ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フクロモモンガ好きvコミュのフクモモの親の教育

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
副管理人です。

これまで10匹以上のベビーを繁殖させた経験から気づいたのですが、フクロモモンガは親の教育によって全く違う個性になるようです。

現在ペットショップなどで販売されている個体は、脱嚢あるいは離乳期前後に親と離され、独り立ちの教育を受けていません。
うちで言うと、体が小さいなどの理由で親に見放されてしまったベビーも同様に親の教育を受けていません。

そういう個体の特徴は、まず人間との付き合い方がわかりません。
飼い主を威嚇したり噛んだり、飼い主の服におしっこをしたりします。
親から人間は味方であることを教えられていていれば、まずないことです。

食べ物に関しても、親の教育がない個体は偏食であることが多いです。
昆虫を怖がったりするのも、親に昆虫が食べ物であることを教えられていないからのように思います。

従って何が言いたいかというと以下の通り。

●自家繁殖の場合は、親が教育を終えるまでなるべく同居させましょう。

●親の教育を受けていないペットショップなどの幼体を飼育する場合は、飼い主が親代わりですからじっくり教えてあげてください。

経験者のコメントや、悩める飼い主のご質問をお待ちしております。

コメント(6)

我が家もこれまでに10匹以上のベビーが誕生していますが、同意見です。
早くからそう思っていたので、全てのベビーは親任せで育ってきました。

脱嚢直後や離乳前から触りまくらないとなつかないと言う話も聞いたことがありますが、我が家は離乳迄に数回親に攻撃を受けてないか。しっかり母乳を貰えているかを確認するために触る事はありますが、離乳してから仲良し作戦を始めます。

それでも10数匹のベビー達は人を警戒する様な子はいません。
ビビりな性格の子が1匹だけいて、離乳後に人に馴らさないとダメかなぁ...と思っていましたが離乳してほどなく勝手に馴れました。
これは親から人は敵ではないと教わったのだと勝手に思っています。

確かに我が家生まれの子は偏食が一切ありません。
ブリーダーさんからお迎えした子は、基本的に離乳前に人ならしの為に親から離されてた子が多く、甘噛みしたり威嚇したりという行動があります。
うちでお迎えした子は比較的おとなしい子が多いと思いますが、SNSを見てると威嚇の嵐とかって書いてる方は多いですよね。
ベビーが威嚇するというのが、いまいちピンときませんあせあせ
そ性格ももちろんあるとは思いますが、育った環境が性格や行動を大きく左右していると思います。
うちでは仔食いをしたので、そのあとからは人工保育で育てました。
親に任せられればいいのですが、それができない場合はやはり親から離すしかないかと。
普段は仲の良い夫婦ですが、子供が袋から出たら喧嘩ばかりになりました。
子供を離したらまた仲良くなりましたが、繁殖させないために別居させました。
いまはその子供も高齢になってしまいましたが、ほぼベタ慣れにはなりました。
大分前の話です。

>>[2]
親の教育に勝るものはないですよね(*^^*)
人とも、仲間ともうまく暮らせる子が多い気がします。
離乳後もしばらく親と過ごした子は、弟妹が産まれた時に積極的に子育てに参加しませんか?
その子らが親になった時も子育てをしっかりしてくれるような気がします。
生きていく為のルールを親から学び情緒の安定した子はその後育てる人も楽ですし、人にもフクモモにも良い事は多いですね(*^^*)
育児放棄等で致し方なく人工保育の子もいますが、少なくとも親が育てられるのに人の都合で人工保育に切り替えられる子が少なくなったら良いなぁと思います。
>>[3]
幸いと言って良いのか、私は人工保育をした事がありませんので想像でしかありませんがベビーの保育は大変だと思います。
中には子食いは仕方ない。と言いながら見放してるように見受けられる方も多いので、助けられる命を助けるのりさんの行動は素晴らしいと思いますスマイル
私もいつかその時はやれる事をやるつもりですが、守ってあげられるのか不安もありますがく〜(落胆した顔)

子食いや育児放棄の理由がハッキリしないので対処法を見つけるのが難しい問題ですが、いつか解明されて欲しいですね。
個人的に思うことですが、我が家の様に多頭飼育であっても子食い育児放棄のない家庭もあれば、少数飼育だけど複数のペアがそれぞれ子食いや育児放棄をする家庭もあります。
この違いが何かとても興味があります。
衣食住の環境がやはり関係あるのではないかと思いますが、何が違うのかがサッパリ分かりませんねあせあせ
人工保育が減る事はメリットしかないと思うので、理由が知りたいです。
子食いは仕方ない、ではなく防げるものだと思いたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フクロモモンガ好きv 更新情報

フクロモモンガ好きvのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング