ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

音楽留学したいです。コミュの音大受験準備用下宿@南西ドイツ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
音大受験の際に練習可能な物件を探すのに苦労されていませんか。

ライン地方の音大受験準備に交通の便がよく、ドイツで一番暖かいBergstrasseに住んで、人気の高い古都ハイデルベルクで語学学校に通いませんか。
当方音楽家。
トラム駅から徒歩5分、
閑静な住宅街の一軒家で、お部屋をお貸ししています。
(音楽室使用時間は相談の上)
家具付き、W LAN、洗濯機使用可。
Dusche WCは下宿人(3人)でシェア。
朝食(セルフ)、夕食(和食・洋食)付き。
非喫煙者の女性限定。

下宿部屋は3室あり、10月から入居可なのは二階の小さな部屋です。
弦楽器管楽器の練習可。午前中は問題なし。
午後の音を出せない時間対策として、教会で練習していただきそのかわりに礼拝や演奏会で弾いていただくということも可能です。

地下の窓付きの大きな部屋は入居する方が決まりました。
サイレントピアノで随時練習可。
この方が合格して引越しされるころに空く予定です。

当方声楽教師、教会音楽家。
日本人特有の問題を解決し、礼拝での演奏やコンサートで経験を積んで、技術的に完全になってから大学の先生の元へVorsingenに行くまでのサポートをします。
年々音大の受験は厳しくなっていて、学校に入るまでに技術的に完璧じゃないといけません。
学部を卒業したらMasterでしか受験できません。
某国の受験生が200人くらい押し寄せます。
素質のある人でも埋もれてしまうくらい競争が激しく、学部を出てすぐに受験準備をしないと年齢制限にかかってしまいます。語学のハードルも上がっています。
別の学部・別の専攻で卒業したか日本の音大を出ていない方はBachelorで受験できます。
今まで挑戦した生徒は良い素質を持ちながらも年齢制限で涙を飲んだり、面接で落ちたり(!!)しました。2度目の受験で合格することも多く、前回惜しかった生徒が今回は国立4校に合格しました。
今教えている生徒はドイツ人の高校生だけになってしまったので、次の受験に挑戦する生徒を募集します。
音楽室が空いている時間帯は声楽の生徒優先の練習室になります。
Steinwayグランド、チェンバロあり。
居間のアップライトピアノも午前中は使用可。

詳細はメッセージでお問い合わせください。
卒業後に留学を考えている方、できるだけ早めに御相談ください。

コメント(6)

入居者募集

1.二階の部屋
2014年2月より入居可。
Zi.2 見晴らしの良い西向き二階 (約3m X 3m) 
ベッド、机、作り付けの洋服タンス、引き出し、棚。
音楽練習、午前中のみ可能。
(弦楽器管楽器でボランティア演奏してくださる方には教会で午後練習できるよう交渉します。)

2.サイレントピアノ(YAMAHA U1)付き (レンタル料 月70Euro)
ピアノが練習できる部屋。窓のある地下。広くて家具付き。
2014年春に空く予定。

W-LAN、洗濯機、乾燥機使用可。
シャワー、トイレは他の下宿人と3人でシェア。(家族用は別)

当方教会オルガニスト、声楽教師。
禁煙、女性限定。子供好きの方希望。
朝食(セルフ) 夕食(和洋)付き、家賃450€、保証金400€
解約予告期間2ヶ月。

マンハイム、ハイデルベルク近郊。
市電OEG 5番線 Weinheim Blumenstrasse駅より徒歩5分、
閑静な住宅街の一軒家

私のページからメッセージをください。

新卒で留学予定の方は早めに御連絡ください。

上記下宿、改めて次の募集をお知らせします。

1.二階の部屋
2014年4月より入居可。
Zi.2 見晴らしの良い西向き二階 (約3m X 3m) 
ベッド、机、作り付けの洋服タンス、引き出し、棚。
音楽練習、午前中のみ可能。居間のアップライトピアノ使用可。
(弦楽器管楽器でボランティア演奏してくださる方には教会で午後練習できるよう交渉します。)

声楽で受験希望の方に、音大の先生を見つけるまでのレッスンをしています。
大学の先生方は忙しいので、日本人特有の癖を直す必要があると、いくら声や音楽性が素晴らしくても
『Platzがないから。』『忙しいから。』と婉曲に断られてしまいます。
テクニックをドイツで通用するように整え、ドイツ語でレッスンを受けて理解できる知識を蓄えてからVorsingenに行ってほしいのです。
テクニックが安定したら公開の場で演奏する機会を作ります。
声楽科は10人以下の定員に100〜200人が受けに来る難関です。
私が手伝った人の中から初めて合格者が出ました。
次に続く人を募集しています。
今春卒業予定の方は、夏の試験の出願が4月締め切りなので、すぐ御連絡ください。
年齢制限が厳しくなっているので、将来留学を希望される方は学部2、3年の頃から準備をお勧めします。
(日本の大学院は年齢制限がありませんが、ドイツの音大は25歳までです。)
学部を声楽専攻以外で卒業し、声楽専攻で受験したい方は、経験に関わらず御相談ください。
学歴より年齢のほうが重要です。

ピアノ科用
サイレントピアノ(YAMAHA U1)付き (レンタル料 月70Euro)
ピアノが練習できる部屋。窓のある地下。広くて家具付き。
2014年夏から入居したい方を募集中。
受験生の方には礼拝やレセプション、内輪の演奏会で弾く機会を作るようにしています。
秋より入居可。

1.二階の部屋。
2014年9月中旬より入居可。

2.ピアノ科用サイレントピアノ付の部屋。
2014年9月中旬より入居可。

冬の試験の準備をドイツ語学校に通いながらするのに最適。
願書の時点でB1でOKでもB2を期日までに合格しないと除籍になる場合があります。
入学試験までにドイツ語B2まで済ませておきましょう。
せっかく合格してもドイツ語に追われるとじっくり練習できません。
うちに滞在して合格した人たちからいろいろ情報が入ります。
器楽の方には人前で演奏する機会を作ります。
3、離れの部屋。
一階、隣にトイレ。音楽室と隣接。
管弦楽器練習可。
9月中旬から11月ころまで空いています。
マンハイム音大、ハイデルベルク大学などに入られる方で、まだ部屋が見つからない方のとりあえずの住居に最適です。

夏受験、ここに住んで人前で練習がわりに教会で演奏してくれた方は見事合格、
奏楽していただいた教会から演奏会のオファーが来ました。
3.離れの部屋、
11月から入居できます。
器楽の方、入試前の度胸試しにクリスマスに奏楽しませんか。
声楽の方も、クリスマス会や礼拝で歌っていただけます。
2.サイレントピアノ付、広い部屋が2015年3月中旬から入居可能です。

3.離れの部屋も2015年3月10日以後入居可能。

語学学校、音大受験準備など長期間の方を優先。
詳細はメッセージで。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

音楽留学したいです。 更新情報

音楽留学したいです。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング