ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オリジナルウエディング・ネットコミュの従兄弟の夫の続柄は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!はじめて質問させていただきます。

今席次表を作成しています・・
そこで一つどうしても分からないことが・・・。

従兄弟の旦那さまの続柄です!
「従兄弟」でいいのでしょうか?

肩書きってほんと難しいです・・><


よろしくお願いいたします。

コメント(8)

 私が会場から参考にと配られた資料には「従兄弟」とありましたよわーい(嬉しい顔)
>いーじゅーさん
早速のご返信、ありがとうございます☆
従兄弟でいいのですね!これで席次表完成まで一歩すすみました!
ありがとうございました^^
私が貰った資料では
○○の夫(妻)とありました。
なので私は従姉の夫としました。

イトコもオジ・オバも年齢・性別で字が違うので
ややこしいですよね〜。
はじめまして☆彡そしておめでとうございます♪

「いとこ」の表記についのご質問のようですが、トピ主サマ
の実のいとこは女性ならば従姉妹になりますよ。

女性のいとこで自分より年上なら「従姉」年下なら「従妹」
となり、従姉の夫は「従兄」従妹の夫なら「従弟」ですね。
性別による書き分けをお間違いないよう気をつけて☆彡

ではでは、ご準備頑張ってください(*^^)v
たびたび失礼します。検索したら、従姉妹の夫の肩書きまで
明記されたサイトってけっこう少ないものですねぇ(^_^;)

でも、私も昨年披露宴しましたけれど、プランナーさんから
「従姉の夫は従兄です。伯母の夫をわざわざ義伯父となさる
方がいないのと同じですよ!」と言われました。

ちなみに一つだけいとこの配偶者のことまで書かれたサイト
見つけたのでリンクを張っておきますね!
http://www5b.biglobe.ne.jp/~m-plan/katagaki.htm

それとH嬢サンの「実のいとこが自分より年下で、その旦那
様は自分より年上であっても従弟」というのは、新婦の実の
弟や妹の配偶者が新婦より年上であったとしても義妹や義弟
とあらわされるのと考え方は同ことですね☆彡
難しいですよね・・・
私も従姉の夫と記載したら従兄でいいのよって
言われました。さらに従姉妹の子供は従姪(従甥)らしいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オリジナルウエディング・ネット 更新情報

オリジナルウエディング・ネットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング