ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

べっぷし 北浜♪ 別府市 北浜コミュの別府国際観光会館

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今はトキハデパート&コスモピアが建ってるとこにあった、(よく別府にこんなの建てられたなって程のあせあせ)でっかい建物でした。
屋上には、でっかいナショナルの広告があって、夜になると真っ赤にライトアップされました。

地下街で家族で食事を取った人もいるでしょうし(私もそうでした)、
一階で別府の土産を買った人や三階の小ホールでの展覧会に自分の作品が出品されたなんて人もいるはずです。
中国からの輸入品を売るコーナーもあって、買ったことある人も。

けどやはり、一番の威容を誇ったのは、あの「大ホール」です。
とにかく地方都市の劇場とは思えぬでかさ。
そんな大ホールに、ピンクレディーや中島みゆきなど数多くの歌手、それこそ今じゃ別府はおろか大分にも来そうにないくらいの大物歌手もコンサートに来ました。
それ以外にも、色んな催しに使われ、更には別府鶴見丘高校の文化祭に使われたこともありました。

そんな(別府によく建てられたなってくらいに)でかくて豪華だった、別府国際観光会館について語りましょう。

コメント(10)

石原プロダクション制作の映画『ある兵士の賭け』には、ほんの数秒ですが出来たばっかりの国際観光会館が映っています。
>ゆえるんさん、
確かこの映画で大コケしたおかげで、石原裕次郎は10億もの借金を背負ったという話を聞いた事があります。
「太陽にほえろ」が当たるまで借金返済に時間を要したとか。

あと映画と言えば、別府が「男はつらいよ」の舞台になったことがありましたが、
その映画(因みに沢田研二と田中裕子はこの映画での共演がきっかけで結婚)の上映がブルーバード以外に観光会館でも封切りになってます。
ブラスバンドの演奏会は、私も子供の頃に見に行った事がありますよ。
やはり何といっても一番素晴らしかったのは、別商でしたね。

因みに私の親父は自衛隊にいたんですが、自衛隊の演奏会もここでありました。
ビリヤードも懐かしいですね。

あと昔は、ダンスホールがあったとか言う話も聞きましたが。
(私の中学時代に通ってた塾の先生と幼なじみの)かの有名な別府出身の某元機長(説明は自重)も高校時代よく来てたらしいです。
地下の『味ののれん街』のある店で、カツカレーを頼んだら、カツの肉がしゃぶしゃぶ用の肉で、怒りに燃えた記憶がありますむかっ(怒り)
国際観光会館解体の時、10号線沿いの

外壁が崩落して、騒ぎになりましたね

どのくらいの被害が出たのか、覚えていませんが
全国ニュースで報道されていました

私は観光会館の中にあった(たしか3F?)英語塾に
通っていましたわーい(嬉しい顔)
引田天功のマジックを見ました。あとは我が母校のブラスバンド部のコンサートもありました。懐かしい!
私もそう思います。
私が観たのは、美空ひばりさん、中島みゆきさん、松田聖子さん、三波春夫さん、松山千春さん、團いくまさん、宝塚歌劇団、NSP、新沼けんじさん、石野真子さん、倉田まり子さん、研ナオコさん、フォーリーブス、田原にトシちゃんなどです。
他にも観ていたと思います。
観てはいませんが、矢沢栄吉さんもコンサートをやられたようですね。
ホールの立派さも有りますが、緞帳が空をイメージした素敵な緞帳だったと記憶しております。

たしかに、当時としてはかなり大きなホールでしたね。収容人員は何人だったのでしょうか? wikipediaとかないかと思ったけど、あまり詳細に書かれたサイトが見つかりません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

べっぷし 北浜♪ 別府市 北浜 更新情報

べっぷし 北浜♪ 別府市 北浜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング