ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

よこのり On The コンクリコミュの■よこのり釣り倶楽部■

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
よこのりメンバーで
釣り好きな人

(屮゚ロ゚)屮 カモーンexclamation ×2

コメント(35)

どうやら、よこのりメンバーに釣り好きが何人かいるようですうれしい顔


飛び出せ釣り仲間!

釣り出せ飛び仲間!


スケーター以前に釣り吉だった過去を明かします。
十何年か前に自分はフィッシングインストラクターやってました(爆ウッシッシ

このトピが釣り話で盛り上がってくれたら幸いです。
とりあえず地元民として
水元公園のクチボソとザリガニの生態分布は把握しています

しばらく前にロウニンアジを釣りにモルディブまで行きました

正月は水元公園埼玉側でタナゴ釣りがオツですね

メガバス使わなくてもバスは連れますよ

シーバスは潮と時合で釣れ!

尺メジナ釣りてぃ〜!!



リールはシマノorダイワ

どちらを選びますか?
海と小川と池で遊んで育ちました!

釣り好きですが関東にタックルはまだ持ってきておりません。船は酔うので無理っす(涙)

海はルアー、投げ釣り中心で、

シーバス、サワラ、マゴチ、ヒラメ、カマス
は陸っぱりで大型を上げたことがあります。
淡水も基本的に大型魚狙いで、

バス、ライギョ、ソウギョ、コイ、ウナギ、ナマズ、 は釣りました。


海はルアーでマゴチ、淡水はナマズのポカン釣りが一番好きでした。

磯、へら、フライ、船はほぼ未経験です!

同じ好みの人がいたら周辺クルージングも兼ねて釣りに行きましょ☆
>じろさん

バスタックルのリールはシマノでもダイワでもなくアブ・ガルシアが好きでした(^^;

ハードルアーはメガバスよりもラッキークラフト派、ソフトルアーはゲーリーやエコギアよりも安価なスライダーでした!

懐かしすぎる話題だ(^o^)
16歳までは、毎日花畑運河です!!w
Bassばかり。小学生ではクチボソ、ザリガニ、なんかを。

最近はシーバス@中川、隅田川
船釣りは社の仲間と。1stキス、2ndアジサバ、3rdカワハギでした。

リールはシマノばかり。ロッドはDAIKOです。コストパフォーマンス高いので。
小学生時代は江戸川、中川、水元、三郷公園、千葉房総で海釣り等、毎日釣りロマンを求めてましたぴかぴか(新しい)

釣りもスケートもオールラウンダースノボ
ダナくん

かーなりいろいろ釣ってるね
中学の頃アブのリールに憧れてたなー

ポカン釣りってちょっとレトロな釣法として知ってるけど
ほんとにやってる人がいたとは(笑

安くて釣れるスライダーワーム
いーよねーわーい(嬉しい顔)
NORIさん

地元ネタキター!
花畑運河ぼくもしばらく毎週通ってましたよ
足元手前のロープがキモですよね
実は水元公園でもバスとライギョを何度か釣りました


-◇-SдMц-◇-

とぅげぇぇぇ!!
でけぇぇぇーーーーー!!!
もしかしてメーター超えexclamation & question

場所はやはり多摩川上流でしょうか?
キッターも釣りもやってたのかーっexclamation ×2
土手繋がりで梅雨時期の江戸川取水口付近のテトラで
手長エビ釣りとかもやってたりした?



そうくん
釣り人として島育ちはウラヤマシー限り
海釣りは食う楽しみもあっていーよね


今度よこのり釣り部で釣行&スケートツアーでも企画したら楽しそうだわーい(嬉しい顔)
ムサい野郎の集まりになるだろけど(爆
まさかじろさんがポカン釣りを知ってるとは!!

トノサマガエルの生息数減少と同時に、ルアーの「フロッグ」の流通も重なって今ではすっかり見なくなったポカン釣り…

高校生のとき「俺が日本人最後のポカン師だろうなぁ」とマジに思ってましたよ(笑)

竹竿、道糸、鱒針のみの単純な仕掛、トップウォーターフィッシングの元祖であり、今では餌の調達にも一苦労のポカン釣り…

でも大物率、ヒット率はフロッグの比じゃない魅力的なポカン釣り…

またいつかやりたいけど、後世には伝わらないだろうなぁ…

dannerくん>
ご無沙汰♪ポカン釣りって、生蛙使うやつだよね?
釣吉三平で読んだw
実際にはウシガエルを赤い布つけた針で釣った事あるぐらいで、
ポカンはやったことがない、、、w
>NORIさん
ご無沙汰です(*^_^*)
ポカン釣りはホントに現代のルアーフィッシングと比べると渋すぎるんでww

でもいいサイズのナマズやライギョが上がるんですよ☆

僕も釣吉三平でポカン釣りが取り上げられてるの見たときは、

「矢口先生さすが!」

と感動しました(笑)

今は釣り上げるどころか、餌のトノサマガエルを針に掛けれる若者自体少ないでしょうね(^^;

>そうさん
水元公園は昼夜問わず釣り人多いですよ☆

近くに小さい釣具店もありそうですし、スケボーがてら釣りしたいですね!
>そうくん
GTは何本も釣れたし
ガンガンHITして
バンバンバラしたよ(笑)

40キロ級を30分かけて寄せて足元でバラしたりあせあせ(飛び散る汗)
とにかく体力勝負な釣りだった

GTがトップでヒットする様はほんとにシビレるよ
>ダナくん
今の水元公園の釣りは
よくもわるくも中々シブいよ〜


暖かくなったらクチボソ釣りでもしてみよかぃexclamation & question
俺もクチボソ釣りしたいexclamation
水元はタナゴも昔は釣れましたよねぴかぴか(新しい)
クチボソ釣り、やったことないっす(^o^)

ご教授よろしくです☆
◆金町の凌祐8
クチボソ猛者キターexclamation ×2

◆キッター
タナゴは三郷側に行けはまだ釣れるはづexclamation & question



水元公園クチボソ釣りイベント
春になったらぜひ企画しましょーウッシッシ

竿持ってスケボでポイント移動するのは楽しそーだわーい(嬉しい顔)
先週、7(木)・8(金)・13(火)とA型インフルエンザにて
お休みを頂きましたNORIです。
皆様もお体にはお気をつけ下さい。

6(水)の夕方から少々寒気がし、翌日高熱でその後二日間平熱で
咳も少なかったので外の空気を吸うべく防寒対策を万全にし、
家から3分の中川へ30分のみ散歩がてら、BASS or SEABASS狙いで行きました。

大潮・昨日と比べて穏やかな暖かい日ですので、
少々の期待を含みつつ糸をたらしていると、突然ごつんとアタリがあり、
その後、ネガカリのように動かなく感じましたがちょっとネガカリとは
違うなぁ?と思いながらラインテンションをかけたまま糸先へと自身が歩きました。
突然ぱーっと糸が走ってドラグもガンガン鳴るので慎重に魚との距離を
考えつつ「おっ!これは初のランカー80cmOverSEABASSかも!!」
なーんて最初は思ったのですが数分綱引きしていたら動きが違うな?
など、感じましてこれはナマズ?雷魚?でも走ったしなぁ?
と思いつつ水面に見えたのは尾っぽ、、、、、TT
スレガカリ鯉でした。。。。。
上げてみてロッドをあてがってあとで自宅で計ると56cm。
なかなか楽しめましたが、夜で懐中電灯も無く作業だったので、
キモキモでw
傍に落ちてた果物などを巻く薄い発泡スチロールペーパー?を見つけ
それで持って川へリリースw

外道中の外道でしたが、GAMEとしては楽しめました♪
すげぇexclamationexclamation
釣り良いっすね〜目がハート

シーバス釣ってみたいなぁダッシュ(走り出す様)
トピ主遅レス
ゴメーーンm(。。)m

スレがかりのbig鯉
ナイスラbディングでした指でOK


肴も♀もスレ掛かりexclamation & question

そいつはファィーーンexclamation ×2


いつかはきっとメーターオーバーですねexclamationexclamationexclamationexclamation

(乂∀・)ウィッシュ


to   SдMц
やっぱ巨鯉の喰わせにはイモでですか??
日記にも書いたのでマイミクさんはご存知かもしれませんが、先週土曜よこコンメンバー4人(マー坊さん、モラレス君、☆ゆき☆ちゃん)で江戸川でテナガザル、もといっ、テナガエビを釣りました☆

その後マー坊さんに唐揚げにしてもらい、みんなでいただきました(*^o^*)

よこのり釣り倶楽部のみなさん、この夏よこのりと共に釣りも盛り上げていきませう〜☆
昨日館山でイワシやサバが50匹ほど釣れた!!
久しぶりに楽しい釣りだった♪
もちろんスケボ持って行ったけど、海に落ちたらイヤだったからのらなかった…
おっ、いいオカズゲットしましたね〜☆

サビキですか
サビキですよ〜
それにしても昨日は暑かったあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

今度はアジが釣りたい!!
釣り大好きですYO
なに釣りでもできます。
駆け引きできる魚が好きです。
最近はシーバスにはまっています。
黒鯛もやります。
昔ですが淡水系はよつででとって
タナゴやくちぼそをかってました。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

よこのり On The コンクリ 更新情報

よこのり On The コンクリのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング