ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エヴァンゲリオン補完計画コミュの第2新東京市第三中学校

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シンジが通っている学校は、第3新東京市第壱中学校です。

しかし、『劇場版DETH』の舞台は第2新東京市(旧松本市)第三中学校講堂内。

その講堂で、シンジ・アスカ・レイ・カヲル(らしき人)が弦楽四重奏を通して過去を回想します。

何を意味するのか。
何故違う中学校なのか。

みなさんはどう解釈しますか?

コメント(13)

テレビ版最終話「世界の中心でアイを叫んだけもの」のパラレルな世界でのシンジとアスカの会話の中に、

「ここも来年は遷都されて新しい首都になるんですもの」

というアスカの台詞がありますが、この発言は第2新東京市と何か関係はないのでしょうか?

マンションには各家庭の洗濯物、道路では車が渋滞してるので、かなりの人口が住んでいる。

つまり第3新東京市では無い。


仮説ですが、パラレル世界で見られた日常こそ、長野県旧松本市=第2新東京市だと思ったのです。
第一遷都計画前の世界なのでは?と。
ここきましたか電球さすがシカ★さんぴかぴか(新しい)
確かDETHの内容だと、カヲルくんが殺されちゃう、18ヶ月前??って言ってましたよねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
パラレルワールドなんですかねバッド(下向き矢印)この問題も自分なりに考えてみますexclamation
もう一つの可能性
 
テレビ版再終話でもエヴァに乗らない未来もあるんだと結論が出てるからね
 

>3 カズエルさん手(パー)

劇場版DEATHは、カヲル絞殺の18ヶ月前みたいですよね。

第2新東京市こそ現実の世界で、第3新東京市はシンジの空想が作り上げた世界だったりして…
高天原さんの言う通り、最終話の世界はシンジの可能性の一つ。

ちなみにゲンドウの読んでいる新聞の日付は2016年9月までは確認できますね。
新聞は見ていなかったですふらふら電球
そうなると、今までの物語と、DETHの世界と、最終回の例のシーンは別物(3つ)になりますかね??あってますかあせあせ??
こっからは仮説ですが、最終回のシーンは可能性の世界だから、非現実と考えて、こうなるとDETHの世界が現実で、今までの物語がシンジのつくったストーリーっていうのも面白いですよねぴかぴか(新しい)
けど、それだと18ヶ月前っていう表現が噛み合わないんですよねバッド(下向き矢印)
逆に、何故第3新東京市第壱中学校が舞台にならなかったのか考えていました。


・第3新東京市がまず無いのでは?


1:レイ自爆により第3新東京市が消滅した後の世界だから


2:そもそも第3新東京市はシンジの夢か妄想で実は現実には存在していなかったから


3:使徒がいない世界なので迎撃用の第3新東京市が建設されていない


4:第3新東京市はまだ建設中である為
ちなみに、


第2東京大学・日本政府は、第2新東京市にあります。
ちなみに、

松本に遷都決定したのは2001年(第2新東京市)

箱根に遷都決定したのは2005年(第3新東京市)
ちなみに、

アスカが来日したのは2015年9月21日。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エヴァンゲリオン補完計画 更新情報

エヴァンゲリオン補完計画のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。