ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山形の温泉コミュの2.【羽根沢温泉】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
名前が挙がった温泉地名のトピをつくりました。
お勧め情報や相談事、思い出などなんでもお書き下さい。

ぬるぬるした重曹泉で硫黄や油臭も感じられる素晴らしいお湯「羽根沢温泉」です。
(ここの温泉地が好き!良かったなど他にもトピ立て大歓迎です。)

コメント(14)

共同湯しか行っていませんが、羽根沢荘、むっちゃ気になります。
せっけんのぬるぬる感みたいと聞きましたが・・・
ずっと気になっていた「羽根沢荘」に行って来ました。

古びたホテルで、だだっ広いロビーの電気はついておらず、
営業しているかどうか不安に。
入って声をかけると女将さんが出てきてほっとしました。

ぬるぬる度合いは共同浴場とあまり変わらなかったような・・・
今回は共同浴場共々調子悪かったのかも知れません。(汗)
ただ、アブラ臭、アブラ味は共同浴場より強く感じました。

他の旅館も気になります。
>mayuさん
羽根沢むっちゃ羨ましいです。 小生が行った時は羽根沢荘はメチャクチャぬるぬるで石鹸水のようでした。(笑)
冬場になって湯温とか関係あるのかなあ・・・。
温泉は生き物ですからその時の調子ってありますよね!^^;
温泉のお湯の質だけだったらかなりレベルが高いと思いますが趣があるというか、くたびれてるというか、地元の目から見ても、明らかに寂れた温泉街?村?地区?です。

以前、羽沢温泉には小さい規模でしたがスキー場もありました。それは今では・・・。
確かに日帰り客は近くの戸沢ぽんぽ館に流れていっちゃってますよね。
あっちもなかなかいいお湯ではありますが。
羽根沢、貴重なお湯だけに、寂れないで欲しいもんです。
>ナオシさん、かやくさん
確かにそういう印象は否めないですね。
その後にお客さんでごった返す肘折に行ったので、その落差が私の中では結構際立ってしまったかもです。(汗
ぬるぬるする湯って珍しいと思うので、そういう面白さがもっと知られるようになるといいですね。
自己紹介トピにも書きましたが、私が温泉好きになったきっかけは
じいちゃんの羽根沢温泉への湯治について行った事でした。

大好きな温泉なので、寂れないでほしいです・・・。
羽根沢から旧平田町に抜ける道があるそうですが、通ったことある人いますか?
舗装されてない悪路なのかな?
最近行ってきました。
もちろん初めて!
「いやー、」スゲーところです。
共同浴場の他、3軒営業してるようでしてないような・・。
1件は間違いなくしているようでしたが。
手前の元温泉旅館も老人介護施設のようになっているようでした。
湯質は変り種ぽいですが、俺的にはずれかな?

袋小路でまた戻ってきましたが、「トトロの樹」見てきました。
昔は湯治客多かったんでしょうね・・。
羽根沢温泉は自分の中では山形県内で1番好きなお湯です。

お風呂は加登屋旅館で入ったと思います。
あのヌルヌル感はかなり好きです。


普段温泉上がりは顔が乾燥(?)しがちなんですが
ここの温泉上がりはサラサラに!

お湯持ち帰りたくなるくらいでした!

だけど熱いので入りすぎは注意です。

普段のぼせたりしない私ですが、初めて湯上がりにのぼせて気を失ってしまいました(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山形の温泉 更新情報

山形の温泉のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング