ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

吹奏楽団Festaコミュの絆リレー2011

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年もフェスタ絆リレーの開催です!
みんなで、テンション上げて行きましょう!!

1.まずは、自己紹介をどうぞ
2.吹奏楽団Festaってどんな楽団?
3.吹奏楽団Festaのどんなところが好きですか?
4.過去何回参加しましたか?また、思い出に残るエピソードは?
5.次回フェスタに来てくださる方に、聴き所・オススメ情報をどうぞ。
6.次回フェスタは10回目の演奏会。意気込みをどうぞ!


今回のスタートは・・・。
インペク pingping さん
インペク はな さん
木管から ひーこ さん
金管から TakUmA さん
打楽器から りきや さん
裏方から rozan さん

さぁ、指名された皆さん、絆リレーの絆は途絶えさせちゃダメですよ!
そして、mixiコミュ、メンバーズブログへの掲載もお願いします!

さぁ、いよいよ、フェスタ2011の開幕です!!

コメント(28)

さっそく、書いてみましたよ。

1.まずは、自己紹介をどうぞ
いのぴん、です。
バストロンボーン吹いてます。
Festa2010からインスペクターをやってるみたいです。
(飲んでるだけ、笑)

2.吹奏楽団Festaってどんな楽団?
んー。仙人とゆかいな仲間達。
もしくは、音楽とお酒と温泉が結ぶ仲間達。
一期一会を地で行く楽団。

3.吹奏楽団Festaのどんなところが好きですか?
その音楽がその時しかない、と強烈に思える事。

4.過去何回参加しましたか?また、思い出に残るエピソードは?
どうやらもう6回出てるみたい。
思い出・・・。お酒の悪夢ならいつでもw

5.次回フェスタに来てくださる方に、聴き所・オススメ情報をどうぞ。
これまでのフェスタと違うイメージが味わえるだろう「ラプソディー・イン・ブルー」
圧巻!「交響曲第3番」
西宮北口とは懐かしや。

6.次回フェスタは10回目の演奏会。意気込みをどうぞ!
10回目ですが、別に特別な事はありません。
フェスタは1回1回が特別です。
それが10年続きましたが、1回1回の特別さは変わりません。

じゃあ、次まわす人ですね。
おそらく色々回ると思うので・・・4名ほど。

なんか、すげー久しぶりと思ったら5回ぶりか!お久しぶり、ホルンのイクケンさん。
今年はパートリーダー?トランペットのまっつんさん。
10月に大阪で飲みましたね(笑)、クラのおっしょ☆さん。
結婚おめ!、オーボエのなンバ。。さん。

と、挙げてみましたが、みんな日記・・・書いてる・・・?(笑)

皆さん、1月4日は尼崎ではなく、阪急神戸線西宮北口駅前の
兵庫県立芸術文化センターに集合ですよ!
12月30日は京都の山奥で!
うぉっ!!

pingpingさんからまわってきましたー

お久しぶりです★


1.まずは、自己紹介をどうぞ
 
  ホルンのイクケンです。
  香川県の西の方に住んでます。
  5年ぶりかぁ…
    

2.吹奏楽団Festaってどんな楽団?

  山奥で引きこもり…
  雪遊びをして…
  毎晩お酒を浴びるほど飲み…
  (pingpingさんのいっきは健在ですか?!あれ、楽しみにしてます。)
  それでも朝ちゃんと起きて練習して…(たぶん)
  日頃の生活とはかけ離れた異空間て感じ。
  

3.吹奏楽団Festaのどんなところが好きですか?

  2.で書いたようなところ。
  やっぱ色んなとこからたくさんの人が集まるんで
  楽しいですね。
    

4.過去何回参加しましたか?また、思い出に残るエピソードは?
  
  Festa2003〜2006までの4回です。
  毎回毎回色んなことが思い出に残ります!
  ただ初参加の時、送ってくれた楽譜の中に
  フェスバリがあって、ありえへん! と思った記憶が…笑
  1812年は昔から演奏してみたかったので念願叶いました!
  

5.次回フェスタに来てくださる方に、聴き所・オススメ情報をどうぞ。

  5年ぶりの出演なので、私自身もすごく楽しみです!
  とりあえず、1/4が休みの皆様!是非聴きにきてください!
  

6.次回フェスタは10回目の演奏会。意気込みをどうぞ!

  もう10回目ですか!!
  まずそれにびっくり。
  月日が流れるのは早いですねぇ。。
  1回、1回が私にとってはすごい特別な演奏会なんで
  できるだけ二日酔いにはならないように…したいと思います。

  会社の休みが12/30〜1/4なんで
  吹奏楽にどっぷりはまりたいです。




次、まわす人か…

 ●Festa唯一の同郷。Fluteヒラオ。頼むけん!
 ●ちょうど今、日記読みました。a-tnkさん!
 ●元気にしてます??Euphのじゅんさん!

 てなわけで皆さん年末にるり渓でお会いしましょう!!
 
  
  

  
酒豪琉球伝説?pingpingからバトンをいただきましたので、日記に続きこちらにも・・・手(パー)

1.まずは、自己紹介をどうぞ
なンバ。。です・・・いや、めんどくさいw
なおえです あまりにいろんな人が「なおえさん」と呼ぶので、知らない人はこれを名字だと思っていることもあるらしい。。いちおうギブンネームです、こっちが。
あ、オーボエ&イングリッシュホルンですぴかぴか(新しい)
バンフェからの参加です。当時は大学生だったのかぁ(しみじみ)


2.吹奏楽団Festaってどんな楽団?
親不孝集団?w(正月に実家に帰らないからw)
じゃなくて!
音楽を本当に楽しんでいる人たちでつながっている輪ぴかぴか(新しい)

3.吹奏楽団Festaのどんなところが好きですか?
奏者も裏方の人たちも、みんなでひとつのものを作り上げていっていると感じられるところウッシッシハート達(複数ハート)

4.過去何回参加しましたか?また、思い出に残るエピソードは?
バンフェも含め、9回目らしいぃ。
あと1回で10回だリボン
思い出というか、、、バンフェでやってしまった大失敗は一生忘れられません

5.次回フェスタに来てくださる方に、聴き所・オススメ情報をどうぞ。
そりゃ、もう満載なプログラム富士山

6.次回フェスタは10回目の演奏会。意気込みをどうぞ!
いや、10回目というか、毎回必死ですあせあせ(飛び散る汗)
4泊5日の合宿、練習にお酒に交流に・・・めいっぱい楽しみますグッド(上向き矢印)


それでは、このバトンをまわしまーするんるん
今年もよろしくね〜手(パー)のパラだくん。
鹿児島からようこそ〜船(違?)のバスーンくん。
今回も一緒に出れてうれしいです目がハートのちーちゃん。

みなさま、今年もよろしくお願いします晴れ
1.まずは、自己紹介をどうぞ

  鹿児島の原村です!バスーンです。

2.吹奏楽団Festaってどんな楽団?

  みんな気持ちは大学1年生ってかんじがすきです!

3.吹奏楽団Festaのどんなところが好きですか?

  なぜかみんな必死なんだけども、それを
  あたたかく見守る人が多いところでしょうかあ

  とりあえず安心して練習できる

4.過去何回参加しましたか?また、思い出に残るエピソードは?

  ばんふぇ組で?回です。思い出はコントラファゴットの日野さん
  ファゴットの日野さん、だいたいこの話をすれば
  どんな初対面でも間が持ちます

5.次回フェスタに来てくださる方に、聴き所・オススメ情報をどうぞ。

  結果よりも過程が素晴らしいフェスタ。
  ちょっとでもひかれてしまったら、合宿中の様子をみてほしいですね。

6.次回フェスタは10回目の演奏会。意気込みをどうぞ!

  4歳と2歳の父の三十路バスーンですので、
  力不足のため・・・・・今回は
  ひっそりと参加させていただきます!
  若い衆頑張れ〜〜!


イクケン!お久しぶりー手(パー)
よろしくお願いします!
ではリレーやってみます。

1.まずは、自己紹介をどうぞ

ながのじゅんです。
一応Euphoniumのパーリーです。


2.吹奏楽団Festaってどんな楽団?

音楽バカと酒飲みと日本一の裏方集団の集う楽団。


3.吹奏楽団Festaのどんなところが好きですか?

日常を忘れ、たくさんの仲間と出会い、みんなで高みを目指せる、正に吹奏楽の桃源郷なところ。
あとは第二の故郷、関西で演奏できるところ。


4.過去何回参加しましたか?また、思い出に残るエピソードは?

バンフェも含めると11回だそうで。
思い出はたくさんあるけど…、
朝起きたらすでにセクション練習が始まっていた時はびっくりした顔(願)


5.次回フェスタに来てくださる方に、聴き所・オススメ情報をどうぞ。

曲に関してはすべてがオススメ。多分いろんな表現・表情が堪能できます。
あと、今年のユーフォパートは某トロ○ボーンほどじゃないけど平均年齢が高めらしい。


6.次回フェスタは10回目の演奏会。意気込みをどうぞ!

インフルの予防接種もしたし、楽しんでがんばります!


次まわす人は…、

最近いろいろお世話になってる打楽器ひ
Vivaテソグのホルンふてこる
今回もお世話になりますユーフォあおちゃん

よろしくお願いしますー。


では皆さん、るり渓でー手(パー)
わーーーーーーーーーーーげっそり
トピできてたの知らんかったexclamation ×2

日記には書いたので、今さらですが書いときます。
自分でまわした、くらりすちゃんがすでに書いてくれておりますが・・・(爆)




1.まずは、自己紹介をどうぞ

「はな」、こと、松尾華代です。
クラリネットパートでーす。
Festa2010からインスペクターをやってるみたいです。
(いのぴんさんとね〜わーい(嬉しい顔)
年越しパーティーの司会は若くてかわいいぽんかんにゆずりました(爆)


2.吹奏楽団Festaってどんな楽団?

とりあえず、音楽がスキーーーーーーーーーーーーーーーーって人たちの集団。
っていうか、それが若干行き過ぎて年末年始山ごもりしちゃう。
裏方スタッフ、まじで世界一です富士山
いろんな個性がぐっちゃぐちゃに混ざり合って、えらいことになって、
でも最終的になんかいい感じになる系ですね(笑)
(↑仲が悪いってことじゃなくてねあせあせ


3.吹奏楽団Festaのどんなところが好きですか?

・365日の中の6日間は、「寝る・飲む・吹く」だけにひたれるところがたまらない。
 (ひとえに裏方スタッフさんのおかげです)
・毎年大勢の仲間と年越せるところ。
・日本中(世界にも?)友達ができるわーい(嬉しい顔)

ん〜とにかく楽しいところexclamation ×2(笑)


4.過去何回参加しましたか?また、思い出に残るエピソードは?

第二回だけお休みしてしまったので、今回で9回目。
もうちょっとでマスターの資格がいただけそうです(笑)
メンバー専用ページの参加回数はバンフェも含まれてるから、
バンフェに出てない私はちょっと悔しいw

思い出に残るエピソードはありすぎてここにはかけませんexclamation ×2(笑)

あえて書くなら・・・
服部緑地の二段ベッド、アメリカ一時帰国で参加した時のSing Sing Singのソロ、
インフルかかっちゃったのにオープニングでコンミス&演奏会終了後には平熱の不死身伝説、
一生に一度はやってみたかったダフクロで撃沈して死ぬまでダフクロは吹きたくないと思ったこととか・・・。
原口さんのGR合唱練習も楽しかったなー。
ともあきさんに「はなちゃん泣いてたやろ?」って演奏後に言われたくらい、
本番は感動しながら思いっきり心をこめて演奏できたGRは忘れられないなー。

あ、時系列がばらばらw



5.次回フェスタに来てくださる方に、聴き所・オススメ情報をどうぞ。

やっぱ、ともあきさんメインのバーンズ交響曲3番でしょうわーい(嬉しい顔)
あとは、ラプソディーインブルーグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
ピアノぜーーーーーーーーーーーーったいステキですハート
クラリネットのど頭のソロは誰になるのか私も楽しみぴかぴか(新しい)
絶対自分でないことは確かなので聞きほれて入り忘れないように注意します(笑)

ホールもステキなところです。

みなさま、乞うご期待指でOK



6.次回フェスタは10回目の演奏会。意気込みをどうぞ!

私にとっては9回目ですから(笑)自分にとっての第10回目につながるような、
心のこもった演奏会にしたいと思いますわーい(嬉しい顔)

お客様に「第20回まで頑張って欲しい。まだまだ聞きたい」と思って頂けるような、
そんな演奏会にしたいです。

裏方、演奏メンバー、お手伝いさん、指揮者のお二人、
そしてお客様や友達、家族に感謝して、今こうして演奏できることに感謝して
みんなの心に残る演奏会にできるように、なんでもやらせて頂きます富士山
頑張りますパンチわーい(嬉しい顔)





次にまわす人か・・・・

じゃ、参加表明してくれた弦ベパートのあっくんexclamation ×2
今年も79年会やろうね〜るんるん

同じく、79年会やろうね&今年もアンサンブルよろしく〜な、アラジン。

またまた79年会仲間な、ながもっちゃん。
今年メガネコレクション楽しみにしていますw

またまた79年会が続くと思いきや、サックスパートちえみちゃんハート
今年は飲もうよウッシッシ

やっと帰ってきたみさわ。

大親友のどいちゃんハート



Festaなマイミクさんみんなに回してやってほしいとこですが、
泣く泣く上記6名に託します。

みんな、書いてよーexclamation ×2
同郷同回イクケンからいただきました!

☆Festa絆ばとん2011☆

1.まずは、自己紹介をどうぞ
 
  フルート吹きのひらおあきです。
  普段は大阪のまちかね山で吹いています。
  お仕事は大きな病院の入院病棟で、Ns.の格好をしています。


2.吹奏楽団Festaってどんな楽団?

  知らない人に説明するとたいがい
  そんなすごいことしてんの!?
  お正月全部つぶれるやん!!
  家帰らへんの!?合宿だけ!?
  と、けっこうびっくりされることが多いのできっと
  変わった方が多いのだと思います。
  自分は参加させていただいたとき何の抵抗もなかったので
  やっぱり変なのかなぁと思います。


3.吹奏楽団Festaのどんなところが好きですか?
 
  とにかく音楽を、吹奏楽を愛してる人たちばかりなので
  ものすごく尊敬できるし、楽しい。
  ただ好きなだけで集団生活は送れないから、
  一人一人がコミュニケーションを大事にして交流をもち
  すてきな時間を共有できるようお互い支えあってるから
  存在しえているのだと思います。


4.過去何回参加しましたか?また、思い出に残るエピソードは?

  2004年から今回で8回目になります。
  ずーっと演奏したかったSingSingSingをしんやさんドラムで
  演奏できたことがすごくうれしかった!!
  最近年越しアンサンブルをパートでやっているのですが、
  いつも楽しみにしています☆
  あとは毎年のようにフルートの彼に衝撃を受ける。


5.次回フェスタに来てくださる方に、聴き所・オススメ情報をどうぞ。

  ラプソディー・イン・ブルーは必聴☆
  

6.次回フェスタは10回目の演奏会。意気込みをどうぞ!
  
  芸文で演奏できるのがうれしかったり、
  大好きな人たちと再会できるのが楽しみだったり、
  ずっと一緒に参加してた人たちが出られなくてすごくさみしかったり
  不安だったり、いろいろありますが、
  この年まで生きてこれて仕事が出来てフルートを吹いていられることが
  どんなに幸せかと思うと、本当に感謝の嵐。
  今年も無事に演奏会を成功させられるよう、がんばりたいです。


☆次に回す人☆
 大学時代苦楽をともにした神大同回生ズよろしく!
  ☆クラリネットみきみき☆
   元気〜??今年もよろしくね^^
  ☆アルトクラリネットまちゃあき☆
   久しぶり!合奏時のアイコンタクトよろしく^^
  ☆ピアニストちひ☆
   今回も落ちないように頑張りますので、
   落ちたらなぐさめてください^^


みなさま、今回もよろしくお願いします!!
こんばんは、ユーフォじゅんさんからバトンいただいたのでカキコミしますむふっ
1.まずは、自己紹介をどうぞ
ユーフォのこがねまるあおいです。眼鏡かけてます。去年苗字がかわりました。兵庫生まれ兵庫育ち兵庫在住。
2.吹奏楽団Festaってどんな楽団?
年末年始も楽器吹いちゃう、世間一般的にはちょっと変わった方々の集まりむふっでも、それだけ好きなものを持ってるって素晴らしいことだと思いませんか?(笑)
3.吹奏楽団Festaのどんなところが好きですか?
素晴らしいスタッフさんのおかげで、本当に音楽だけに集中できる。素晴らしいメンバーの皆さんのおかげで、いい刺激をいっぱい受けることができる。毎回身が引き締まります。
4.過去何回参加しましたか?また、思い出に残るエピソードは?
なんだかんだ5回目!私なんぞが5回もマジすみません。思い出に残るエピソード…ユーフォパーリーのな〇の様が、食事の時に「これ嫌〜い」って野菜をピンピンはねるところを見るのが楽しみです。はねた野菜はリ〇ダさんのお皿に行くのですが。
5.次回フェスタに来てくださる方に、聴き所・オススメ情報をどうぞ。
バーンズ3番は特にお子さんがいらっしゃる方に聴いて欲しいなと思います。ラプソディは、吹奏楽難しそうと思ってる人に聴いて欲しいです。結論をいうととりあえずみんな聴いてほしいです。
6.次回フェスタは10回目の演奏会。意気込みをどうぞ!
難しい曲が多いですが足を引っ張らないよう頑張ります。
人見知りですがなるべくたくさんの方々とお話したいです。
ユーフォは平均年齢が高いそうですがフレッシュ感を絶やさないように努めて参ります。

以上ひよここんな私ですが、今年もどうぞよろしくお願いします

次にバトンをまわしたいのは矢印(右)
いつも気さくに話し掛けてくださるチューバのマギーさん
そして勿論ユーフォパートのありとぅーさん、りんださん。

よろしくお願いしますひよこ
はなちゃんからバトンもらいました!今年もよろしくどうぞー。

1.まずは、自己紹介をどうぞ
 主にB♭クラ吹いてます、ながもとです。
 20数年大阪在住ですが、パンフレット的には長崎出身です(苦笑)
 去年は惑星からアルトクラ吹きましたが、今年はB♭クラonlyの予定。

 コンサートは10回目ですが、私の参加は8回目です。
 普段とは違って、Festaではだいぶ控え目(笑)に過ごしてるので、
 Festa歴の浅い人にはあまり知られてないかもしれません。

2.吹奏楽団Festaってどんな楽団?
 平たく言えば、「親不孝なあたまわるい人たち」の集団ですけども、
 これでもか!というほどに、音楽の楽しさ・素晴しさを体感させてくれる楽団です。
 何も言わなくても、音を出した瞬間にピタッとハマる感覚。
 あれはヤミツキになりますねー。

3.吹奏楽団Festaのどんなところが好きですか?
 皆のベクトルが「いい音楽をつくる」という目標に向いていて、
 各人がそのためにはどうしたらいいかを考え、実際に行動に移せるところ。

 (語弊はあるけど)よく知らない人たちと、
 たった5泊6日で1つの演奏会を創り上げなければならないので、
 この方向性の一致と、自発性なくしては成立しないんでしょうけども。

4.過去何回参加しましたか?また、思い出に残るエピソードは?
 上にも書きましたが、今回で8回目なので、過去7回参加したことになります。
 思い出…。
 とりあえず、本当にどうでもいいことですが…
 毎年年越しパーティーで大好物のおでんのこんにゃくを大量に食べれたのに、
 去年は、何故かこんにゃくが人気で4個ぐらいしか食べれなかったこと。
 (あ、ちなみに、毎年お蕎麦が振舞われるのですが、
  私は蕎麦アレルギーなので食べられません。)
 楽器的には、去年新品購入後たった2ヶ月半のアルトクラを持って行ったけど、
 山奥の寒さにも楽器が耐えてくれて、無事無傷で終了できたことと、
 年越しアンサンブルで初めてアルトクラ2管編成で吹いたことと、
 Festa 2008のサガで市販のCDにはっきり自分と分かる音が録られたこと。
 そもそもSoloをやらないから、これは、私にとっては非常に珍しいことです。
 あとは、同じ年代の子らってけっこうな常連ばっかりなのに、
 実は去年初の試みだった79年会。今年も是非やりましょう♪

5.次回フェスタに来てくださる方に、聴き所・オススメ情報をどうぞ。
 何はともあれ、会場の「芸文」です。
 9月にPACオケを聴きに行ったけど、
 あんなきれいなホールで演奏できるのかと思うと、テンション上がります。
 吹奏楽だとどんな音がするのか想像もつきませんが、
 きっとFestaなら何とかなるんでしょう。

 そして、本当に心の底から大好きなラプソディー・イン・ブルー。
 三木でも色々とお世話になっている關口さんがどんなソロパートを弾くのか、
 自分もその演奏に参加できるのかと思うと、ワクワクしますね。

6.次回フェスタは10回目の演奏会。意気込みをどうぞ!
 例年のことですが、別に10回目だからとかではなく、
 参加するからには楽しむ、です。
 メガネは今年は4本ほど持参する予定ですので、
 合宿中、気が向いたら注目してみてくださいね(笑)


では、お次は…
毎年のお約束の「ひ」といきたいところですが、
「ひ」には既にじゅんくんから回っているようなので…
三木ウィンドのメンバーに回したいと思います。
・さち@Fl
・せきちゃん@たいこ
・てん2@Cl

そんなわけで、みなさま、バトンよろしくです。
こんにちは(゚▽゚)/
くらりすさんから回ってきました〜!

ではいきまーすハートハート

1.まずは、自己紹介をどうぞ

大貫茜ですむふっ
Saxです!

Festa7年生です←
もう7回目だなんてあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)今回もよろしくお願いいたしますほっとした顔ハート


2.吹奏楽団Festaってどんな楽団?

・大の大人が本気になれる場所ぴかぴか(新しい)
・日本一の裏方スタッフがいる楽団むふっ


3.吹奏楽団Festaのどんなところが好きですか?

・スタッフも奏者も全員で演奏会を作り上げていることが実感できることグッド(上向き矢印)
・年齢や出身校を超えて、各地の沢山の人たちと交流できることグッド(上向き矢印)
・あとは…やっぱりSaxパートむふっみんな楽器吹いてるときは別人な感じだけど、遊びも練習も一生懸命な人たちがいることグッド(上向き矢印)


4.過去何回参加しましたか?また、思い出に残るエピソードは?

過去6回。今回で7回目目
・やっぱり、コンブ事件(笑)こりゃ忘れられないよー。
コンブで前歯がとれるということを初めて知りましたウッシッシ
・打楽器の皆さんを巻き込んでの年越しアンサンブルぴかぴか(新しい)楽しかったですわーい(嬉しい顔)
・こんなご時世の中、あえてのタバコ部発足喫煙


5.次回フェスタに来てくださる方に、聴き所・オススメ情報をどうぞ。


一週間の合宿とは思えないくらいの演奏をしますあっかんべー
がんばりますウッシッシ
感動と迫力と…ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
必ず、リピーターになるはずですっわーい(嬉しい顔)



6.次回フェスタは10回目の演奏会。意気込みをどうぞ!

今年はみさわと杉野くんが復活!!
とても楽しみです(^O^)
パートとしてもパワーアップできるように頑張りまーす!!


最後にバトンをまわす人〜

我がパートのおのけんウッシッシ
今年も期待してますぜあっかんべー


56年代から…
ただけん!!
エリー!!
すーぎーのー!
みやけー!!!


よろしくお願いします揺れるハート揺れるハート
遅くなってスミマセン((+_+))

1.まずは、自己紹介をどうぞ

→ぽんかんです。
 ファゴットです。
 文教大4年生です。
 あと、偉大なる『おハナ様』の後を継ぎ、前回から年越しの司会をさせて頂いております...

2.吹奏楽団Festaってどんな楽団?

→一言でいうなら『もの好き集団』
 音楽が好き、吹奏楽が好き、仲間と吹くのが好き、Festaが好き…
 こうした「好き」が全ての原動力なんだと思います。
 そして、関係者全員が「好き」を支えるために努力や苦労をして、この楽団はできているのではないですかね。

3.吹奏楽団Festaのどんなところが好きですか?

→刺激を受けられるとこと!!
 全国に知り合いができるところ!!
 好きなことに没頭できるところ!!
 それを支えて下さる世界一の裏方さんがいるところ!!
 …そんな裏方さんに、いつかなりたい☆

4.過去何回参加しましたか?また、思い出に残るエピソードは?

→エピソード…まず、伝説の男:H野さんに出会い、伝説に立ち会えたこと(笑)
 そしてやっぱり、初参加の時の衝撃は忘れられないですね。

5.次回フェスタに来てくださる方に、聴き所・オススメ情報をどうぞ。

→プログラムはもちろん、アンコールも含めて一つの演奏会として味わっていただきたいです(^u^)♪

6.次回フェスタは10回目の演奏会。意気込みをどうぞ!

→私にとっては4回!!
 毎回のことですが…
 年末年始の全力を捧げて、今までで一番イイものを目指します!!
 今回も今回にしかない、特別な気持で挑みます!!
 
 あと、今年は学生最後の予定なので、しっかり学生飲みします!!


次まわすのは…
★みやだいさん★
★ぎゃるを☆先輩★
★すたーフィッシュさん★です。
みなさん、今年もご一緒できて嬉しいです(^◇^)
ぜひバトン回して下さい(^◇^)

それでは皆様、るり渓でお会いしましょう!!

あ、12月23日に文教の演奏会があるのでよろしければお越し下さい!! 
どうも。
数年前に私がなんとなく作ったバトンを、
こんなにも毎年皆さんがつないでくれていて嬉しいです。

1.まずは、自己紹介をどうぞ
姫です。
「ピッコロより重い物は持てない」と決め、近年はフルートはエアーフルートに専念しておりましたが、
今回はちゃんとフルートのパートが回ってきてしまったのでがんばってフルートも持ちます。

2.吹奏楽団Festaってどんな楽団?
年末年始を家族と過ごさない変な人の集まり。
ただ、みんな楽器が、音楽が大好きで、とても居心地の良い空気を醸し出す。
みんなアホなことをアホと思わない、いや、気づかない。
そんな奏者たちを全力でサポートしてくれる最強の裏方軍団がいる。

3.吹奏楽団Festaのどんなところが好きですか?
↑こんなところ。
練習しなくても怒られない。
パート部屋で寝てても誰もいないかのごとくスルーしてみんな練習してる。
出なきゃいけない合奏やセクションの時にはちゃんと起こしてくれる。
片付けを心配して誰かが手伝いに来てくれる。
ま、とにかく、こんな私をそのまんま受け入れてくれているところです。

4.過去何回参加しましたか?また、思い出に残るエピソードは?
全部出てます。仙人です。
思い出に残るエピソードは…。
バンフェだけど。合宿中に屋上でビール飲んでたらお◯いずみ氏に怒られた。
合宿所に、ファゴットが着払いで届いた。
ガランタを1小節短くした。
キャンディードが楽しみすぎて熱が出た。
コンブで歯が抜けた。さらに、前歯がないとフルートは吹けないということを知った。
鹿の骨を拾ってきて、大事そうに寒空の下洗っている少年に出会った。
知らない間に、ポットでラーメンを作ったのは私ということになっていた(数年そのことも知らず、この酔っぱらいめ!と思われていたのではなかろうか)。
るり渓温泉のマッサージのおじさんに口説かれた。
オープニング演奏中、おりだからタバコ吸ってたら、ハトがレ◯プされている場面を目撃してしまった。

などなど、まぁ10年もあればいろいろありますよ。

5.次回フェスタに来てくださる方に、聴き所・オススメ情報をどうぞ。
全部です。
ラプソディ・イン・ブルーはもちろん。
楽しみすぎて熱が出ないか心配です。
だから、インフル対策もしました。
そして、ついに来た!ともあきさんメインのバーンズです!
きっと、熱い演奏になることまちがいなし。
私も久しぶりにがんばります。

6.次回フェスタは10回目の演奏会。意気込みをどうぞ!
いつも通り、ゆるくがんばります。
やる気出しすぎると熱出ちゃうんで。
今までのアルカではないので、ホールもご立派で楽しみなのもあります。
とにかく、この楽団は、同じメンバーでもう一度演奏をするということがほぼ100%無理な楽団です。
だからこそ、1回1回の演奏を、音を大切に紡ぎ、そしてなにより楽しんで演奏してると思います。
そんな気持ちが伝えられるような演奏が今年もできるように。

心行くまで飲みたいと思います♪
ユーフォニアムの仙人オレ様じゅん様からテソグ指名いただいていました〜
遅くなってすみませそ

1.まずは、自己紹介をどうぞ

 ほるんの、まつしまえりなです。
 最近は歳のせいか、エロナと呼ばれてもご期待に添えられず失恋つまんない女子ですみませそ
 

2.吹奏楽団Festaってどんな楽団?

 知らない人のために…説明。
 年に一度全国から集まって4泊5日の練習したのち6日目に本番
 
 要するに音楽好きすぎて、年末年始に家族と過ごさず、かつ、貴重な休みをつぎ込む人たちの集まり。
 世の中的には変わった人達に思われても100人も集まるとそれが普通なので不思議。


3.吹奏楽団Festaのどんなところが好きですか?

 そりゃーもう!あの手この手を使って演奏者をサポートしてくださるスタッフの皆様ハート達(複数ハート)がいるからこそ、思う存分音楽に向き合える環境
 いろんな人のいろんな思いがあって時にはぶつかるときもあるけど、それを乗り越えて一つの方向を向いたときの一体感はスゴい晴れ
 
 夜な夜な各地で飲み会が開かれてるし、年越しパーティーとか遊びにも本気(・∀・)


4.過去何回参加しましたか?また、思い出に残るエピソードは?

 次で4年生になります〜。

 ご飯のデザートのプリンやらゼリーやらの一気食いが恒例。ホルンパートの近くに座った男子も楽しそうにやってくれますハート

 人見知り飲みが開催されたのでチャレンジするもやっぱり耐えきれなくなりホルン部屋に帰りましたドア

 パートのネ申さちこ様のご生誕祭で献上するはずだったバケツプリン固まらずに失敗波
 翌年にプリン禁止令が出たけど懲りずにバケツプリンリベンジして成功富士山厳かにプリンカットしてもらいましたハート達(複数ハート)
 
 去年の年越しアンサンブルにてネタが無く、苦肉の策でホルンのガチパー練。猟犬はサンタさんのナイスアシストで笑いに変わる!

 サンタさん、恒例の熱発は出来れば年内のうちにお願いします。
 そのサンタさんが部長のタバコ部が発足して年明け直後にみんなで初吸い。
 今年値上がりしちゃったけど、部員が減っていませんように。。。


5.次回フェスタに来てくださる方に、聴き所・オススメ情報をどうぞ。

 バーンズの3番全楽章!
 ラプソディー・イン・ブルー!
 個人的に20年ぶりに吹く呪文と踊りも楽しみハート


6.次回フェスタは10回目の演奏会。意気込みをどうぞ!

 10回目だけどいつも通り、毎回が大切な演奏会です。私はビビらないようにがんばるのみ。
 

えーと。次のバトンは〜〜
モタモタしてたらだいぶ名前が挙がっていますなあせあせ

ラッパのどぼ…オサレ分野では私より先輩ぴかぴか(新しい)私の中でファッションリーダー(笑)

トロンボーンの突起〜タバコ部でおなじみ喫煙アツい話を今年も語ろう!


それでは、るり渓でお会いしましょういい気分(温泉)雪いい気分(温泉)
人見しりが激しすぎてコミュに参加すらしてなかった
んですけど…ふてこるさまからご指名頂いたんで
参加してみました足
ふてこるさま、僕に勇気をくれてありがとうぅぅぅ

1.まずは、自己紹介をどうぞ

  突起こと、ときたさとしです、マイミクじゃないかた
  どしどしどうぞウッシッシ

2.吹奏楽団Festaってどんな楽団?

  みんながそれぞれに"楽しむ"って事に全力で取り組む団体かなぁ
  プレーヤーはもちろんだけど裏方の方々も色んな事を
  楽しみながらやってるし(いつもありがとう!)
  "楽しい"ってエネルギーが集まってるからあの打ち上げ花火?
  みたいな演奏会が出来る!っと思うなぁ
  
3.吹奏楽団Festaのどんなところが好きですか?

  1.エネルギーが凄い!毎年刺激がたくさんあるトコ!
  2.Trbパートのみんなは人生で一番吹きやすいメンバー
   ほんと出会って3年とは思えない!

  PS.あと出来そこないな俺でも受け入れてくれるところかなあっかんべー
  
4.過去何回参加しましたか?また、思い出に残るエピソードは?
  
  そぅは見えないってよく言われますが、2008年から2回参加です

  思い出は…
  1.初回参加の園部からのバスの中でマジで耐えられないくらい
  の尿意!!!!本気でやらかすトコでした雨
  2.飲み会中パートリーダーが夜中の3時に
  「今からアンサンブルの練習やんない?」発言
  あれだけ吹いて…あれだけ飲んで…あの発言…
  恐るべし…雷
  楽しかったけど、寝てたみなさんすみませんあせあせ(飛び散る汗)

5.次回フェスタに来てくださる方に、聴き所・オススメ情報をどうぞ。

  俺的には自分の吹奏楽人生を間違えなく変えた曲
  バーンズのシンフォニーNo3ですな!
  語り始めたら2時間は話せるな〜みなさん気をつけてね

  本当にFestaで演奏出来て幸せに思います。

6.次回フェスタは10回目の演奏会。意気込みをどうぞ!

  俺にとっては3回目だけど、10年やってる人たちに
  負けないつもりのテンションで
  演奏会を含めたこのFestaってイベントを
  盛り上げますよ手(チョキ)

次は俺のマイミクの中での唯一の生き残りで
日本の平和を守る後輩 たままさん(でるよね?)

気付いたら書いてくださいな〜

それでは京都の山奥で…

あっっっ関東の方々は明けて今日お会いしましょう!!
はなさん、イクケンさんのお2人からFestaのバトンを頂きましたのでやってみます。
はなさん、イクケンさんありがとうございます。

1.まずは、自己紹介をどうぞ
 St.Bassの田中淳です。
 今回で実は参加7回目になるみたいですが、まだ全然馴染めてません。初参加の人位に、もしかしたらもっと馴染めていないかも。

2.吹奏楽団Festaってどんな楽団?
 音楽に対して、真剣かつアツい。
 練習、お酒、温泉などなど、メリハリあります。やるときはキチンとやる。
 指揮者、奏者、スタッフそれぞれが全力でサポートしあい、最高の音楽を創ろうとしてます。
3.吹奏楽団Festaのどんなところが好きですか?
 2で書いたようなところ。

4.過去何回参加しましたか?また、思い出に残るエピソードは?
 今回で7回目らしいので、過去6回になります。
 思い出と言うか個人的な事ですが、初参加した第2回Festaの時、周りが知らない人ばかりでガチガチでしたが(今もですけど)、演奏会終了後(1部終了後かも)に指揮者のともあきさんと1対1で話す機会が偶然あり、「また機会があればぜひ一緒に」と言って握手した事。それがきっかけか、Festaだけではなくともあきさんの指揮する団体にもお邪魔する事に。ともあきさんは覚えていないかもですが、僕にとっては大きな一言になりました。

5.次回フェスタに来てくださる方に、聴き所・オススメ情報をどうぞ。
 バーンズの交響曲第3番とラプソディインブルー。
 ラプソディインブルーは大学の吹奏楽団で選曲に毎回挙げて毎回ボツにされてた曲なので、何か変な思い入れが。
 バーンズは、木管低音やSt.Bassをぜひどうぞ。僕は2、3楽章が好きです。

6.次回フェスタは10回目の演奏会。意気込みをどうぞ!
 楽しむ事はもちろんですが、今回は出たくても出られなかった方々の為に弾きたいと思います。
 あと、ここ最近のSt.BassパートにはFestaの母体でもあるバンドフェア参加者や、第1回Festaの参加者が居ません。現時点で僕が唯一その時のメンバーとは一緒に弾いているので、何とか次の世代へ途絶えさせる事なくバトンというか何と言うか思いみたいなものを渡せたら良いなと思います。上手く言えませんが、そんな感じです。
 最後は、合宿から本番にかけて色んな人と話す。これ、毎回目標には掲げるんですが、かなりの人見知りなのでなかなか高いハードルです。
 簡単に言うと楽しむ&頑張ると言う事で、ヨロシクお願いします。

で、次に回す人なんですが、結構このバトン書くの遅くなってしまって、もう回りきっているかも。さらに、去年までのSt.Bassメンバーは出ないというか、もし出てたとしても放置プレイできっと書いてくれないし・・・。
では、Festaでもまちかねでも本当にお世話になってるB.Saxのちえさん、今回残念ながら出ないSt.Bassのtmkさんからの玉川大つながりでClのm@ccoさん、マユミソさん、あと、スタッフ兼リペア兼癒しのヤッPさんお願い出来ますでしょうか!?もし先に回ってたらスミマセン。

コミュニティのトピにも書くとの事なので、以上、日記からコピペ。
みなさま、今回もよろしくお願いします。
こんにちは〜いい気分(温泉)

今頃になって初めてこのトピックに気がついたあらじんです!
なんと2週間後には本番前日じゃないですかビール
今年はやらんといかんばい喫煙


1.まずは、自己紹介をどうぞ
荒久田健です。「アラジン」と呼ばれてます。
今年もクラリネット酒席奏者目指して頑張りたいと思います!!

2.吹奏楽団Festaってどんな楽団?
・日本全国に広がる「絆」で繋がった楽団です。
・演奏会は年に一回、毎年1月4日に行われます。
・日本三大Festaのひとつです(嘘)

3.吹奏楽団Festaのどんなところが好きですか?
・楽器にイヤほどはまれるところ。
合宿期間は一週間ですが、多分ここで4ヶ月〜半年分くらいの練習量を消化します。
(ホントです。)
・毎日が忘年会&新年会。
・仲間意識が半端ないところ。
・おれめっちゃ楽器が吹けるやん、っていうような錯覚に陥るところww


4.過去何回参加しましたか?また、思い出に残るエピソードは?
4回連続4回目です。

思い出
☆クラリネットアンサンブル用に編曲したスーパーマリオを人生初指揮でテンパる。
なぜかそれ以降編曲がやめられなくなる。
☆1stからコントラアルトクラへの大移動。そしてアンコール前にリガチャーが飛ぶ。

5.次回フェスタに来てくださる方に、聴き所・オススメ情報をどうぞ。
聴きどころはぶっちゃけ全部なんですが、具体的にはI部の4曲と、?部のバーンズ第三番ですかね。
それからアンコールもお楽しみに!
ってことでやっぱり全部です

6.次回フェスタは10回目の演奏会。意気込みをどうぞ!
今年も名曲・難曲ぞろいです。
まずは堅実に、しっかり譜読みしてきます!
年に一度の祭りなんで、みんなでワッショイしましょう!

それから、毎年ほんとに裏方の皆さんの努力には頭が上がりません。
支えてくださるみなさんのためにも本番のステージでいい演奏ができるように頑張りたいと思います。

さて、次に回す人。
・ぽわーる
・マギー
・Sebastian
理由:みんな福岡と音楽を愛しているから。
いやいや、今年もフェスタバトン回ってくるかどうかひやひやしましたが、去年のごとくながもさんから回ってきました。
早いもので、あれから、一年たつのですねえ〜♪
いささか、フェスタバトンシーズンから外れてるきがしますが、これをしないとフェスタの準備をした気にならないんで、これも含めてフェスタの準備だと思って、答えていきたいと思います
といいつつ、早くお金を振り込まないと―、岩佐さんすみません。

 Festa Concert Series Vol.10
 New Year Concert 2011
 2011年1月4日(火) 12:30 整理券配布 13:15開場 14:00開演
 兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール
第1部  指揮:濱本 広洋
  〜イントロダクション〜 ラデッキー行進曲 (J.シュトラウス1世/高橋徹)
  喜歌劇「天国と地獄」序曲 (J.オッフェンバック/濱本広洋)
  呪文と踊り (J.B.チャンス)
  ラプソディ・イン・ブルー (G.ガーシュウィン/高橋徹)
   ピアノ:關口 康祐(大阪音楽大学演奏員)

第2部  指揮:田中 智章
  交響曲第3番 (J.バーンズ)




1.まずは、自己紹介をどうぞ

かろうじて、クラ、フルート、オーボエパートの人人には知られてるとは思いますが、これでも、一度しか休んでないんですよ。バンフェからでてます。てん2です。金管の人たちは遠い存在なので今回はお知り合いの幅を広げたいと思います。面白い人が見つかればいいな〜。

2.吹奏楽団Festaってどんな楽団?
 
年に一度、冬の七夕のように出会う楽団?(へんな意味じゃなくて。)
山にこもってユースホステルで合宿をしたあげく演奏会を開いてしまうという、なんとも恐ろしい、そして、ステキな企画の楽団です。
大学の延長上かなあ。。

全国の楽器の上手い人人が集まってるので、演奏は聞いて損はないと思います。 意外にポップスがはまるんだなあと最近個人的に感じております。

3.吹奏楽団Festaのどんなところが好きですか?
 
日本一の裏方さんが、いらして、安心して、音楽にうちこめるところ。
毎年何かしら勉強になり、何かもってかえれるところ。
みんなが一つになるところ。
本番の1回性が、肌で感じられるところ。

4.過去何回参加しましたか?また、思い出に残るエピソードは?

たぶん、9回。バンフェもあわせたら、10回ですかね。

夜の雪のなか歩いて、温泉に行った。真っ暗で、神秘的な体験でしたが、帰ったら風邪をひいた。ことかな。

白鳥をやった演奏会本番、驚くほど、調子よく音がでたこと。あれは、奇跡です。地味ですねw

あとは、視聴室で、ヨガ。

5.次回フェスタに来てくださる方に、聴き所・オススメ情報をどうぞ。

演奏会ホールが『芸文』であること。わたしもはじめてで、楽しみ〜♪

わたしも大学時代から長くお世話になっている、関口さんのピアノソロの『ラプソディインブルー』。こうようさんと、関口さんがどう絡むのか非常に楽しみです。

あとは、今年、大阪市音楽団も演奏しました、メイン、『交響曲第三番』バーンズ。吹く方も超たのしみです。
 

6.次回フェスタは10回目の演奏会。意気込みをどうぞ!
 
冒頭にもふれましたが、新しい輪をひろげたいですね。言い方悪いかもですが、ほりだしもの。みたいな人がいたら、うれしいです☆

今年も本番楽しめるよう、頑張ります。

では、お次は…
といきたいところですが、ひととおりまわったし、バトンシーズンもすぎてるみたいなんで、これでうちどめ!!

フェスタメンバーのみなさん、合宿であいませう!
そして、興味のあるかたは、2011/1/4、芸文に集合ですよ!
チケット欲しい方はわたくしまで、ご一報ください。




1.まずは、自己紹介をどうぞ
アルトクラリネット(しか吹かない)安尾です。

直近2回はお休みしていましたが、今回で3回目です。
フルートのひらおあきちゃんに誘ってもらいました★


2.吹奏楽団Festaってどんな楽団?
音楽を楽しみたいと思っていて、楽しんでいる人たちが集まっている楽団。
僕は一般楽団に所属して定期的に吹いているので楽器を吹く場所はあるし、もちろんその楽団もすごく好きだけど
やっぱりFestaでしか楽しめない音楽があるので、つい出たくなります。


3.吹奏楽団Festaのどんなところが好きですか?
参加している間、ずっと音楽に集中できる環境。
僕がFestaに参加して一番感動したのは、裏方さんの存在です。
こんなに楽器に集中できるなんて、Festa以外では絶対にないことなので。

あとは毎回新しい出演者の方と知り合えることと、新しい刺激を得られることです。

すごくすごく個人的なところだと大学の時の同回生(Flあきちゃん、Clみきみき、裏方&ピアノ&Ob?ちひ)に会えて、
しかも一緒に活動できること。


4.過去何回参加しましたか?また、思い出に残るエピソードは?
過去2回参加しました◎

思い出は。。
楽器的にどこのパート練習に入ったらよいかわからず、よく一人で廊下をウロウロしていたことでしょうか(笑)
今回は勇気を持ってクラリネット部屋に乗り込みたいと思います(よろしくお願いします)。


5.次回フェスタに来てくださる方に、聴き所・オススメ情報をどうぞ。
個人的には呪文と踊りが楽しみです。
学生のコンクールではよく耳にした曲ですが、大人が、しかもFestaが演奏したときにどんな音楽になるのか僕自身もすごく楽しみだし、聞く人にも楽しみにして来てほしい。


6.次回フェスタは10回目の演奏会。意気込みをどうぞ!
毎回メンバーが変わるので、10回目だからという意識はあまりないのですが
今回一緒に演奏できる人たちとできることを精一杯楽しもうと思います!
よろしくお願いします!


回す人はあきちゃんとかぶるけど、みきみきとちひで★
がんばろうねー。
みなさんこんにちは。せきです。
ながもとさんからまわってきました、フェスタ絆リレー。
いっちょやってみますかね。

1.まずは、自己紹介をどうぞ

打楽器(鍵盤以外)パートのせきまさきです。
大阪の三木ウィンドフィルハーモニーというバンドに所属しています。
マネージャーの中では最大派閥の神戸大学出身です。
後輩たちがちやほやしてくれるので、本部によく入り浸ってます。
毎年出てますが、フェスタでは比較的おとなしくしてるので
喋ったことがある人はあんまり多くないかもしれませんね。
フェスタの撮影に来てくれるキャメラマンさんとは顔見知りなのもあって
DVDではよくソロで抜かれてます。
最近の趣味はマラソンとマンダラ塗り絵です。

2.吹奏楽団Festaってどんな楽団?

ほかの方がだいたい説明してくださってますので省略。
自分にとっては同窓会であり、修行の場であり、自分を表現する
場所でもあります。

3.吹奏楽団Festaのどんなところが好きですか?

あの打楽器パートで演奏できるところ。
たくさんの好きな人に年に1回会えるところ。
演奏中にミラクルが起こるところ。
自発性と協調性が高い次元で実現できているところ。
細かいことを言わなくてもわかってくれる(と思う)ところ。

4.過去何回参加しましたか?また、思い出に残るエピソードは?

フェスタ10回参加しました。ひぐち君と2人だけの「絆マスター」なる
称号をいただきました。10年やってるといろいろあるんですが、
特によく覚えてるフェスタ2006のときに打楽器パートで
あったことをダイジェストでかんたんに。
・大阪俗謡(爆音BD、チャンチキの彼、三味線、怨念の鈴)
・オリ急(あの笛)
・イーストコースト(本物のサイレン)
・1812(360度サラウンド大砲!)

5.次回フェスタに来てくださる方に、聴き所・オススメ情報をどうぞ。

舞台上からいろんな目に見えない何かが出てますので、
それを感じてもらいたいですね。おそらくメンバー全員、
ものすごい意気込みで参加し、本気で演奏してます。
あとは打楽器パートメンバーそれぞれの演奏に注目してください。
個性的ですごい人たちばっかりです。

6.次回フェスタは10回目の演奏会。意気込みをどうぞ!

意気込みます。


次にまわすのはー。
今さらな感じで今日マイミクになったコンブお願いします。
もうやった?

フェスタメンバー、スタッフのみなさま、るり渓でお会いしましょう!
こんにちは。
クラリネットのいしかわみきです。よろしくお願いします◎

あきちゃん、私は元気です。
まちゃあき君、がんばりましょう◎


1.まずは、自己紹介をどうぞ

いしかわみき 27歳会社員独身 クラリネット吹きです。 

2.吹奏楽団Festaってどんな楽団?

んーー。

花火のような楽団。
しゅっと集まって、最後に花開く感じ。
今思いついた。

3.吹奏楽団Festaのどんなところが好きですか?

また一緒に演奏できてうれしいって心から言えるところ。
いい大人が吹奏楽に打ち込むことを許してくれるところ。

4.過去何回参加しましたか?また、思い出に残るエピソードは?

3回目です。
去年前日入りをしたことかな、、
みんなが来るまでの自由でぬるい感じが良かったですw
今年はそんな無茶はしません(笑)

5.次回フェスタに来てくださる方に、聴き所・オススメ情報をどうぞ。

そりゃぁもう全部じゃないんですか?
バーンズ3番の3楽章でちょっと泣きたいと思います。

おススメ情報っていうかたぶん1部と2部の間にちゃんとお手洗いに行ったほうがいいと思います。
アンコールまで長いからwww

6.次回フェスタは10回目の演奏会。意気込みをどうぞ!

10回目ですか、、おめでとうございます◎
個人的ですが出演3回目にして初めて、母と伯母が名古屋から見に来てくれることになりました。
小さいことだけど大きな進歩かなって思ってます。

たぶん余裕は無いと思うけど、出来るだけ周りを見られるようになりたいと思います。
あとクラリネットが変なことになってるけど気にしないでください(笑)


というわけで。


ああこれ回すんだっけ、、、、
誰がいいかな。

あんまりfestaなマイミクさんいないんだけど、、
2年前初めて出ることになったときにマイミクになった大学の後輩のゆっちさん、見てたらよろしくです〜
出られないのは残念だけど合宿で会えるの楽しみにしています☆ほし
バトンを回してくださった、あおさん、アラジンさんありがとうございますぴかぴか(新しい)

遅くなってすみませんでしたあせあせ(飛び散る汗)合宿まであと一週間をきりましたねがまん顔今回もよろしくお願いしまするんるん


では、私が最後かな?バトンいきます手(グー)


1 まずは、自己紹介をどうぞ

テューバのマギーこと佐藤弘章です手(グー)昨年参加なさった方には監督がわかるかも野球

2 吹奏楽団Festaとは

一年に一度、自分を音楽に没頭させてくれる大切な楽団で、初心に帰れる楽団ですぴかぴか(新しい)


3.吹奏楽団Festaのどんなところが好きですか? たった一週間なのに、何日も一緒にいるかのような温かさほっとした顔そんな絆の深さが何より好きでするんるん


4.過去何回参加しましたか?また、思い出に残るエピソードは?

何回参加しているのだろうあせあせ
エピソードはたくさんありすぎて書けませんあせあせ(飛び散る汗)ぜひ合宿で声をかけてくださいわーい(嬉しい顔)

5.次回フェスタに来てくださる方に、聴き所・オススメ情報をどうぞ。

聴き所は、やっぱりバーンズですねウッシッシバーンズさんのいろいろな想いの詰まった名曲を演奏できるのが何より楽しみですぴかぴか(新しい)
今度もお客様が感動できる演奏をしたいでするんるん


6.次回フェスタは10回目の演奏会。意気込みをどうぞ!

ベストを尽くして、感動できる演奏会をスタッフ全員で作り上げたいと思います手(グー)

みなさん、今回もよろしくお願いしますexclamation ×2
ヒットエンドラ−ン!
ヒットエンドラ−ン!
バトンをもらってバ・ン・ト♥

エリーに催促された
さみしがり男なトミオです〜
フェスタバトン2011やっていきます〜

1.まずは、自己紹介をどうぞ

昆布です。利尻昆布です。

2.吹奏楽団Festaってどんな楽団?

常に青春!夢がいっぱい詰まったディズニーランドみたいな楽団!

3.吹奏楽団Festaのどんなところが好きですか?

おれの人生変わった!
フェスタに出会ってなかったら、どんな人生を歩んでいたんだろう。
いや、こんなに楽しく生きていなかったのかもしれない。
この楽団で出会ったかけがえのない友達のみんなが死ぬほど大好きです!

4.過去何回参加しましたか?また、思い出に残るエピソードは?

過去4回で、今回5回目!レギュラー!あるある探検隊!

☆や・は・り、昆布事件!?☆
現代人にはカルシウムが足りてないことを身をもって証明しました。
グラグラとれそうな仮歯で挑んだダフクロのアルトフルートソロ。

☆初登場第1位☆
初参加でトップを任されているハンティンドンの初見合奏のときに、
間違って、るり渓温泉に行きのバンに乗り込んでしまい、あわてて戻ったこと(確信犯ではない)

☆睡眠の神、金星☆
いやー、眠かった。
まさか、本番で寝る度胸のある人ってそうそういないよねー。

5.次回フェスタに来てくださる方に、聴き所・オススメ情報をどうぞ。

ラプソディインブルーはダッシュで客席に行って僕も聴こうと思います。
きっと素敵な演奏になると思います。
バーンズは、泣くと思います、僕も。
ホールも素敵、演奏も、メンバーも素敵な演奏会になるはず。
いや、そうしよう!頑張ろう!

6.次回フェスタは10回目の演奏会。意気込みをどうぞ!

10回もこんなハチャメチャな演奏会が続くなんて
チームフェスタの裏方さま、岩佐さん、本当にありがとうございます。

人生の色々なことに総じて言えることですが、絶対一人ではできないけど、みんながいるから、みんなが支えてくれるから、みんなが少しずつパワーをくれるからこそできることってあると思うんです。

フェスタもそう。
「絆」もう一度再確認して、最高の演奏ができたらいいな。


さあさあ、みやこ昆布がやりましたよ。
まわっているのに、やっていないそこのあなた、岩佐に代わっておーしおきよ!!!

あと、
すっかり東京かぶれなハチ公、今年はリアル仕事じゃんバカボンゴ!
やってください!!!
↑の方のテンションいつも通りで安心ダッシュ(走り出す様)(笑)
ただいま新幹線待ちです新幹線

1.まずは、自己紹介をどうぞ

ししョうです。
名付け親は姫様となンバ。。さんです。たぶん(笑)


2.吹奏楽団Festaってどんな楽団?

ごった煮どんぶり


3.吹奏楽団Festaのどんなところが好きですか?

ゴリ吹きしても怒られない(笑)


4.過去何回参加しましたか?また、思い出に残るエピソードは?

7回いい気分(温泉)今回で8年生ー(長音記号2)

合奏にソプラノ2本手(チョキ)
歯抜けコンブ白目目
は〇さんダイブ魚
タバコ部創部喫煙


5.次回フェスタに来てくださる方に、聴き所・オススメ情報をどうぞ。

呪文と踊り、バーンズ
オリジナルがあったサウンドだと思います耳
アンコールチャペル


6.次回フェスタは10回目の演奏会。意気込みをどうぞ!

明日(今日)寝坊しない眠い(睡眠)←起きれた〜晴れ
DFB?に対抗したDFWの初演(笑)


皆様よろしくお願いします!

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

吹奏楽団Festa 更新情報

吹奏楽団Festaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング