ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホイッスラー/Whistlerコミュのはじめまして!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ホイッスラーと言えば独特な構図と雰囲気を持つ肖像画が
有名ですが、浮世絵を意識した風景画にも魅力がありますね。
映画「Mr.ビーン」の中でも登場したにも関わらず
日本ではあまりメジャーじゃないのが残念です・・・
何かホイッスラーの代表作が来日すれば人気も
出そうな気がするんですけどねェ(^^;

コメント(17)

はじめまして。
大学で美術史を専攻しています。
ホイッスラーの肖像画が好きで、まさにビーンに出てきた母の肖像を卒論テーマに選びました。
日本では思いのほか有名じゃないですね。
でも、海外の文献とか読んでると超メジャーな画家と一緒に語られてて、有名なんじゃん!!って思わされます。
ホイッスラー日本に来ないかな〜〜〜〜。

ホイッスラー好きなみなさんは他にはどんな画家が好きだったりするんですか?
ジャポニズム好きな方が多いのですかね???
はじめまして。
はい! ずばり私はジャポニズムが大好きです。
興味は最近フランス印象派からアメリカ絵画のそれに
移ってきました。
幸いにも今年の夏にワシントンDCのFreerCollectionの
孔雀の間に行くことが出来、感激しました。
同時に特別展「Small Masterpieces Whistler]が開催中で
アメリカでの人気の高さを感じました。

大昔、私も大学で学芸員を目指し勉強をしていたことが
ありましたが、自らアメリカ絵画に目を向けようとしていませんでした。
今思えばまったく惜しいことをしてしまったと後悔先にたたず

>din ironiさん、きっと素晴らしい卒論となることでしょう
どうぞがんばってください。

他にはサージェントも好きです。
コネチカット州のコスコブでジョントワックマンがはじめた
印象派の集まりにも興味深々です。
はじめまして(^^)v
私は英文学部卒で、去年「ホイッスラーにおける
ジャポニスム」という卒論書きました。
ホイッスラーのコミュがあったことに驚きました。

私はホイッスラーのほかには印象派、とくに後期印象派が
すきです。色が美しくて詩的情緒のある絵がすきだなぁ・・・。
いまだ勉強中です。
ヴィクトリア朝絵画もすきです〜v

それにしてもホイッスラーは激しい芸術家ですよね。調べていて
「エキセントリック」さにまたシビれました(笑)
ラスキンと喧嘩したりしたりしたり・・・諸々
19世紀アメリカ、イギリスを代表する画家だと思います。

>まさゆめさん
じかに孔雀の間をみられたのですね!うらやましいです・・・
はじめまして。現在大学院で美術史を専攻しています。修論のテーマを現在激しく模索中です。Whistlerのエッチングのなにか(この「なにか」が問題)を書きたいと思って観点を探していますが、Mixiにこんなコミュニティがあったとは、びっくり仰天、とても嬉しい驚きです。
みなさんの会話からヒントがもらえたら・・・なんて思ったりもしますが、そうでなくても新しい発見がありそうな気がしてコミュニティに入れてもらいました。
よろしくお願いします。
はじめまして。
私は大学で国文学を専攻しています。
浮世絵と関連した画家にはとても興味があります。
そしてダンディーという点にも。

NY・ロンドンに行き、たくさん美術館を巡りました。
「あ、すてき」と思う絵がすべて
この人の作品だったことに驚きました。
この人の絵の前には何分でも、何時間でも
座って眺めていたい。

絵に関する専門知識は皆無ですが、
この人の描く人物の雰囲気が大好きです。

よろしくお願いします。
はじめまして。
大学で美術史を勉強していたときに、ホイッスラーの絵画に出会いました。

色使いや、題名のつけ方など、とても興味深く思います。
ホイッスラーについての専門知識がないのですが、コミュニティを拝見していてもっと深く知りたくなりました。
はじめまして。
ホイッスラーの、なんだか静かな雰囲気が好きです。
去年、ロンドンで開かれた、Turner Whistler Monet という展覧会ではしびれまくりました。

よろしくお願いします。
はじめまして
むかし、実家の居間に転がっていました画集をひらいていたときに、とても気に入った画がありまして、それが「黒と金色のノクターン。落下する花火」でした
そのころは、「Whistler」を何んとよむのだろう、とわからずに、インターネットもありませんでしたから本屋さんにいっていろいろしらべたという記憶がありまして、そのためか、この画はいまでも「Nocturne in Black and Gold : The Folling Rocket」といったほうがしっくりときます
ちょうど、ターナーやコローに出会って絵画に興味を持ちはじめていた時分のことで、「落下する花火」はいまでもとてもすきな画のいちまいです
どうぞ、よろしくお願いいたします
こんにちは。
建築を学んでいるものです。

オルセー美術館展にて母の肖像を拝見しました。

構図の対立的調和に魅せられました。。。
はじめまして!

ある日ふとNHKの美術番組でホイッスラーが取り上げられているのを観て以来、ずっとホイッスラーと彼の絵が大好きです!

彼の絵や考え方をベースに絵を描いておりますので、今では彼の書籍が教科書です。


ぺえぺえではありますが、どうぞよろしくお願いします!
はじめまして。日本画を描いています。
恥ずかしながら、ホイッスラーを知ったのはテート美術館でターナー・モネ・ホイッスラー展を見たからです。
美術館で見た瞬間に一目惚れして好きになりました。あんなに深く感動することが出来る作品はなんて素晴らしいことか。
日本では一般的な知名度が他の二人にくらべるとメジャーではありませんが、イギリスではホイッスラーの作品の人気は高く、人がおしくら饅頭をして懸命に見ていました。図版では伝わらないあの絵の具のみずみずしい色感。
作品には図版に向く作品とそうでない作品があり、損をしているように個人的には思います。
しかし、あれだけ人気が日本で出ると作品が見にくくなるかなぁと思いました(笑)
それにしても艶っぽく簡潔でいてふかみのある風景と、キッチリとかきあげる人物。画風を如何様にも操れる様子など神懸かり的だと思う程に尊敬してやみません。
はじめまして!ホイッスラーの繊細さと落下する花火のような大胆さがたまりません!白のシンフォニー第1番:ホワイト・ガールはもう恋人です!よろしく!

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホイッスラー/Whistler 更新情報

ホイッスラー/Whistlerのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング