ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

LaQコミュの『LaQランド地下迷宮の謎』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『LaQランドの大冒険』シリーズ最新作
『LaQランド地下迷宮の謎』が2月頭に発売されます。

LaQランドの地下で発見された謎の地下迷宮は
超古代文明の遺跡だった!?

謎の忍者軍団にさらわれたLaQハカセを取り戻すため、
ヨシオくんとリツコちゃんは
数々の罠が待ち受けるダンジョンを進みます。
そして地底深くに現れた五重塔には、
4つの地獄と4人の番人が待ち受けていたのです!


さらにパワーアップした内容で、
お値段はお求め安くなりました。
ぜひご感想をお聞かせください。

コメント(14)

むむっ!

いつもどこよりも早い最新情報、感謝します!
2月頭ですな!
お疲れ様でした。
もしや…大冒険の続刊かと思っておりましたが、当たりました。

ひじょ〜うに楽しみです。
必ず購入します! ヨシオくんとリツコちゃんの大ファンですぅ(^у^*)&(*^я^)
今、一回めをさらさらと読みましたが、面白くて面白くて、一人で笑いまくりでした。

ストーリーも台詞も、勿の論、次から次へでてくるロボットや地獄の番人なども、可愛かったりカッコ良かったり。 13ページに私は感心し、また勉強にもなりました。

おっと、主人も帰って来た途端に読んでいます。「おぉ〜かっこえぇ、つくりて〜」と13ページをみて言っております。

いつも楽しい本をありがとうございます(*^ゎ^*)

これから娘と読みます。また感想を書かせて頂きますね。


今回の迷路はなかなか難しくて、迷路が大の得意な娘も時間がかかりました。

そして、3日前から……自分で迷路をつくっています。 迷路をつくるって案外あたまをつかうみたいですが、集中力がつきますし、どうやら頭の中で迷路の図なるものを娘はつくり、それを形にしている様です。 パチンコ玉を入れるスペースと、ゴールも工夫してつくりました。持ち手もなかなかなアイデア。 まだまだ、何種類もつくると言っています。が、どうなることやら……(*・*)
> ごんげんさんひよこ クローバー ひよこ

はあい、もしよろしければお子様方に見せて差し上げてくださいませ。とても嬉しいです(*^〇^*)

我が娘も【地下迷宮の謎】が発売されるまでの1ヶ月間くらいはラキューから珍しく離れていました。 他の遊びをしていましたが、奮いたたされるものがあった様です。
ラキューにせよ、紙に迷路を書くにせよ、非常に脳ミソを柔らかくしているのでしょうねぇ、子供の発想には驚かせされますわ。

> もちさんさん雪

なぬっ!?そのゲームはとても面白そうです新幹線

娘も、手動でパチンコ玉の10分の1くらいの大きさのを転がし、10点・50点などに入ると妙に嬉しくどこか懐かしいおもちゃを思い浮かべてこの迷路をつくった様です。(歯医者さんや飲食店で貰うパターン多し)

【ラキュー 地下迷宮の謎】読むたびに新発見・新発想がありますし、笑いもい〜っぱいあります。

そのうち、娘が本に負けないくらいの迷路をつくったらなぁと楽しみです台風

ちなみに、これが今回掲載している迷路です。
> ごんげんさんひよこ 芽 ひよこ

あらまぁ〜非常に嬉しく思います(*^ゎ^*)

書かれた迷路をたどる・迷路を紙等に書く・ラキューでつくるのは、どうも使う脳が若干違う様です。

実は私も先日つくってみたのですが、自分の思い通りにいかず…20分くらいでやめてしまいました。諦めが早いので…。

得意分野を楽しくつくるのが一番でしょうね〜(@^τ^@) 十人十色ですから。
> nasakwaさんパソコン

これは…これは素晴らしいです。 本より高い角度から見れるなんて感激です。 よくぞつくられますねぇ…。

娘に見せてやらなくては!

ありがとうございます(*^я^*)
娘の迷路、第2弾です。まだつくりかけですが。
聞いてみるとやはり、頭の中で色やらコースを考えながらつくっているとのことです。 図もなく、見ている限りパーツを
はめたらやり直しはしていません。 が、ビー玉がピチピチキツキツで予想外……。 代用でシルバニアのガーデニングの鉢を転がします。

迷路が得意なだけに、むずかし〜い迷路に悔しい気持ちを持ったのでしょう。おかげで、迷路をラキューでつくりました(つくり中)。

【地下迷宮の謎】に感謝感謝で〜す(@^г^@)

迷路の他にもいくつかクイズがあって、家族で楽しみました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

LaQ 更新情報

LaQのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング