ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アコギ用PU・プリアンプ等コミュのTRIAL RAPTOR SYSTEM

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TRIAL RAPTOR SYSTEM

http://acek-corp.com/archives/information/raptorsystem

http://acek-corp.com/archives/product/raptorsystem

http://acek-corp.com/archives/brands/trial

https://twitter.com/trial_stompbox

Greven Japanに合わせて作られたと言うこのシステム。
一部の楽器店ではその搭載機があるようですね。
押尾コータローさんも使っているんだとか。

M-FactoryのPM-50やアンフィニ・カスタムワークス のBatteryとくらべると、何が違うんでしょうかねえ。

ちなみに、RAPTOR SYSTEMの「”TRIAL”高早氏」は、押尾さんの音響エンジニアである片石喜之氏の母校で片石氏が音響エンジニア専攻の講師を務める、キャットミュージックカレッジ専門学校の卒業生。2年ほど前に、片石氏と共に巨大なSoundcraftのミキサーを操作していた人でもあります。
http://www.cat.ac.jp/topics/archives/14605

「ギターエンジニア専攻卒業生で『高早楽器技術』の高早氏。エフェクターメーカーの『TRIAL』といえば、その存在を知っている人も多いのでは?
とにかく、我が校が誇るCATHALLで、CATの学生がお手伝い&見守る中、CATの卒業生が開発した新しい機材のアーティスト本人によるチェックを、CATの講師でもある卒業生が音響のオペレートを担当して行う、という企画なのです。凄い!!」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アコギ用PU・プリアンプ等 更新情報

アコギ用PU・プリアンプ等のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング