ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アコギ用PU・プリアンプ等コミュのハイランダー Highlander

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。埼玉でアコギ1本で唄ってる者です。
ギターはGibson J-50(1998年製にハイランダーIP-?+internalmikeを搭載)をLIVE用として使ってます。
有名なピックアップなのに、意外と情報が少なかったりしますので、ハイランダー使ってる方はこちらのトピに感想をお願いします。

個人的主観になりますが、私の感想は(インブリッジピエゾ)

良い点ほっとした顔
?各弦の音がはっきり・くっきりしていて、バンド編成などのライブでも音が埋もれず、音の存在感がある。
?艶のある音質
?音色とは別で、出音が自然な響き方がする。
?超ローノイズ。私の耳ではノイズは聴こえません。
?出口がステレオ設計のため、IP-?で他のPUと併用すると別々にイコライジング等ができる。(追加した側のPUは内部プリは通らない)
悪い点うれしい顔
?ピエゾ特有のプリプリ・パラパラ音が強い。特にストロークした時に(ある意味ナチュラルな音質にすると、音がはっきりしなくなるということも考えられるが)
?中低音が若干弱いらしい
?独特な取り付け方式のため、技術・知識・充分な経験等のない方が取り付けるとスカスカな出音になってしまう

音色は別として、PUとしてはとても優秀だと思います。私は現在コンデンサーマイクを追加して、ある程度のとこまでは納得しています。
今後はfishmanのaura blend pedalをインブリッジの方に咬ませて、さらに生音感を追求するつもりです。

ハイランダー使用している方または、していたという方はぜひ書き込みお願いします☆

コメント(2)

今週の土曜日にハイランダー(IP-?+internalmike)を搭載したGibson J-50でライブをやりますので 良かったらお越し下さい。
※当日は私のギターを弾いて音色チェックをしたいなども大歓迎ですし、飛び込み演奏も可能で素晴らしく敷居の低いアットホームなライブハウスなので、一緒に盛り上がりましょう!!
(管理人様、不適切な内容であれば削除願います)


11月14日(土)
OPEN 18時
START 18時30分
charge 500円+drink

ライブスペース和音

ACCESS 春日部駅西口イトーヨーカドー裏 焼き肉しずる屋3階
住所 春日部市中央 1-14-21
TEL080-3341-6908
詳細は
http://music.ap.teacup.com/waon/

ブログはこちら
http://blog.goo.ne.jp/j45music/
ハイランダーIP-?+Internal Micは、私も興味あります。
特に注目したいのは、Internal Micは、周波数レンジが20Hz to 22KHzと非常に広いことです。
http://www.highlanderpickups.com/install/images/hmic/hmic.pdf

輸入代理店のバードランドは以前、このInternal Mic用にSantasticというプリアンプを作って販売し、「ハウリングの問題を解消した」そうです。
「Internal Micへの電源供給と、ギター内部という特殊な音響を考慮し、ハウリングの原因となる「定在波」の周波数帯を軽減」 と説明している楽器店もあります:
http://tcgakki03.jugem.jp/?eid=1697
もっとも、このプリアンプは、今ではバードランドさんのウェブサイトにはありませんが。

現在、バードランドはAcoustic Preamp 3
https://birdlandguitars.com/birdland/article/bir_ap3
という2チャンネル・プリアンプを出していますが、「CH1には、スイッチにてRING端子にファンタム電源を送ることが可能。(約入力電圧-0.8V)」とのことから、「※Highlander Internal Micの電源をこのプリアンプから取ることが可能」なんだそうです。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アコギ用PU・プリアンプ等 更新情報

アコギ用PU・プリアンプ等のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング