいました。(私を含む)なんだろうって最後にでていったら、ブーケがもともと3分割になっていたそうでお見送りのときにそれをくれたんです。本当に嬉しかったです。ハート達(複数ハート)
来月挙式ですが、うちはブーケトスもプルズもやりません。
「幸せのおすそわけ〜ハート(あなたも"結婚して"幸せになってね)」というのは失礼かな、と思い…。
『独身者の誰もが結婚したがってるなんて思うなよウッシッシ』と自分がブーケトスで呼ばれるたび思っていた…というのもありますあせあせ(飛び散る汗)(ブーケトスやった方、すみません顔(願))
いっしょにいるのに法的に便利なので、結婚することにしましたが…
だから、トピ主さん次第だと思います。独身既婚関係なく、みなさんに幸せをおすそわけできる式になるといいですねぴかぴか(新しい)
アタシは来年3月に挙式予定ですが、招待予定の友達はほとんど既婚者なので、ブーケトスもプルズも予定していませんexclamation
本当は憧れていた部分もあったのですが・・・トスやプルズに参加してくれる人が少なくても逆に寂しいだろうな〜と思って、予定の演出からはずして考えていますダッシュ(走り出す様)
友達の結婚式に出席したときも、その子はなんら違和感なくブーケトスもプルズもしていませんでした手(パー)
なので定番の演出ではあるものの、本当に人それぞれという感覚を覚えましたぴかぴか(新しい)
でも…ブーケトスに代わる演出を何にしようか。。
今はそこで悩み中ですあせあせ
若い頃からブーケトスをやった人の式に出席したことがないのでわかりませんが
みなさん、そんなに真剣勝負で参加するものなんですか?
あまり美しい絵にならないような気がするのですが…。
それに、何かを投げるのって危なくないですかね。

私は昨年、高砂にミニブーケ状にしたものを装花として飾り
披露宴終了後、二次会で独身の友人やいとこにそっと渡しましたよ「次はあなたよ」ってあっかんべー
みんな案外喜んでくれました(笑)
ブーケ、もう渡す人も少なくなりましたが(笑)
私は投げません!!

あげたい友人に渡します♪
「ほしい♪」って言ってくれた親友に渡します。

妹が先に結婚した時は、「高価なものだから投げたくないし、その価値がわからない人にはあげないぞ!」
と私にくれましたよ・・・(笑)

いいんです。好きなようにしてハート
私は独身者が2人だけの状況で『トスされる側』だったんですが、
友人は「するもの」と思って盛り込んだのでしょうが、
呼ばれて前に出るのも恥ずかしかったし、取れなかったらどうしようかというプレッシャーが辛かったです。

別の友人の時は「大切な友達だから・・・」とブーケを貰いました。
※式の後ブーケを押し花加工して10年後に返す約束をしました。
 スウィートテンブーケハートにしてあげたくて。。。

心から大切なご友人がいらっしゃるなら、その方に差し上げてはいかがですか?
イベント的に何かをしたいとお考えなら、担当のプランナーさんに相談してアイディアを出してもらったりするのも有効だと思います。
ステキな結婚式になる事をお祈りしています。
1月27日に挙式した者ですが。。。

フラワーシャワー後にブーケトスやりました!
最初はプルズにしようと思っていたのですが
思ったよりも招待客に独身女性が多かったので
盛り上がるかなぁと思いトスにしました!


新郎はブロッコリートスをやりましたヨ!
女性だけでは面白くないと、プロデューサーさんに相談したところ
「ブロッコリーなんかも面白いですよ」と薦めていただきました。

新郎の友人はみんなノリノリで
既婚者まで参加して、奪い合ってくれました、笑。
すごく楽しかったですよー


最近の式はブーケトスは必須ではないようですが
その後の話のネタにもなるし
みんなに幸せをおすそ分けしたいなと思ってやりました!
今秋レストランウェディングを控えた女子です。

ブーケトス。
私は必ずしなくてもいいんじゃないかな〜と思います。
女友達のノリの良さにもよるかもしれませんね。

ちなみに私は、ブーケトスの時は輪の後ろのほうにいる感じで、
自分から積極的にブーケを取りに行ったことはありません。
でも見てるだけでも楽しいですし、きちんと盛り上がりますけどね☆

私の式では今のところやらない予定です。
できれば、手間とお金のかかったものなので両家の母親にあげたいと思うのですが。。
最後の両親への花束贈呈のときにブーケを渡すのは不自然ですか???
ブーケの本来の意味からはずれてしまう、とかご意見いただきたいです!!
(トピ違いだったらすみません^_^;)


演出の一部で「必要」ではないと思います手(パー)
花嫁さんがしたいからするグッド(上向き矢印)それだけではないでしょうか??
私がゲストの立場だったら「別にどっちでもいいよ〜」と思います。
私はまったく盛り上りは期待せず、ブーケトスしたかったのでしましたかわいい
ちなみに私はブーケトスして勢い余って人の頭にぶつけて地面におとしてしまった花嫁です(* ̄∇ ̄*)
いや〜あせあせ(飛び散る汗)意に反して盛り上がりましたあせあせ語り草です(* ̄3 ̄)♪

やるメリットは

・誰がとったか思い出に残る(話題ができる)
・写真がとれるぴかぴか(新しい)(素の顔がとれるし、女性だけだと華やかでいいですよハート)

だと思います。

私はやってよかったですわーい(嬉しい顔)
追記

chocoさん

私はウェディングブーケは最後の花束贈呈で彼母にあげましたよわーい(嬉しい顔)

やっぱり1つだけしかない特別なものなので、他のゲストが不思議に思わないように花嫁の手紙の時に理由をいいました。
手紙を読まなければ司会者さんからブーケを渡す理由を言ってもらうといいですよハート
こんにちは^^
ご自分がされないほうがいいと思うならしなくていいと思いますよ^^
お呼びになるゲストのことは、新郎新婦が一番わかっているでしょうし、
そういうことを考慮してのことだったら、よいのではないでしょうか?


一応、私はする方向で用意しています^^
トスのほうですが。挙式も披露宴も二次会も全部アートフラワーなので、トス用のブーケは別に生花で頼みました。
自分自身前回の友人の結婚式でのブーケプルズで頂いたので、なんだかとってもうれしくて^^
がんばって受け取るよって言ってくれてる友人もいるので、楽しみです。
床におちちゃっても、まぁそれもご愛嬌で(笑)


みなさんの言うように、
あげたい人がいたら直接あげてもいいし、
カタチにとらわれることはないってことですねわーい(嬉しい顔)


>みーさん

わーハートブーケを彼ママにあげたんですねexclamation
たしかに手紙で説明があればさらに感動を呼ぶかもexclamation
超前向きに考えてみますわーい(嬉しい顔)
ウチの母にはお色直し用の色ブーケかなと考えてまするんるん


大切な想いのブーケで、誰かが幸せな気持ちになるのってステキですね〜ハート
私は披露パーティーの進行上、トスもプルズもやりませんでした〜。
生花で重く間違って誰かにぶつかって怪我したら大変だし・・・(子供も多かったし)。

最後の最後、退場して玄関で見送るところまでブーケを持っていました♪

そして、お客様を全員見送ったあと、結婚式を手伝ってくれて、私たち夫婦の事もすごく心配していつも祈ってくれていた大切な友人に渡しました。

彼女にも恋人はいるのですが、困難が多く結婚までの道のりは長そうです。
けど心から幸せになって欲しいと願っていたので、迷いなく彼女に渡す事にしました。

周りのみんなもそう思っていたみたいで、拍手が沸きました♪
結局誰にも渡さず自宅へ持ち帰りました。
なにせ自作だし造花だし、その造花の仕入れ先はダ○イーw
出来栄えは上出来でみんなもほめてくれたのですが、
(無論仕入れ先はふせたまま)
何かのおりに「この花、ダ○ソーじゃん」と分かったら
相手もいやな気持になるかなと思いやめました。
また生花ならいつかは捨てる運命ですが、
造花だと枯れない萎れないで捨てるのも忍びなくなりそうで、
自分で持っている方が相手の負担にならないかなと思いやめました。
今は客間のインテリアです。
ちなみに私のトップ画像はそのブーケを持っている自分です。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オリジナルウエディング・ネット 更新情報

オリジナルウエディング・ネットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング