ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スウェーデンなんじゃらホイ!コミュのサランラップ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スウェーデンのサランラップ、はっきり言って嫌いです。
特に
1、箱から出てこないこと
2、出てもまっすぐ切れないこと
3、電子レンジにあまり強くない(とけたりする)
4、お皿とかにかぶせてもくっつかない。

日本人はやっぱりサランラップ使い過ぎのところがあるけど,でもヤッパリ日本のサランラップは使いやすい。

でも思い出せば18年前に来た時は電子レンジが一般家庭に普及してませんでした。みんなオーブンで食べ物を暖めていました。

電子レンジではサランラップでなくて上にかぶせるものをつかった方がいいみたいです。

コメント(5)

サランラップはやはり日本のものを持ってきて使ってます。
電子レンジであたためるときは、上が丸い穴が開いた蓋みたいなのを使ってます。
私も日本から何本か持ってきています。
こちらのは高くて薄いのです。ヘラヘラです。
アルミホイルもなくブーブー文句を言っていたら、スーパーにあるのですね。

日本ではサランラップ、ホイルにオーブントースターは必需品です。
実は春に日本に帰った時、秋葉原でオーブントースターを買ってきて
エッコラエッコラ手で持ってきました。最高に便利です。
朝のパンはもちろん おもち、グラタン、魚のホイル焼き、焼き鳥ができます。
さいきん、卓上オーブントースター売ってますよ。
うちの方ではJULAと言うお店屋さんで売ってます。
変な電化製品がたまにあって、私はここで綿菓子機を買いました。
 旅行行って思いましたが、やっぱ日本製品は一番ですね。デザインで負けてる部分はありますけど・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スウェーデンなんじゃらホイ! 更新情報

スウェーデンなんじゃらホイ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。