ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ActionScript LoungeコミュのFlash Player 11とモグラ塚(Molehill)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Flash Player 11と「Molehill」のコードネームで呼ばれた新3D API「Stage 3D」の情報を共有しましょう。

[*注]「Adobe MAX 2010とモグラ塚(Molehill)」を改題しました。

コメント(22)

●Adobe MAX 2010
http://www.adobe.com/jp/joc/max/
基調講演1日目/2日目/Sneak Peekのレポートが公開されています。
USサイト: http://max.adobe.com/

●F-site「Flash PlayerとAIRの新3D API」
http://f-site.org/articles/2010/10/27142812.html

●ITPro「Android端末がずらり並んだAdobe MAX 2010、スマホにタブレットにGoogle TV」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101026/353420/

●Togetter「Adobe MAX 2010 : 新しい Flash Player 3D API について」
http://togetter.com/li/63479
●マイコミジャーナル「Kevin Lynch氏が語るマルチスクリーンの5つのテーマ - Adobe MAX 2010」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/10/26/adobemax2010-02/

●IxDGだより つむぎだすデザインと表現
http://blog.neuromagic.com/ixdg/
連日のレポートが掲載されています。
● ClockMaker Blog「次の世代のFlash Playerは凄いことに!GPUにより数十万ポリゴンが60FPSで動く」
http://clockmaker.jp/blog/2010/10/molehill/
●Adobe TV「Flash Player 3D Future」
http://tv.adobe.com/watch/max-2010-develop/flash-player-3d-future/
● ClockMaker Blog「Adobe MAX 2010 関連記事の総まとめ」
http://clockmaker.jp/blog/2010/10/adobe-max-2010/
●akihiro kamijo「Flash Player の 3D API "Molehill"」
http://cuaoar.jp/2010/11/flash-player-3d-api-molehill.html
●「Flash Player 11」で巻き返しを図るアドビ--その戦略を探る
http://japan.cnet.com/news/commentary/35007978/
●Stage3D (Molehill), the story
http://www.bytearray.org/?p=3561
● Starling(新しいActionScript 3の2Dフレームワーク)のご紹介
http://cuaoar.jp/2011/09/starling-actionscript-3.html
●Starling(ActionScript 3の2Dフレームワーク)のご紹介のつづき
http://cuaoar.jp/2011/09/starling-actionscript-3-1.html
●DisplayObjectContainer.removeChildren()メソッド
http://www.fumiononaka.com/TechNotes/Flash/FN1110001.html
複数の子DisplayObjectインスタンスをインデックスで定めて、表示リストから除けます。
●F-site「Flash Player 11でビットマップのサイズ制限がなくなる」
http://f-site.org/articles/2011/10/05225852.html
BitmapDataオブジェクトのピクセルサイズに実際上制限がなくなりました。Flash Player 9〜11までの違いを、ドキュメントも引用してまとめています。また、最新の英文ドキュメントから該当部分を邦訳しました。
●Matrix3Dオブジェクトの行列データをコピーするメソッド
http://www.fumiononaka.com/TechNotes/Flash/FN1110002.html
Flash Player 11で加わったメソッド群です。行列を成分ごとに扱いやすくなり、オブジェクトは新たにつくらないので使い回しがしやすいです。参照した英文ドキュメントは、まだ怪しい部分が垣間見られます。
●BeInteractive! 「そろそろ FlashPlayer 11 についてひとこと言っておくか」
http://www.be-interactive.org/index.php?itemid=558
これから、ライブラリやフレームワークがどれほど充実するかですね。
●F-siteに「Flash Player 11でMovieClipクラスに唯一備わったプロパティ
MovieClip.isPlaying」
http://f-site.org/articles/2011/10/09232719.html
簡単な紹介記事です。

●MovieClip.isPlayingプロパティ
http://www.fumiononaka.com/TechNotes/Flash/FN1110003.html
詳しいリファレンス的な解説を加えました。
●Vector3Dオブジェクトの座標値をコピーや設定するメソッド
http://www.fumiononaka.com/TechNotes/Flash/FN1110005.html
Flash Player 11でVector3Dクラスにふたつ加わったメソッドの説明です。

>> 12: のMatrix3Dクラスのメソッド群といい、オブジェクトの使い回しを考えてくれたのでしょう。なくては困るという機能ではありませんが、地味に役立ちそうです。
●ByteArrayオブジェクトからサウンドデータをSoundオブジェクトに読込むメソッド
http://www.fumiononaka.com/TechNotes/Flash/FN1110006.html
Flash Player 11でSoundクラスに加わったふたつのメソッドの説明です。
● System.pauseForGCIfCollectionImminent()メソッド
http://www.fumiononaka.com/TechNotes/Flash/FN1110007.html
Flash Player 11でガベージコレクションの実行を促したり、抑えたりするメソッドが加わりました。久びさに、無茶苦茶意味のとりづらい英文ドキュメントでした。情報は基本的にカバーしつつ、説明は書直しています。

ちなみに、メソッド名は邦訳すると、「もし収集が差し迫ったらGCを一時待つ」という長くて情けない感じになります。
●Adobe Developer Cconnection Community Lounge
http://adclounge.jp/
米国で10月1日から5日まで催された「Adobe MAX 2011」の話題を中心に、Adobeの最新の情報が紹介されています。

私も1本、Flash Player 11について最近書いたF-siteの記事や私のサイトのリファレンス情報をまとめました。個々の内容はすでにここでご紹介していると思いますが、改めて概観したいという方はご覧ください。

「地味すぎて伝わらないFlash Player 11の新機能」
http://adclounge.jp/adobe-max-2011/new-small-features-in-flash-player-11/
●Flash Player 11の新機能を紹介する20本のデモ
http://www.jagra.or.jp/schoolblog/2011/10/flash-player-1120.html
池田泰延さんがブログClockMakerに「正式リリースされたFlash Player 11の新機能を試せる20本のデモ」という記事でさまざまなサンプルを掲載されています。

●@IT「HTML5の先を行く Flash Player 11/Adobe AIR 3の新機能14選」
http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/articles/adobe_event01/01.html
●Flash Player 11.2のベータ版公開
http://www.jagra.or.jp/schoolblog/2011/10/flash-player-112.html
早くも11.2のベータ版が公開されました。日本語の解説記事もリンクに加えています。

● Flash Player 11.2 and AIR 3.2 beta builds hidden gems
http://www.bytearray.org/?p=3684
Flash Player 11.2に加わった機能の紹介です。
●Flash CS5/CS5.5でFlash Player 11のSWFを書出す
http://www.fumiononaka.com/TechNotes/Flash/FN1111001.html
AdobeのテクニカルプロダクトマネージャRichard Galvan氏のつぎのblog記事にもとづき、その概要を説明しました。

●Galvan on Flash「Adding Flash Player 11 support to Flash Pro CS5 and CS5.5」
http://blogs.adobe.com/rgalvan/2011/11/adding-fp11-support-to-flash-pro-cs5-and-cs5-5.html

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ActionScript Lounge 更新情報

ActionScript Loungeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。